- ベストアンサー
【中国の教えに従ったら散々な目に遭った】
【中国の教えに従ったら散々な目に遭った】 多分、中国故事の「急がば回れ」を間に受けて遠回りしたら遠回りしただけで終わった。 この中国故事って間違ってますよね?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは連歌師が日本で作ったもので、中国製ではありません。国産です。 http://gogen-allguide.com/i/isogabamaware.html
その他の回答 (8)
- boomboomsat
- ベストアンサー率10% (21/204)
あなたの使い方の間違いです
- fmcc
- ベストアンサー率10% (27/264)
間違いではないです。 急いだほうがいい場合もあるので臨機応変に考えましょう http://kotowaza-allguide.com/sa/sakinzurebaseisu.html
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
それは単に意味を理解できていないだけ
- kashimaj
- ベストアンサー率10% (23/228)
簡単に言えば「焦らずゆっくり」みたいな意味では? 間違いではないですね
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、この諺って間違ってますよね? A、その意味・精神を己の状況に照らして創意と工夫をもって適用しないとね。 状況分析して最適な方針を手にして精一杯の実践を蓄積してこそ「「急がば回れ」も真実になるもんですよ。ただ遠回りして何の成果も得れないのは、状況分析不足と方針の誤りの合わせ技。そういうのを「骨折り損のくたびれ儲け」と言います。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
急ぐからといって慣れない近道を通れば、道に迷うなどして、かえって遅くなるもの。 それよりも、多少の手間や時間がかかる回り道であっても本道を行くほうが、結局は早く目的地に着くということ。 連歌師の宗長が詠んだ「もののふの矢橋の船は速けれど急がば回れ瀬田の長橋」から。 故事ことわざ辞典より http://kotowaza-allguide.com/i/isogabamaware.html 概ね 手間を むやみに、省いて 思い切り、しくじる 其の、様な事を するな と、 言う、意味 ですね 理解されている、意味が 間違えてますよ 第一、今 此の、質問 こそに 此の、諺が 必要、ですね
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
中国故事かどうかは知りませんが、言葉のままに鵜呑みにしてやるだけで、何でも上手く行くわけがないですよ。 何でもマニュアルや他人の意見に従うことしか出来ず、自分自身で考えられない方なんでしょうか? 『急がば回れ』と言うのは特定の条件下で、最短距離を取ろうとするよりも、遠回りをしてでも合理的な方法を取った方が早いってことだと思いますね。 だから、急いで最短距離を目指すのではなく、合理的な方法を考える必要があるわけですが、何も考えずに言葉だけを鵜呑みにしただけのあなたは、急いでいると言えます。 落ち着いて考え、合理的な方法を考えた方が早く成功しやすいと言う意味にもとれますね。 ただ、その考えることに時間がかかりすぎるようでは意味ないですけど。 つまり、考えられること、さらにスピーディに考えられることは前提条件であり、これらが出来ない場合には『急がば回れ』の急ぐことしか出来ないので、回ってしまいます。 いつまでも真に受けたり、鵜呑みにして自分で考えることも出来ないままで、スピーディに考える事なんて到底不可能ですので、考えるようされてはいかがでしょうか。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
何をおっしゃってるのかわかりません。 急がば回れ、を私は中国故事として認識していません。 むかしからある故老の知恵として受け取っています。 たとえばBさんの家がこちらから見ると池の向こう側にあって、見た通りの直線距離でいくためにはボートを借りて、櫂なり櫓なりを使っていく必要があります。借りるためにボートのオーナーと交渉し、それなりの料金をかけたうえ、戻りに同じ舟で帰ってきて返す必要があります。これには3時間以上はかかるけど、池の周囲をぐるっと自転車で回って1時間で済むなら、誰にも相談したりお金はらったりする必要もなく、腕で舟を動かす必要もありません。回って通ったほうが早いわけです。 そういうことを急がば回れというのであって、回り道のほうが時間がかかってしまうなら急いでいるときは回らない方がいいわけです。
お礼
みなさん回答ありがとうございます