• ベストアンサー

かいわれ大根について

中2です。 技術の授業で、かいわれ大根を育てることになりました。 今日、まだ発芽していない状態のかいわれ大根を持って帰ってきました。 容器に入ったスポンジの上に種がある状態です。 段ボール箱のなかに入れています。 このかいわれ大根を育てる上で、質問があるので、 答えていただけると助かります。 種は100粒程度なのですが、 一日にあげる水はどのくらいがいいのでしょうか? また、いっぺんにあげるより、何回かに分けてあげたほうがいいですか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

ttp://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/autumnsummer/point01/ 発芽をそろえます。タネを一昼夜水に漬けることによって、種皮に含まれる休眠物質を水で流し去り、発芽を促す その後の水やりは 表面が軽く乾いたら水

rentyan
質問者

お礼

URLまでありがとうございます! 表面が乾いたら水をあげるくらいでいいんですね。 このやり方だとあげすぎに注意できそうです。 回答ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

それを研究するのが課題じゃないかな。僕らに聞いた通りに研究しても、 自分が研究した事にはならないと思うよ。 ヒントだけ書くから、それを元に自分で試行錯誤しては見てよ。 種を3つに分ける。 一つは通常通り育てる。段ボールで囲いはしない。 一つは周囲だけ囲んで、天辺は蓋はしない。 一つは周囲と天辺を全て覆う。  これが案1 種を4つに分ける。 一つは通常通り育てる。段ボールで囲いはしない。 一つは周囲だけ囲いをして、スポンジが水に浮いている状態にする。 一つは周囲だけ囲いをして、スポンジは水を含んだ状態にする。 一つは周囲だけ囲いをして、スポンジは湿らせず霧吹きで水分を与える。 種を3つに分ける。 それぞれに囲いをして、天辺は開けた状態にする。 一つに赤いセロハン、一つに黄色のセロハン、一つに青のセロハンで覆い、 色の違いで生育が違うか研究する。 それぞれを違った方法で試さないと、研究にはならないよ。

rentyan
質問者

お礼

せっかく回答していただいて申し訳ないのですが、 課題は研究ではなく、「育てる」という感じで、 容器も指定されていて学校からもらった容器で育てるので、 分けて育てて研究する、というのは無理なんです。 せっかく回答していただいたのに申し訳ありません。 私の説明不足ですね。 回答ありがとうございました。

noname#206832
noname#206832
回答No.1

せっかくの宿題なら好きなように育ててみると いいですよ。例え枯れちゃってもかいわれ大根 ならそんなに困ることもないですから。 むしろ水を多目にあげたかいわれ大根とあまり あげなかったかいわれ大根とを比べてみて 成長の仕方などをまとめてみるといいかも しれませんね。 まぁそれはそれとして猫の画像かわいいですね。 アメリカンショートヘアーかな?猫は見てる だけでも和みますよね。

rentyan
質問者

お礼

好きなように育てるという勇気がでなくて(笑) 成績にも入るので不安になってしまいまして。 比べるのは、容器一つなのでやりにくいかもしれません>< でも、提案ありがとうございます。 猫の画像可愛いですよね! 飼ってる猫ではなくて、もらった画像なんですが(笑) 回答ありがとうございました☆