- ベストアンサー
残業時間に含まれる事含まれない事
私はこの4月から社会人になりました。何を残業時間につけていいものかわからないのでどなたか教えてください。(勤務時間は9時~18時) ・毎朝7時半までに出社するように上司から命令されています。しかし9時までの間は席についていれば特に仕事をしなくても注意されません。この1時間半について。 以下は18時以後の場合についてです。 ・仕事の後に業務日誌のようなものをつけて提出することが義務付けられています。業務日誌をつけている時間について。 ・業務日誌以外で机の上の片付けなど帰りの準備をしている時間について。 ・営業先から会社に戻るまでの時間について。 ・上司との打ち合わせが20時半からあるのだが、19時には私の仕事が終わって暇になった。この1時間半について。 ・社内行事で若手は芸をするように命じられている。その打ち合わせ・練習・上司への事前発表の時間について。 ・社員旅行の幹事を命じられた。宿の手配や社員向けチラシの作成時間について。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 私の会社は何度か労働基準監督署から注意を受けたことがある大企業なので、今は就労規則を労働基準法の最低ラインにして文句いわれないようにそれなりに守る方針だと思います。 朝は度胸がなくてつけられそうもないです。業務日誌は残業つけることにします。営業先から戻る時間は今までどおりつけておくことにします。 社内行事も社員旅行も命令なのに働いても給料がでないのは納得がいきません。根拠を知っていたら教えてください。お願いします。