- ベストアンサー
ポンコツ過ぎる自分を受け入れる方法はありますか?
- 転職してひと月半ほど経ちました。初めて経理関係の仕事に携わり、大変な面が多いですが、少しずつ遣り甲斐も感じてきています。
- しかし、注意力散漫で物忘れも多く、自分でもなんでこんな簡単な事が出来ないんだろうと腹が立つと同時に激しく凹んでしまい、会社なのに泣きたくなることがあります。
- 折角資格をいかせる役職につけたのに、全くもってポンコツで、確認者である上司の仕事を増やしているとしか思えません。自分を受け入れ、落ち着いて仕事をする方法を教わりたいです。お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めての経理で、転職してまだひと月半なら範疇じゃないですか。 自分のことを、新社会人と同じくらいのスキルだと考えてもいいと思います。 >・余計な事は聞いたりやったりするのに、大事な事を言い忘れたりやり忘れたりする >・相手が何を意図して言っているのか分からないときがある(聞き取れないこともままある) これって、結局その仕事の「何が重要なのか」をまだ把握しきれていないから起こることではないですか? わかっていればしなくてもいい質問でも、よく理解出来ていないからこそ、傍から見ればどうでもいいことでも気になるし質問してしまうといったところじゃないのかなと思いました。 仕事の重要度が把握しきれていないのなら、自分がチェックしたつもりでもモレがあるのは当たり前だと思いまし、早くできるようになろうという気の焦りが、ますます集中力を欠いているようにも感じられました。 もう少し自分の仕事に対する合格点を低く設定たしほうがいいと思います。 自分が新社会人の時はどの程度出来たのか思い出しながら、「出来なくてもいい」の許容範囲を緩くしてみませんか。 今までの自分はここまで出来たのに、これくらいは出来たはずなのにという、過去の自分とのいらぬ競争をしているので無駄が生じている面も多いだろうと思いますから。 >今言われたことをさぁやろうと言うときにはもう忘れている、何てことも多々あります。 仕事を抜きにして、もともとの性格はどうですか? 私はもともとこういうタイプです。 だから、ベテランですがこういうことは多々ありますよ。(まあ、その内思い出すだろうくらいでいますけど) 元来の性格なら、新人だろうとベテランだろうと変わりませんから、この問題に関しては後回しにしても大丈夫なはずです。 こんな風に、今の自分が優先的に改善しなければいけない問題と、後回しにしてもいい問題とを分ける必要もあると思います。 全部が全部を関連付けてまで、自分をポンコツ扱いしなくてもいいんじゃないでしょうか。 >1度凹んでしまうと更に注意力が散漫し、仕事が手につかなくなってしまうので、 きちんと自己分析が出来ているのですから、必要以上に自分にプレッシャーをかけないこと。 これがまず質問者さんが優先的に意識しなければならない問題だろうと思いますよ。 今より気持ち、ゆっくり緩く仕事をしませんか。 早く出来ねばならぬ、一人前にならねばならぬという気持ちから解放されることも大切ですよ。
その他の回答 (8)
- soramn
- ベストアンサー率6% (59/901)
発達障害なんじゃない?
