• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:商標権の品質維持管理はしてるのですか?)

商標権の品質維持管理はしてるの?

このQ&Aのポイント
  • 商標権は、商品やサービスのマークや名前であり、信頼や安心を築くための重要な要素です。
  • 商標登録によって知的財産としての権利を取得することができます。
  • 地域団体商標制度は、地域の事業者がブランドを守るために商標権を取得できる制度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

商標権とは、まさにその商標を使用する権利があなたの団体にあることを示しているだけであって、あなたの団体がその商標を使用する商品に対してどのように品質管理をしているかは関知しません。 商標という言葉よりもブランドという言葉を使った方が理解しやすいかもしれません。 あなた方が頑張って努力して品質を高めてブランドイメージを確立したものに対して、第三者がいい加減な品質の偽物を同じ名前で売ったら、あなた方のせっかくの努力が無駄になりブランドイメージが地に落ちてしまいます。 商標権というのは、それに対抗するために、第三者に同じ名前を使わせない権利を保証するだけです。

kfjbgut
質問者

お礼

なるほどですね。 そうすると、公開されている品質と違った場合でも、特許庁は口を出せない。 けど、変ですね。目的は粗悪品等であると名言しておきながら、登録業者が商品を偽装しても何ら特許庁から叱られることがないというのは? じゃ、偽装とまでは言わないが粗悪品を取り締まる行政、若しくは、機関はないのでしょうか? なければ、商標権を営業文句に偽装して大儲け。業者天国ですね。 素人でも解る偽装なら業者の信用失墜になるでしょうが、なかなか素人は見破ることは難しいですからね。 大間のマグロって言われても、普段食べ慣れていない者は、南方マブロでも解りませんからね。 少なくとも、公開されている品質、規格と違った場合に意見できる機関等を作らなければ日本品の信用崩壊も近いですな。

その他の回答 (2)

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.3

あなたは勘違いをしているようですが、商標つまり名前そのものには本来なんの価値もありません。「大間のマグロ」という名前が価値を持つのは、大間のマグロは美味いという品質を消費者(あるいは仲買業者やプロの料理人)が認めているからに他なりません。 もし、品質が落ちれば、たちまち名前は無価値どころかマイナスの価値を持つようになります。数年前に中国製の鶏肉で問題を起こしたマクドナルドがどういうことになったかを見ればわかると思います。新しい商品に地域名を含むカッコいい名前をつけたとしても、その品質が悪ければ、その地域の評判を自ら貶めるだけの結果にしかなりません。 商標権が守ってくれるのは、あくまで「偽物」からの保護です。

kfjbgut
質問者

お礼

商標権については他の方のご意見も含めわかりました。 その上で、次を申し上げているのです。 少なくとも、公開されている品質、規格と違った場合に意見できる機関等を作らなければ日本品の信用崩壊も近いですな。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

製品の品質維持は、その会社が行うもので、国が定めるべきものではありません。 商標登録して、その品質が悪ければ、悪い品質のブランド。と言うイメージがつくだけにすぎません。 その商標を、他の人が使えない様にするだけのもので、それ以外の事には関係ないのが、商標の法律です。

kfjbgut
質問者

お礼

有り難うございました。 #1に同文です。