• 締切済み

ミスを注意されたとき。

今日ミスしてしまいまして、 注意を受けました。 注意を受けるのは当然だと思いますが 注意のされ方に不満を感じています。 惣菜販売の際にロースカツとジャンボメンチを勘違いするミスをしました。 見た目はほぼ一緒でサイズが違う商品です。 先に売り場を見ており、存在は知ってましたがいざ単体になるとサイズがよくわからなくなり、ミスした次第です。 そのあと再び売り場に行き、自分の手を定規にサイズをしっかりはかりレジに復活しました。 その時にミスを知ってる先輩が 「コロッケ、メモしてきた?」 と聞いてきました。 まさかのコロッケに私はつい 「え?」 と声が漏れてしまいました。 その声に反応して先輩は 「はぁ!?」と言ってきました。 せっかく注意してあげたのに!という 不満からでたのだろうと思いますが、 私はなんでそうなるのと思ってました。 極端に言えば私がしたミスは トマトとミニトマトを間違えたようなものです。 それをトマトとナスを間違えたと注意されてる気分でした。 一瞥もせずレジを打たないとしないミスの仕方をしたと思われるのはとても不服でしたし、さらなる評価の低下に繋がるのでちゃんと説明しなければと思い 「私が間違えたのはメンチとロースカツだったので、手を定規にサイズを図ってきました。もちろん触ってないですよ!」 とミスを説明したのですが先輩は大変不満げで 「あっ、はぁーい。まかせまーす」 と返してきました。 いつもいった通りにやらないと不満げです。 ミスをただしく把握してほしいだけなのに、なぜこんな思いをしなければならないのでしょうか? ミス内容がずれてるとき弁明は無意味なのですか? 全くミスと関係のないコロッケ全種をメモしろというのでしょうか? 「○、とかメモすればいいでしょ」 といってましたがウチに丸くないコロッケは存在しません。 それは時間の無駄ではないのですか? 私が間違えてるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

たしかに怒り方が下手な人がおおいと思います。また怒られ慣れしていないかたも多いと思います。みんあなそうやって帰りにお酒ん飲むんだな。 面倒ならやめて、次へ。すきならポジチィブに最高の笑顔で流す。周りを味方にする。店長に泣き脅し。いろいろあるね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.8

ラーメン屋で豚骨ラーメンを頼んだのに激辛ラーメンが出てきても同じラーメンだからと食べるのでしょうか? 昔と違い、商品は間違えて売ってしまうとお店や販売責任者の責任になります。 産地を間違えると産地偽装とかで大変なことになってもおかしくありません。 今はそれだけ厳しくなっています。 会計(レジ)だと、500円の品物を買って5000円の賞品と間違えたら5000円払うのですか? 気がついても電話もせずお金も戻してもらうつもりも無いのでしょうか? レジだと打ち間違えにより商品が違うといえば買った人のところへ持って言ったり 値段が違うと差額を返金に行ったりしなければなりません。 また、そのことを伝える電話もしなければなりません。 しかし、あなたが電話をしてあなたがお金を戻したり、商品の交換に行きくことはありません。 通常は店長など責任者が行くことになりますので他の人にも迷惑をかけます。 遠くから来ている人なら車で片道1時間以上かけて数十円を返金に・・・ということもあります。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.7

 質問内容が口語過ぎて不明です。  あなた自身が、常日頃、先輩に信用されてないように思えます。  また、今回は、先輩とのこじれがあるように感じ、たがいに感情的になってしまっているとも感じます。  気分が悪くなる関係は、どこの職場でも往々にあると思います。  改善等求めるのであれば、職場上司に、経緯と現在状況を相談しましょう。その際、質問のような口語調は控えるべきです。  加えて、その惣菜は、最終的には卸先か消費者に行きます。間違いがあればクレームがきます。クレームはどれだけあり、先輩やチームは、どれだけクレーム対応をされてますか?。多い方ならピリピリしているためかもしれません。  さて、このような状況となってしまい、あなた自身は、どのようにミスをなくすよう提案しますか?。