お礼
回答ありがとうございます。 認めたくない気持ちがないわけではないですが、自己診断や症状を見ると心当たりが多いのでそうなのかもしれません。 私の住んでいるところに診断できる医療機関がないので、機会が出来たら受けてみようと思います。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
hinomoto1104 さん、こんばんは。 上司の仕事を増やしているとしか思えません。 まだ入社後ひと月半しか経っていないのであまり言われませんが、きっとそのうち呆れられてしまうのだろうと思います。というか今既に上司をイラつかせてしまっています。 1度凹んでしまうと更に注意力が散漫し、仕事が手につかなくなってしまうので、自分を受け入れ、落ち着いて仕事をする方法を教わりたいです。 あなたの忍耐力との勝負ですね。最低でもあと半年は我慢する必要性があります。そうすれば、仕事にいくらなんでも慣れてくれるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、ちょっと気張りすぎていたかもしれません。 もう少しリラックスして、段々慣れてくればいいんだと肩の力を抜いて段階的にこなしていこうと思います。
- 1963_oyaji
- ベストアンサー率12% (27/214)
明けない夜もある、 止まない雨もある。 まさにそんな状態なんでしょうか。 でも出口はきっとありますよ。 この曲聴いて明日もガンバレ! ♪チャンスは何度でも ♪君のそばに (馬場俊英/スタートライン)
お礼
回答ありがとうございます 失敗が続くと、どうにも気が滅入ってしまって悪循環にはまってしまいますね… 曲のオススメ、ありがとうございます 今夜はこちらを聴いて、明日に備えて休もうと思います。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、落ち着いて仕事をする方法を教わりたいです。 A、それは無理な相談。 >人に百聞くより一の実践。 と言えば、「その実践が判らないので質問しています!」というだろう。そういう、「ああ言えば、こう言う」ややこしいことは金輪際止め。そうして、人に百聞くより一の実践。
お礼
厳しいお言葉、ありがとうございます 書いた通り、書いた他にも、様々な事を実践した上でなお失敗しているので、他の意見を聞きたいのです。 デモデモダッテの口先だけで生きているわけではありませんので、悪しからず。
- oooo11oo
- ベストアンサー率0% (0/1)
ちゃんと努力しているのになかなか上手くいかないんですね…。ミスを重ねると落ち込みますよね。 でも、あまり自分を責めないであげてください。まだまだこれからですし、失敗は成功のもとと思いましょう!失敗を“経験する”ことで大事なことを学べます。いつか失敗を必ず活かせますよ。上司をイラつかせてるかどうかは気になるけど、気にしないことも大事です! あと、呼吸が浅くなってませんか?ストレスがあると呼吸が浅くなりがちです。深呼吸って効果がありますよ。あとは焦ってパニックになる時は「自分は今焦ってるな」と客観的に見ることで冷静になれるという話を聞いたことがあります。それから、身近なことで自信を付けるなら瞑想や運動ですかね。運動が心に与える影響も大きいみたいです。 焦り以外の原因だとしたら、 ・精神的に疲れている ・ADHDの疑いがある この2つの内のどれかだと私は思います。「昔から注意力散漫で物忘れも多く」ということで昔から悩まれているんですよね。ADHDは会話が上手くできなかったり忘れものばかりしてしまう、集中力が散乱でケアレスミスばかりする、それから音に敏感なども当てはまるんです。 様子を見つつ、時間が経っても何をしても上手くいかない場合は然るべき所で一度相談してみるのもいいかもしれません。 応援してます(*´∀`)
お礼
回答ありがとうございます こんなにやってるのに、という思いもあったので、少し穏やかな気持ちになれました。 失敗をいかせるようになりたいです。あまりにも失敗が多過ぎて、必要以上に緊張している気がします。 そのせいで話し掛けるときもどもってしまい、不快な印象も与えているのではないかとさらに不安になってしまっています。 「自分を客観視」することはとても大切なのですね、不安になったときはやってみようと思います。一応通勤は自転車なのですが、もっと体全体を動かすようにストレッチから取り入れようと思います。 初めての経験ばかりなので疲れているというのもそうかもしれません。 多動はありませんが、ADDに当てはまる事が多いので機会があれば受診してみようと思います。 ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
