• ベストアンサー

算数の問題を教えてください。

小学生です。次の問題の解き方をくわしく教えてください。 <算数問題> (ア)と(イ)の2つの砂どけいがあります。それぞれのもっとも細い部分を水平に切ったときの切り口は円で,(ア)と(イ)の細い部分の面積の比は1:4,砂の量の比は1:2です。 そして(イ)の砂を(ア)の方に加えると,(ア)は6分計になります。 はかれる時間は砂の量に比例し,もっとも細い部分の面積に反比例するとして, 次の問いに答えなさい。 (1)(ア),(イ)はそれぞれ何分計ですか。 (2)(ア)の砂を(イ)の方に加えると,(イ)は何分何秒はかれますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.3

砂の量の比は(ア):(ア)+(イ)=1:3であるから (ア)の砂時計がもともと計れた時間は6分の3分の1である2分となる。 (ア)は2分計である。 (イ)の砂時計は砂の量が(ア)の2倍、細い部分の面積が(ア)の4倍である。 はかれる時間は砂の量に比例することから細い部分の面積を無視して考えると、計れる時間は2倍になると考えられる。 計れる時間は細い部分の面積に反比例することから、測れる時間は4分の1になる。 両条件を合わせて考えると2倍の4分の1つまり(イ)は(ア)の2分の1だけ計ることができる。 つまり(イ)は1分計である。 (イ)に(ア)の砂を加えると、砂の量だけが2分の3倍になるから、1分30秒はかれますね。

dragon327
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございました。 理解することができました。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

簡単な解き方を  比の問題であることは明白なので比を使います。--実に便利の良い考え方です。  (イ)の砂を(ア)の砂時計に入れると、砂の量は2倍ですから、3倍時間がかかることになりますね。  (ア)の砂時計の時間を1と置くと、1:3になります。それが6分だったのですから、(ア)は2分計です。  (イ)の砂時計は、砂の量が倍で穴径が4倍ですから、2/4 = 1/2が(イ)、すなわち1分計です。  (ア)の砂は、(イ)の半分ですから、砂の量が1.5倍になるのですから、(イ)×1.5= 90秒かかることになります。

dragon327
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございました。 理解することができました。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

とっかかりとして、 >(イ)の砂を(ア)の方に加えると,(ア)は6分計になります。 このときの砂の量は、本来の(ア)の3倍であることは判りますか。

dragon327
質問者

お礼

3倍になることはわかります。 もう1つ比例と反比例のこともわかります。 わからないことは面積比と砂の量の比のことです。 面積比と砂の量の比のところをくわしく教えてください。

dragon327
質問者

補足

3倍になることはわかります。 もう1つ比例と反比例のこともわかります。 わからないことは面積比と砂の量の比のことです。 面積比と砂の量の比のところをくわしく教えてください。

関連するQ&A