※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:司法書士に頼んだ場合の土地売却にかかる費用など)
司法書士に頼んだ場合の土地売却にかかる費用など
このQ&Aのポイント
母は他界し、父は介護施設に入居しており、私は海外在住です。父母が買った土地に買い手がついたが、使えない土地で価格は50万円にしかならないとのことです。
父の保佐人によると、司法書士の報酬額は30万円であり、移転登記の印紙切手代などを含めると約50万円になるそうです。海外在住を考慮し、土地の名義を一時的に父だけに戻して精算する予定です。
これについての金額や手続き方法について、ご意見をお聞かせください。
司法書士に頼んだ場合の土地売却にかかる費用について教えてください。母は他界し父は介護施設に入居しています(痴呆症です)一人っ子の私は海外在住です。大昔に父母が買った土地にようやく買い手がつきました。
(名義は父と半々です)半ば騙されて買ったようなものなので使えない土地です。 値段は50万円にしかならないそうですがそれはいいのです。(どうしようもない土地でも毎年維持費のようなものだけはかかっていましたので)さて、ここからが本題ですが。父の口座などを管理してくれている保佐人の話によると司法書士の示した報酬金額は30万円、その他移転登記の印紙切手代など諸々で約50万だそうです。「 こちら(私)の取り分はゼロですが、50万を上回らないように良心的に考慮してくれている」そうです。それから私の海外在住を考慮すると色々と面倒なので土地の名義をいったん父だけに戻して決済後に精算という形にするそうです。 この金額、このやり方は妥当でしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございました。