- 締切済み
昨日母が亡くなりました。父は25年前、まだ私が5才
昨日母が亡くなりました。父は25年前、まだ私が5才のときになくなり女手一つで私と妹を育ててくれました。 母が亡くなり、母の兄妹、義理の兄妹に連絡しました。 母の姉は亡くなったと伝えると、自分は足が痛いからいけない。しかし、叔父と一緒にくればいいだけのこと。だって叔父は一人で車の運転してきたのだから。それに乗ってくればいいだけのこと。 私は実の兄妹が死んだのだから、足が痛かろうと来るべきではないのか?と思いつつ、その次の日も電話一本すらよこさず、ようやくきたのは葬儀の日の1日の段取りを打ち合わせする日でした。 来て見たときわたしは唖然としました。痛いと言いながら、笑いながら普通に歩いてるのです。 そして、いざ打ち合わせ。喪主である私と妹が決めて決定した内容にちゃちゃ入れ、これまで色々叔母以外の身内と決めたことにもちゃちゃ入れ、そして打ち合わせで叔母が話した内容はほとんどが自分の近況、足が痛いことを長々と。 妹と私には労いの言葉一つない。母が亡くなった日には来ない。来たのは数日後。大事な話し合いで、ひたすら自分の体調のこと近況ばかり話す。これまでの話し合いに参加もしない、できないにしても電話で聞くことも可能なのに電話も自分の体調、近況のこと。 叔母が体調崩したときは母は自分が重いガンを抱えているのにもかかわらず、文句一つ言わずに見舞いに毎日のように行ってたのに、母が入院生活を始めて見舞いに来たのは一度だけ。約3年も入退院を繰り返してたのに一度きり。 私はバカにされた気分でした。私たちにとって大事な母のことを。大切な血の繋がった人間が死んだということを。 私は通夜しかいけないからと言われました。 正直僕は通夜どころか、その面2度と母の前に出すな!!と言いたくて仕方ありませんでした。あんたの血の繋がった兄妹で亡くなったんだぞ!足が痛かろうと、腕が痛かろうと何で母に会いに来なかったんだ?母がどれだけ痛みに耐え、辛い治療をやってきたか知ってるはずなのに。 悔しくて仕方ありません。そんな叔母が許せません。 これから行う葬儀は喪主である私と妹がちゃんと無事に終わらせ、母をちゃんと送り出さないといけないのは分かっています。 でも、今度の通夜で顔を合わせたときのことを考えると会話すらできる気がしません。こんな薄情な身内と関わりたくありません。これから、どういった対応すればいいのでしょうか?どうかアドバイスお願い致します。 怒りのあまり、乱文なことお許しください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
どこの親族にも、めんどくさい人、 権利だけは一人前に主張するけど何もしない人、などなど 人間的になんだかなあという人はいるものです。 あと姉妹の関係性や個々の性格により 自分の事しか考えない人、自分は無理をしてでも相手のために動く人 が存在します。 良し悪しはさておき、そういうもの、としか言えないことです。 不思議とそれが許される(と当人は思っている)おかしな関係が存在するのです。 ただ親族というだけで。 一般的に人が亡くなるということは 何をおいても優先されるべき事柄ですが(しかもきょうだいですし) 残念ながら叔母様はそういう場合でも 他人事で、自分が一番で、自分のペースを大切にされる方で 周りにどう思われようが構わないタイプなのでしょう。 お母様を大切に思われているからこその感情だと思いますが どういった対応がいいかというと そこに巻き込まれず冷静に礼儀正しくあることです。 仕事、と割り切って 叔母様には想像力とか共感とか求めず というか一切の人間的な感情も期待せず 淡々と仕事上の相手として接しましょう。 今後1周忌以降年忌がありますので、するのであれば そのたび顔を合わせる機会は続きます。 その時もやはり取引先の厄介な人、ぐらいの気持ちでいたほうが 自分自身楽ではないでしょうか。 期待してそれが叶わないからストレスを感じます。 なので、そもそも期待をしないことです。 お母様は責任感が強く情の深い方だったと推測します。 お母様のような方がお母様で、よかったですね。 私も最近近しい人を亡くし めんどくさい親族を心底めんどくさいと思ったので 血のつながりってなんなんだろうなと考えていた所です。 しかも今後も年忌で顔を合わせるの確定なので そのたびにその人の機嫌を損ねないように 接待するみたいな形にみんながなるのかなと思うとウンザリします。 でもあることないこと吹聴する人なので そうしておくのが自分たちにとってもめんどくさくないから きっとそうなることでしょう。 気を落としている喪主がなんとか踏ん張って葬儀やら初七日やらの 手配をしているのに それに対し一言のお悔やみやねぎらいの言葉もなく どんな小さなことにもケチをつけて自分が主役でいないといけない そういうくだらない人間はいるのです。 自分の母でなくてよかった、と思うことです。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
母親と叔母の間に、貴方の理想とする姉妹関係は無かったようですね。 一方叔父は来てくれた、それだけで良しとしませんか? 葬儀の相談の時に、懇意にしていない関係だからと叔母に席を外してもらうこともできたはずです。 貴方が叔母に労いの言葉を期待していたように、叔母も貴方に労われたかったので口出しはしたと思います。 人の性格は変えられません。 特に年配者は。 法要はまたストレスにならないように貴方が人選の配慮を。 声をかけられないと叔母に言われても、内々だけで終えましたと冷ややかに言いましょう。 関わりたくない人とは無理に関わらずとも大丈夫です。 ご両親が安心して眠られますように、貴方が心穏やかになれる方法を「疎遠」という形であらわしても良いと思います。 冠婚葬祭というものは本当に人の本音が見えてしまうものなので、そこだけは諦めを。
