- ベストアンサー
夜勤がある仕事の出産後の仕事
女性が比較的多い交代制勤務の会社で働いています。私も女性です。管理職であっても日勤、夜勤をこなすことが前提でそれができない人は辞める環境でした。ところが、管理職の女性が妊娠がわかってからも仕事を続けることになり、つわりで体調が悪いと何週間か休むところから始まり、育休後は日勤しかしない、土日もほぼ休むことになるそうです。急な保育園の呼び出しもあるでしょうし。人手不足で一人分埋めるのにきつい‥。私は口には出さないですが、内心、辞めてくれたらいいのにと思わずにはいられません。子育てと仕事の両立する意識の高さはすごいですが、誰かがかぶるんですよね。同じ女性だから助け合うとか、そんな善人でばかりいられないです。この気持ちにどう折り合いを付けたらよいでしょうか? (だったら辞めろ、自分も産んでその職場で働けばいいじゃないか、という方向のアドバイスはご勘弁ください。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
電通女性社員の過労死自殺も大きなニュースになりました。 また保育園の整備も社会的課題です。 多くの会社がそういった方面に 取り組み始めた時期です。 人員の増加を要請しましょう。 まずは管理職の女性と話されて下さい、 その方から上の方に話されれば 契約社員なり派遣社員を増やしてくれると思います。
その他の回答 (1)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
管理職なのに管理じゃない仕事をしているのですか。そのひとは。 あなたは管理職じゃないのだから、管理職がどういう状況であれ交われる立場にはないと思います。その意味であなたがたの過大な労務になるというのはおかしいと考えます。 いままで、その人が管理職なのにかかわらず、部下の支援をしていたのじゃないですか。 それが無理になったので、部下の本来の仕事が戻ってきただけじゃないでしょうか。 いままで恩をうけていたのじゃないですか。 ちょっと考えてみましょうよ。
お礼
管理職の方はつわりでしばらく休む時も迷惑かけるけどよろしくねー、だけで会社の方から人員を助けてもらえるということもなかったです。電通みたいに過労で誰かが倒れるというくらいにならないとダメなんですかね。