- 締切済み
円周率1の図形ってどんなものが当てはまりますか
正六角形は円周率3らしいですね 1は?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- QCD2001
- ベストアンサー率59% (342/575)
円周率は「円」の周囲の長さと直径の比です。 正六角形は「円」ではないので、正六角形には「円周率」はありません。 正六角形の周囲の長さと対角線の長さの比は3ですが。正六角形は「円」ではないので、正六角形の周囲の長さは「円周」ではありません。ですから正六角形の周囲の長さと対角線の長さの比は「円周率」ではありません。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>正六角形は円周率3らしいですね それは、半径rの円に内接する正六角形の周囲の長さが6rであるということであって、 不変の数値πとは別の話です。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2799/6462)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2799/6462)
訂正します。 誤:正六角形の対角線を直線とすれば 正:多角形の対角線を直径と定義すれば 多角形の角数を限りなく増やせば円に近づくので 「円に内接・外接する多角形に基づく近似」で円周率を導きだした歴史が有るので正六角形は円周率3は間違いとは言えないでしょう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#.E5.B9.BE.E4.BD.95.E3.81.8B.E3.82.89.E8.A7.A3.E6.9E.90.E3.81.B8
- okok456
- ベストアンサー率43% (2799/6462)
平面上では円周率1の図形は無いでしょう。(ユークリッド幾何学) (円周の長さ)÷(直径)が(円周率)ですね。 正六角形の対角線を直線とすれば 正六角形は同じ正三角形6個で出来ますから円周率は3になりますね。 1辺が1の正方形だと対角線の長さは2の平方根(1.41421256・・・) 1.41421256÷1=1.41421256 多角形で隣り合わない二つの頂点を結ぶ線分が対角線ですから 正三角形には対角線は無いので計算できないですね。 余談 非ユークリッド幾何学 球面幾何学では1本の辺と1個の頂点を持つ図形一角形が存在するようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%A7%92%E5%BD%A2 平面幾何学の円ようですね。 球面幾何学の二角形は https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%A7%92%E5%BD%A2 ついでに内角の和のが270度の正三角形 http://stat.ameba.jp/user_images/20121128/00/akky-blog/41/75/j/t02200220_0600060012306291210.jpg 正方形の円周率が1になる宇宙空間はあるかもしれません。 http://island.geocities.jp/gendaibuturikyousitu/japanese/p86-21.jpg https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024007547.jpg
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1027/2242)
>正六角形は円周率3らしいですね 何を言っているのかな・・・? 円周率は定数でπ(パイ)です。 3.14・・・ という、あの数値です。 定数なので変化することはありませんが。 申し訳ないけど、 何と勘違いしているのかが想像できません。 疑問にお応えできなくてすみませんね。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
もはや平面図形ではない。直線