- 締切済み
もし父が亡くなったら誰に連絡するか
母は認知症、父は寝たきりで入院中。弟とは仲たがいして、連絡はすべて弁護士にやって貰っています。 両親は親せき付き合いが苦手で、あまり積極的に冠婚葬祭に参加しませんでした。本人の希望もあり、直葬の予定です。 私は父の後見人です(登記済み)。同じ市内に住んでいます。 もし父が亡くなった場合、誰に連絡するべきでしょうか? 弟…職場は他県。休暇が取れるとすぐ旅行に出る。携帯無。留守電も聞きません。 弁護士は平日のみしか連絡がつきません。 父の兄弟とその子供…動けるのは叔母(父の妹)のみ。車いすの伯母は葬儀には出られない。 本家には、父の甥っ子家族がいる。 母と母の兄弟…母は弟に知らせない限り、施設を出られない状態。母の兄弟を父は嫌っているので、知らせなくてよいと言う。どうするか弟に任せるつもり。私からは連絡しない。 私の夫と子供…夫は鬱病で自分の事で手一杯な状態。父の見舞いも拒否。体調が悪ければ、葬儀の出席も期待できない。子供は未成年の学生。葬式の話をしたら、怖いから出席したくないと言われた。 夫の両親…冠婚葬祭大好き夫婦。何でも派手にやりたがる。口だけ出して金は出さない典型的なタイプ。直葬にすると言ったら、大反対確実。文句は言うが、高齢のため葬儀は出席しない確立大。 今は、市の火葬場がフル稼働状態で、普通でも3~4日待たされます。その間葬儀屋さんに父を預かってもらって(簡単な祭壇は作ってくれます。最新式の保管庫の様な箱に寝かされます)、都合がつく人だけ最期のお別れをそこでして貰うという事でいいでしょうか? もし弟が海外で帰国が1週間後の場合、火葬してしまったら恨まれるでしょうか? 両親の葬式は簡単にする事は、数年前に2人で合意しています。 今まで何度か危篤状態になったので、葬儀屋さんを決めて相談にのって貰っています。最悪、火葬場に同行する人間が私だけになる場合があります。それってやはり異様でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
日本ではまだまだ家を中心とした考え方の葬儀が行われています。別途ULRも参考に。 あなたがお嫁にこられたという前提になりますが、昔はその時にお世話になった式の写真に写っている人と 考えていました。(代替わりしている所は一つ薄くなります) しからば現状条件で考えると・・・概ね2-3親等くらいが必須のところと思います。 弟:出来るだけ早く連絡が付くようにあらゆる手立てを考える。 直接応答が聞けるのが望ましいが 梨のつぶてならこちらの方針で葬儀屋さんにお任せ。=直葬は本人の希望とし公には家族葬が。 <子供は未成年の学生。葬式の話をしたら、怖いから出席したくないと言われた。。。 =親バカも程がある。首に縄をつけてでも参列させること。 <母は弟に知らせない限り、施設を出られない状態=こちらから施設に連絡すればよい。お母様が 状況が呑み込めないのなら出席はしなくても良いと思う。 父の兄弟は連絡だけはする。(動けない人はそれなりの返事があるはず) 夫の両親・兄弟=もちろん連絡範囲、いとこは本人に任せる。 どちらが本家と言うこともあるが、あなたの夫が分家であるならば今後の成り行きはあなた次第に出来る? 親等図 http://blue.zero.jp/mr36/cshintou.html
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
弁護士に任せているなら弁護士だけでいいでしょう。 誰に連絡するかも弁護士と相談して決めておいたほうがいいです。 どうせ火葬場で待たされるなら土日待ってもいいでしょう。 火葬が早くなり、誰も参加できなくてもいいでしょう。 火葬後に通夜、葬儀をやればいいです。
電話、電報、葉書、封書何かの方法 出来れば、証拠の残る方法で血縁者には連絡が必要です。例え少し遅れたとしても。 何か言ってきても、本人の希望です、で流しましょう。 弟には、財産分与に関して調整が必要です。 在るか無いかは別にして。 最近では、親が死んでも病院から直送 坊さんだけ頼んで親族の参加なし。 遺骨は全て廃棄 と、いうこともあるそうです。 貴女が見送れるだけマシかも知れません。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
>もし父が亡くなったら誰に連絡するか 葬儀に来る、来ないは 関係無く、親戚には亡くなったという事実の連絡は入れるのが礼儀です 亡くなった事を知らされなかった親戚が居たら、後日に言い掛かりでも言って来るのでは? そういった問題が起きないように連絡だけは入れておく方が良いのでは?と思います