- ベストアンサー
立て替えた分を返して欲しいだけなのに・・・(長文です)
はじめまして。私ではなく母の問題なのですがアドバイスをいただけたら・・・と思い質問させて頂きます。 状況が複雑なので以下、母本人の立場として説明させていただきます。 ********* 去年の12月に叔母が亡くなりました。叔母には旦那と息子と息子の嫁がいたのですが旦那は10年ほど前、息子は数十年前に亡くなり、嫁とは疎遠になっていました。 叔母が亡くなったときに、その嫁と連絡を取り、その人が通夜とお葬式の喪主をやることになったのですが葬儀屋との打ち合わせ中に突然「喪主を辞退する。後は○○さん(私)にお願いする」と言いだし通夜にも葬式にも顔を出しませんでした。こちらの身内と相談しどうにかお葬式まで終えたのですが、その嫁は叔母の預貯金等を全部持っていってしまいました。後日、嫁の弁護人を通じて「入院中に何の連絡もなかった」といって立て替えた分の支払いを拒否していると言われました。 このような事は、通ることなのでしょうか? ********* 以上です。 その弁護人は一度はこちらに来たものの、あとはその弁護士の事務所に来て欲しいとのことでこちらには来ていません。母としては身内で立て替えた葬式代を返してもらえれば、あとは荒立てたくないみたいなのですが、母も65歳を越えてしまっているしどうにか仕事も続けている状態なので他県にあるその弁護士事務所に行くことがなかなかできません。 精神的に疲れてしまっているので、早く楽にさせてあげたいのと、徹底的にやってほしいのと・・・。ここには書き切れませんが、体の不自由になったその叔母の面倒を入院中だけでなく以前から誰よりも看ていました。 何かいいアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2です。補足を有難うございました。 やはり孫が居たのですね。法定相続人の点から故人の財産の分割を申し入れられるかな――とは考えたのですが、見当外れになってしまいました。察するに故人は遺書なども残されなかったのですね。当方の感覚からすると、お嫁さんがゴネて居るだけに思え、通らない気がするのですが… 気になる点は、仏さんの守りです。今後 納骨や法事やと執り行うかと思いますが、誰が取り仕切るのでしょうか? お嫁さんはお墓の世話や仏壇の世話などされる心積もりなのでしょうか? 未だ これからお嫁さんと話をしなくてはいけない事が有る様に思えます。この点は避けられない事実では無いでしょうか? 御質問自体には当方の知識を越えた部分で、お役には立てそうも無いです。力不足で申し訳ないです。相手方の代理人は「来所」を希望との事ですが、遠方を理由に暫くは書面でのやり取りは受け付けて貰えないのでしょうか。 心情的に「とことんまで!!」の意向が在るようですね。その点も合わせて専門家への相談しか思いつきません。取りあえず「鞘当て」のつもりで無料相談等を利用されても良いかと思います。女性に関わる問題でしたら「男女参画センター」などの名前の女性支援センターでも相談窓口があります。電話相談も在るかと思いますので、そちらにて詳細を伝え、アドバイスを仰いでも良いかと。 当方以外で何らか良い方法をご存知の方も居るかも知れません。何とも頼りない内容ですみません。
その他の回答 (2)
- you-go
- ベストアンサー率38% (124/326)
すみませんが、補足をお願いします。 叔母さんにはお孫さんがいるのでしょうか? それとも御子息は子孫を残さなかったのでしょうか? 叔母さんはお母様とご姉妹でいらっしゃるのでしょうか? お聞かせ下さい。 >「入院中に何の連絡もなかった」といって立て替えた分の支払いを拒否していると とありますが、これは何か根拠があるのでしょうか? 叔母さんの入院費用等をお嫁さんが支払った訳なのでしょうか? 上記の事柄が判明する事で、”落とし所" が見えて来るかも知れません。宜しければお聞かせ下さい。
お礼
ごめんなさい。一つ補足を忘れていました。この欄に書かせていただきます。支払いを拒否している根拠なのですが、相手方の弁護士には「入院中に連絡がなかった」ということと、叔母の息子さんが亡くなった時に「遺骨も持たせてもらえなかった」などと話していたそうです。その他の事は分からないので母に聞いてみたいとおもいます。 その叔母の夫が亡くなった時に、それまで音沙汰のなかった嫁が訪ねてきたり、夫名義の口座等を嫁が全部締結してしまったりしてその叔母はいつも母に「嫁が怖い」と話していました。 入院中の叔母は、口がきけない状態だったのですが、一時期状態のいい時に母が「○○さん(嫁)にも連絡取った方がいいんじゃないのか」とたずねてみたら、口をきけない叔母は母の手を強く握り大きく目を見開いたそうです。叔母とその嫁の状況を知っている母は「拒絶しているんだな」と思ったそうです。 後はまだ足りない所はありますでしょうか? 長々とごめんなさい。
補足
ありがとうございます。その叔母には一人孫がいます。でも当然ながら叔母の息子がなくなってからは全然連絡を取っていませんでした。叔母とは母から見た叔母です。(私から見た祖母の妹です)ちなみに、その叔母には姉がいます。 入院費用は、その叔母の口座を母が管理していたのでそこから支払っています。叔母が亡くなった後は、お金の通帳等を叔母の家においておいたものをその嫁が持っていきました。(母は叔母の身の回りを世話するため母の家の近所に叔母を引っ越しをさせた矢先の出来事なので・・。)分かりづらいところ、不明な点がありましたら又ご指摘下さい。お願いします。
母の問題とのことですが当時者の意思が重要です。 どのような助言があっても母がその気にならないと意味がありません。 あなたに母の代理として全てを引き受ける覚悟はありますか? ない場合・・・解決困難です。 ある場合・・・母が弁護士事務所に行けない理由が書いてありますが、 その理由がなくなることになります。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 母には、私のできる限ることはする・・・と伝えてあるのですが親心なのか、かなり消極的です。親類は「こちら側も弁護士を立てて・・・」と考えていますが時間や費用の面を考えるとなかなかそうもいきません。 私自身ももう一度考えてみたいと思います。本当にありがとうございました。
お礼
you-goさん、こんな問題にお忙しい時間を割いて下さいまして、ありがとうございました。 その嫁さんを取り巻くいろいろな事情があり(その嫁さん自身も不動産やに対して不払いということで訴えられている状態なんです。)、大叔母(私からみるとそうなるのでしょうか?)の遺骨は母の家にあります。その叔母と母との間で「引っ越しの片づけが落ち着いたら今後のもしものことを考えてちゃんと決めておこう」と話し合っていた矢先に大叔母の他界でしたので、いろいろな意味で残念でなりません。今まで大叔母の旦那さんの法事等にも全然顔を出さなかったことを考えると正直、嫁さんに仏様の守りをしてもらえるとは思えません。 まもなく、大叔母の1周忌を迎えます。母は身内で法事をやる予定をたてているようです。 母にとっては自分の母親の姉妹と言うこともあり母代わりに思っているようです。 葬儀やさんや、お寺さんからは「証言してもかまわない」という風に協力をいただけるえみたいなのでもう一度母に専門家への相談を続けてみたいと思います。 本当にありがとうございました。