- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
合っているほうも、カンで答えただけでわからないということですかね。 分数の足し算、引き算では、分母を合わせることが重要です。 また、私が個人的に嫌いな帯分数は、計算過程ではすべて仮分数にしてしまいましょう。理解が進みます。 分母の合わせ方(通分・約分)は、特に解説しませんので必要なら別の資料を探してください。 (4)4-(1+3/5) =4-8/5・・・(1+3/5)=(5/5+3/5)=8/5 =20/5-8/5・・・4=20/5 =12/5 =2+1/5 (5)(1+1/6)+5/6ー3/8 =7/6+5/6-3/8・・・(1+1/6)=(6/6+1/6)=7/6 =12/6-3/8・・・前2つだけ計算 =2-3/8 =16/8-3/8 =13/8 =(1+5/8) ※質問文の答えは、-3/8を忘れています。 足し算、引き算だけの計算は前から(左から)順にやっていくのが原則です。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
4ができて6がなぜできないかが不思議です。 1と1/6に5/6を足した途中結果である2が答案に残ってますよね。 そこから3/8を引きたいので、分母をそろえるために2を16/8にします。 16/8 - 3/8 = 13/8 = 1と5/8
ぬあああっ 間違えたっ! すみません。 先ほどの私の回答、間違えて書いてました! ><; 写真に掲載されている問題の後半部分は5/8ではなく、3/8です! 大変失礼しました。(_ _;) ごめんなさい。 1と1/6 + 5/6 = 12/6 = 2 と計算したあとは 【 2 - 3/8 】 を解く必要があります。 (先ほどはここを間違って、5/8と書いてしまいました。ごめんなさい。 このあとは、先ほどの回答と同文です。) 2を分母の8に合わせると 「 2 = 16/8 」 となります。 (参考: 1 = 8/8 ) ここから 【 16/8 - 3/8 = 13/8】 【 13/8 = 1と5/8 】 となります。 ☆ 分子の13には、分母の8が1つ含まれています。 詳しく見ると・・・ 「 13/8 = 8/8 + 5/8 = 1と5/8 」 こんな感じです。 参考 【 6/6 = 1 = 8/8 】 【 12/6 = 2 = 16/8 】 お騒がせしました… (_ _;)
(・ω・) フムフム。 質問者さんの回答は、途中計算式の状態ですね。 1と1/6 + 5/6 = 12/6 = 2 と計算したのはOKです。 とてもよく理解できています。 しかしここから、問題の式はまだ続くのです。 今度は 【 2 - 5/8 】 を解く必要があります。 2を分母の8に合わせると 「 2 = 16/8 」 となります。 (参考: 1 = 8/8 ) ここから 【 16/8 - 5/8 = 13/8】 【 13/8 = 1と5/8 】 となります。 ☆ 分子の13には、分母の8が1つ含まれています。 詳しく見ると・・・ 「 13/8 = 8/8 + 5/8 = 1と5/8 」 こんな感じです。 参考 【 6/6 = 1 = 8/8 】 【 12/6 = 2 = 16/8 】 ((〃_ _) 上手な説明ではないかもしれませんが 理解の参考になりましたら幸いです。(_ _〃))
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
1+1/6+5/6 は 2 なので、2から3/8を引いて、赤字の答えになります。 4番が出来ているので、それと同じです。
- alain13juillet
- ベストアンサー率20% (116/562)
1と1/6=7/6はいいですね。 7/6+5/6=2も大丈夫ですね。 だらか、2-3/8=(16-3)/8=13/8なので、1と5/8です。