>ポンコツ過ぎる自分を受け入れる方法はありますか? ポンコツな自分を受け入れちゃったら、ポンコツのままでいいからミスを改善する必要もないっていうことになりはしませんかね? ポンコツな自分は改善するしかないと思いますよ。認めるのは「頑張ってポンコツを抜け出した自分」のほうではないでしょうか。 ただ私も物忘れしやすくてウッカリミスが多いタイプですけどね。そういうタイプは基本的に経理関連は適正ないと思いますよ。自分が何が得意で何が不得意かを冷静に判断する能力も必要だと思います。地味な作業をコツコツとできる人がそういう仕事に適性があるのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます 言葉足らずですみません、ポンコツのままでいいや、というものではなく、「ありのままの自分を受け入れることで、出来なかったことで焦ったり凹む回数を減らし、作業効率や確実性を高めたい」という趣旨のものでした。 ポンコツを抜け出せたかどうかは、多分自分ではなく周りが判断することだと思うので、私がすることは自分と向き合い対策を練ることです。 確かに注意を要する仕事は私には不向きです。 でもようやく資格をいかし、次に繋げられるような仕事につけたので諦めずにやっていこうと思います。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
品質管理用語に<次工程は、お客様>という 言葉があるのですが、これは、 自身の仕事の結果に関わる人の全てが (自身の)お客様であるという考え方なのです。 アナタ様は、これからは、品質管理を パーフェクトにして、自身の お客様に満足して頂く 仕事の出来栄えを目指しませんか。 <ミスや不具合が含まれている仕事の結果を お客様に流すのをを防げるフェールセーフの仕組みを アナタ様自身で考え出しておけば、 お客様に迷惑をかけずに済むことになります。 もう1人の自分自身を優秀な秘書に仕立て上げる ことも検討してみませんか> <ミスの発生を防ぐには、自信を持って行い 得るまでに、イメージトレーニングや シミュレーションを積み重ねて、実際の仕事の 現場では、シッカリ段取りを行ってから 臨むようにすれば、効果がありますので 検討してみませんか> 論理的な思考を磨くために、日頃、 論理パズルに親しんだり、 数学検定にチャレンジしてみるのなども お勧めしたいです。 平常心を身に着けることも考えませんか。 なお「冗談じゃないわョ!」と思われるかも しれませんが、幼少期から諸種のミスなどが 少なくない場合は、隠れ発達障害を疑って、確認の ためにお早めに、専門医の診察を受けてみることも お勧めしたいです。 凡ミス以外にも大事なアポを忘れたり、 人の名前を忘れたり、同じモノを重複して 買ってきてしまうようなことが有るとしたら、 記憶障害を疑って、先ずは<物忘れ外来>等を 訪れて、簡単な検査を受けてみることを お勧めしたいです。 <若年性アルツハイマー病の症例は 18歳からあります> 1つ1つ原因と考えられることを潰して パーフェクトな仕事ができるように なってください。 祈って、おります。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
まだまだ ひと月半。 予定は、必ずメモをとるの。
お礼
回答ありがとうございます 予定はカレンダーと、支払関係と人に会うものはパソコンに貼っています しかし一度にたくさんのことを言われるとメモをとる前に忘れてしまいます メモを取りながら聞くというのも苦手です もう少し工夫して見ようと思います
お礼
回答ありがとうございます。 胸にスッと沁みてくるようでした。 早く確実に出来るようにならないと、という焦りと出来ない焦燥感からますます悪循環に陥っていたように思います。 たしかに、まだまだ就いて浅いので分からない事ばかりです。もうひと月もいるんだ、間違えないようにしなきゃ、という気持ちで自分を縛っていました。 問題に優先順位をつけ、いっぺんに何とかしようと思わず、もっと気楽に構えてもいいのだと気づかされました。 仕事以外でも忘れっぽく、昔から計画管理や言葉の整理が苦手だったので、元来の性格だと思います。 ベテランの方でも忘れると聞いて、少しホッとした気持ちです。私の上司がとてもしっかりとした方なので尚更気張ってしまっていましたが、忘れっぽいのは性格だと受け入れ、焦ったり勝手に間違えないように、開き直って何度でもきちんと確認するようにしようと思います。 経理というお金が関わる仕事なので、正確に、でも早く、と自分を苦しめず、もう少し肩の力を抜いて、問題を切り分けて解決していこうと思います。 焦らず一歩一歩着実に、自分の特性を理解し、確実な仕事が出来るよう頑張りたいと思います。 本当にありがとうございます。