• 締切済み

分数を少数にするときの説明

子供は小学5年です。 分数を少数にするとき例えば4分の3は3÷4と教わりますが、どうも直感的に理解できないようです。公式的に覚えて問題は解けるのですが。 分数を初めて習うとき、例えば4分の1は4つに分けたものが1つ、4分の3は4つに分けたものが3つと教えられます。分ける元が1であることが分数理解の基本になっているようです。 そこに突然、4分の3は3÷4になると言われ、何か引っかかる抵抗があるようです。 小学生でもこの本質が直感的に理解できる、簡単な説明方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

No.1の方の説明で良いのですが この部分だけをスッキリ説明することは簡単とは言えません。 分数指導は割り算指導と一体であり 割り算指導はかけ算指導と表裏の関係にあるからです。 正方形のタイルをリンゴの代わりに使うと 3枚の正方形を横に並べた1×3の長方形を 水平に切って4等分すると 1/4の平たいタイルが横に3つ並んでいるかたまりになります。 タイルを使って 加法減法乗法までを 充分に指導してあれば これは直感的に理解可能です。 正方形タイルを量の概念に対応させた指導理論(水道方式)は 位取り記数法(小学校1年)から積分(高校生)まで 系統的に指導することが可能なすぐれた方法です。

fortegra
質問者

お礼

ありがとうございます。 このタイルでの説明の方が、よくわかったようです。 ビジュアルで直感的ですね。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.3

gohtrawさんの説明でいいかと思います。 3÷4ですが、1を4等分したものが3つ分であるので、4分の3。 ただ、割り算は、小3の時に、24÷8 とか 42÷6 などといった、大きい数÷小さい数 の形式から徹底的に習うので、小さい数÷大きい数 といった形式にはそもそも子供は抵抗感があります。

fortegra
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

>小学生でもこの本質が直感的に理解できる、簡単な説明方法はありませんでしょうか。 ありません。 「本質が直感的に理解できる」など、普通の人には無理です。 もし、あなたが 3/4 が 0.75 と等しいことの本質を理解しているのであれば、それを補足にどうぞ。

fortegra
質問者

お礼

ありがとうございます。 折角ご回答いただきましたが、質問内容が正確に伝わらなかったようです。 すみませんでした。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

 私の娘も5年生です。子供って思わぬところで引っ掛かったりするので大変でもあり、面白くもあります。  例えばリンゴ4個を2人で分ける場合、一人の取り分の計算式は リンゴの個数÷人数 (つまり4÷2) になります。これと同様にリンゴ3個を4人で分ける場合の一人の取り分は3÷4で求められるはずです。  実際にこの配分をする場合、三つのリンゴを全て四つ割りにし、三切れずつ(つまり四分の一が三つ)分ければいいことになります。  ちゃんとした説明になっているか自信がないのですが・・・。

fortegra
質問者

お礼

ありがとうございます。 登場するりんごの数は、やはり3つになりますね。 3÷4は4分の3であることはこの説明でわかっているようですが、4分の3が3÷4と計算することには、まだ引っかかっているようです。 等号の意味は当然わかっていて、ひっくり返しただけなんですが。 この方法でよく説明してみます。

関連するQ&A