• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国語の素養のおありの方m(_ _)m 小5国語語彙)

小5国語語彙 〔オーバー〕と〔コート〕についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 小学5年生の国語の学習問題集に出ている問題で、〔オーバー〕と〔コート〕のどちらが日本語としての導入が早いのかという疑問があります。
  • 問題の答えの根拠が分からず、解答冊子にも説明がないため、疑問に感じています。
  • 質問者の息子は、「古い感じのする方」の言葉をどう選ぶべきか迷っており、答えに疑問を持っています。答えの根拠を知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

解説がない問題集というのは、困りますね。 こういう場合、国語の知識よりも、「出題の意図は何か」を考えると、設定されている「正解」の理由が推測できるかと思います。 私もあまり自信はないのですが、「古い語彙」ではなく「古い印象を受ける語彙」を選ばせよう、という出題意図なのかな?と思います。 つまり、成立の古さが決め手なのではなく、現代における「死語」はどちらか、という出題ではないでしょうか。「死語」を小学5年生にわかるように言い換えたのが「古い感じのする方」という表現なのではないかと思います。 「門番」と「守衛」、「コート」と「オーバー」、このうちどちらが現代では「より使われていない語彙」か。 そう考えれば、門番よりは「守衛」、コートよりは「オーバー」のほうが死語、ということになるかと思います。 まあ、本当は「死語」も多少は個人差があり、「門番」と「守衛」なんて、官公庁や大学ではまだ「守衛さん」という語が普通に現役で使われているので、「門番」のほうが古く感じる、ということもあるかと思うんですよねえ。そういう意味では、あまり良くない問題のような気もするのですが。 お子さんには、「どちらも昔から使われている(使われていた)言葉だけど、どちらのほうが、今、使われていないか。使う人がより少なそうか」という分け方なのだ、と説明すれば良いのではないでしょうか。

tigerdragon
質問者

お礼

あ~~! 「今使われている主流の言葉はどっちかわかるかな?」と聞いていたわけですね。 (門番or守衛ですと 母は微妙~に…『門番」の方が古臭い響きを感じますが…ん?息子の答え合わせあっているのかな?) 他の問題は (古い感じのするものの答え=〇) 〇えもんかけvsハンガー スプーンvs〇さじ 〇えり巻vsマフラー ノートvs〇帳面 〇前掛けvsエプロン ズック靴vs〇スニーカー (↑『「ズック靴?!?!」「ズック」は言うけど…』と受けていました) …でしたので kifimi様のご説明で納得できました。 ありがとうございましたm(_ _)m。

その他の回答 (1)

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.2

何を問いたいのか理解しかねる悪い問題ですね。 日本語と外来語の区別であったり、由来を調べてみよう...ということならわかりますし、お子さんの言うように「(日本語として使われるようになったのが)古いのはどちらですか?」という問題ならわかる、というのが、屁理屈ではなく正論です。 とはいえ、おそらくこの問題の目的は、普段の生活や身の回りで使っている言葉には、時代や世代によって別の言い方もあった...ということを知っておきましょう、といった意図ではないかと思います。 ですので、どちらが古く感じるか、ということは、子供であるお子さん自身や周囲の友達が普段は使わない言い方はどちらなのか(≒大人など年上の世代が使いそうな「古い言い方」)を考えてみるようにアドバイスするといいと思います。 学習成果として、同じ意味の言葉でもいろいろな言い方があり、それが時代や世代によって違うのだ、ということを理解できればいいのだと思います。また、小説などを読む際には、言葉の言い方の違いによって、その小説が書かれた時代背景や、小説のストーリーの時代感などを把握する手がかりにもなり、理解の深さを増すことができるでしょう。

tigerdragon
質問者

お礼

ご回答いただいておりましたのに… 読み落としていた様です。申し訳ありません。 (回答数2? あれ? と今気が付きまして…) お二人のご回答を読ませて頂き… 私ども親子の〔想像力&理解力〕のなさに改めて気が付かされました( ;∀;)。 古く感じる言葉=今はあまり使われない方の言葉 という事に全く考えが及んでおりませんでした…。   納得でございます。 丁寧なご回答 ありがとうございましたm(_ _)m。

関連するQ&A