ご愁傷様です。 事情を知らない第三者の私からすれば、 それくらいの人間関係しか築けなかったのだなと。 どっちのせいかわからないし、どちらのせいでもないかもしれない。 そういう家庭もある。 とりあえず、貴方にとって大事な人だから、親戚だからって、 故人の死を悼まないといけないと言う決まりはない。 貴方が哀しくても、それに周りが合わせて哀しむべきだ!と 憤るのは傲慢に見える。 それに今は、そんなことで腹を立てている場合ではないでしょう。 お母さんが安心して旅立てるように、お母さんの死を悼むところでしょう。 カッカしててはお母さんのへの悲しみはそれ以下の感情なの? ってなってしまう。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、これから、どういった対応すればいいのでしょうか? A、理性的(=大人な)対応に徹するのみ。 嫌いっていう感情で自己を暴走させるなんてのは保育園児、幼稚園児の行い。負の感情を制御できてこそ成人した大人。もって、理性的な対応に徹すりゃーいい。 別に難しいことではない。葬儀の上に自己を置かなきゃー良いだけ。それだけのこと。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
母の姉は、伯母ですので、 「叔父と一緒にくれば いいだけのこと」が判らず、 意味が不明というか実に奇妙な 関係性ですよね。 まぁそれはともかく、 身内が亡くなると 諸種の関係性や構図が わかってきますね。 「鏡」のように如実に反映されます。 なので、怒っても仕方が有りません。 お母様は、そのようなお付き合いしか して来ていなかった証しなのだと 冷静に理解することです。 お葬式が済めば、 ご縁もなくなるでしょう。 とは云え、 「法事」は然るべくキチンと 済ませましょうね。 それにアナタ様とお母様との 関係性が反映されてしまいますので。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
ご愁傷様でした。 お母さんはしっかりとしたステキな方だったのですね。息子さんとしても自慢の御母様だったのでは無いでしょうか。 あなたのお怒りは理解できます。 私は一人っ子なので姉妹の関係性などはよくわからないところもあるのですが, 妹であるあなたのお母さんはずいぶんお姉さんを慕っていらっしゃったように感じます。それは単に御母様が人間ができていただけでしょうか?どうしようも無い姉にうんざりしながらも相手をしていただけですか? もしそう言い切れるなら,以下は的外れです。私はそうはなかなか言い切れないと思いますのであえて違った視点で書かせてもらいます。 あなたが,実の母と言え彼女が妹の立場でどのように姉と接してきたのか詳しくお聞きになったことがありますか? あなたの御母様のようなやさしい人が,自分の身を後回しにしても尽くしたくなるお姉さんということは,あなたのお母さんはお姉さんが大好きだったのでは無いかと私は思うのですがどうでしょうか? それは例えば小さいときにお姉さんはいつも妹を守ってくれた。 学校で困ったことがあっても自分が身代わりになってくれた。 親から怒られてもいつも自分が先に怒られて妹はあまり怒られなかった。 あなたが妹さんにしてきたことを,おばさんも実はお母さんにしてきたのでは無いですか? もしあなたが妹さんを大事にしてきたのが,あなたの御母様の教育であれば,それはあなたの御母様が受けてきたお姉さんからの愛情をあなたにも妹に注いで欲しかったから厳しく,優しく教えてきたのでは無いかと思います。 これは仮の話です。 もっと性格の歪んでしまった可能性は大いにあります。人間は悲しいもので年齢を重ねてもともとの強さや優しさを忘れてしまう人もいますから。 それでも,あなたのおばさんは,あなたのお母さんの死を間近で受け入れられないのでは無いでしょうか。もし側に居て思い出話をしたら,取り乱してしまうそんな恐怖心を持っているのでは無いでしょうか。 妹のことをいままでずっと大事に思ってきた。まさか自分よりも先に亡くなるなんて。そんな精神状態で妹のことや,あなたのことなど見えないぐらい一杯一杯なのかもしれませんよ。 あえて言うと,あなたのお母さんがもし今のあなたをみたら,悲しむんじゃないかと思うんですよ。 私の大事なお姉さんにそんな言葉を掛けないで。と。 私はそれでいい。お姉さんを悲しませで申し訳ないと思っている。先に死んでごめんなさい。 あなたの御母様はそれくらい優しく思いやりのある人なのではないかと感じるのですが。 姉妹の間の心のつながりを,たった数日の無礼な振る舞いで判断してはいけません。 産まれてきて叔母さんはずっとあなたのお母さんを可愛い妹といって暮らしてきたんです。 あなたが妹を俺の妹,俺が守ってやる。と思うのと同じでしょ。 自分が何もできない状態で,妹が亡くなってしまった。 普通なら冷静では居られません。人はあまりにも酷いことが起きれば,冷静にならないと涙すら出ないものです。 もしそれでも憎いなら,まずおばさんに,お母さんの話を聞いてみてください。 小さいときはどんな子だったのか。 仲が良かったのか。 その時ですら愛情を感じなければ,あなたの好きにすればいい。 あなたのお母さんだけは,あなたの行動で悲しませてはいけないと私は思います。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
56歳 男性 ご愁傷様です お母さんがいる時といない時で態度が変わった感じですね 人が亡くなる事で親戚付き合いも変わります お葬式が済めばもう合う事も無いでしょう 大切なお母様のご葬儀です 人生の節目は記憶に残ります 大切なお母様の事だけを考えて下さいね