noname#226203
noname#226203
回答No.6

ご質問者さまは御幾つの方ですか? 社会経験がない方でしょうか?学生さんかな。。。 このくらいのやり取りで不満をもっているとこの先辛いかも。 このくらいの事で突っかかっていたらだめですなぁ。 仕事をしてれば、もっともっと理不尽な事で怒られたり泣く事なんて山のように出てきます。 今回の件について言えば、揚げ物は中身が見えないので、サイズと形をちゃんと覚えてねっていう注意なんでしょうね。 あなたは、把握できてなかったわけだから、弁解せずに「あ、そうですね!ちゃんと確認してきます。」って明るく言えばいいことですね。 先輩が「任せまーす」といったのは突き放したんでしょう。あなたの言い分をスルーしたとも取れますが、それで済ませたんでしょう。 まあ、細かいやり取りを考えるのではなく、仕事というものはどういうものかを、メンチカツとロースカツという形で勉強したという事ですね。 これは、コロッケでも、クリームコロッケでアジフライでも何でもいい事なんですね。 ようは仕事の姿勢を教えてくれていると思います。 丸くないコロッケは存在しないのでしょうけれど、仕事をまぁるく円滑にコロコロ転がるようにスムーズに進めるようになるといいですよね。 頑張ってください(^^)/

回答No.5

職場には色々な人がいます。また職場も色々です。 今の職場はまだ日が浅いですか。だとしたら、ある期間はぐっと我慢しながら仕事をすることもあります。社会人1年目は誰でも大変とよく言われますが、何か新しいことをはじめたときは「そこでのやり方」を学ぶ必要があります。 自分の疑問をつぶせと言っているのではありません。疑問は疑問でぶつけていいと思いますよ。言い方には気をつけないとなりませんが。「◯、とか書けばいいでしょ」って言われて「えぇっ」と感じたのであれば、時間があるときに「先輩は全てメモして把握しているんですか」と聞いてみたらいかがでしょう。そうだよって言われたらその先輩のやり方を教えてもらってもいいでしょう。いいヒントをくれるかもしれません。 先に入っている人間は新人がどんな人物か、誰でも関心があるものです。優秀なのか、人柄はどうなのかとか。そしてミスだけでなく、ミスしたときの態度とか、またもし先輩から無茶なこと言われている場合は、そのこともちゃんと見ていてくれたりします。ある程度経つと、頑張ってるあなたの味方になってくれる人も出てきてくれたりします。それを感じなくてもそのうち仕事を覚えてしまうかもしれませんしね。 なので、もうちょっと様子を見てみたらどうでしょう。大抵は仕事そのものより、人間関係のほうが大変なものです。意地悪にみえた先輩がそうでなかったり、やはり意地悪だったりみえてきますよ。

回答No.4

トマトとミニトマトを間違えてレジ打ちされて、あなたがお客なら気づいても文句を言わずにそのまま受け取るタイプなんですね。 店に文句を言われたら、怒られるのはあなたを指導した人が先です。ミジュクナヒトヲオコルノハそのあとです。 その人が悪い。あなたを初めてのバイトレベルと扱わずにオトナとして扱ってしまった。 人のレベルをみあやまるのは致命的なミスです。あなたは悪くありません。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

次は、間違わないでしょう? 気にしないの m(_ _)m

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

あなたが間違えていますよ。 口調を見ると、自分は悪くない、悪いとしても非常に軽いことなのに重いようにいわれた、という愚痴です。 いいですか、お客からみたら、間違えたということは同じなんです。 トマトとミニトマトを間違えらえれてもなすとトマトを間違えらえても迷惑は一緒なんです。 そこをまず受け入れてください。 自分が客なら許すというような見方も捨ててください。 商売をしているのはそういうことなんです。 ときに、ミスは誰にでもあります。完璧なんていうことはありません。どんな仕事でも同じです。 だったらどうすればいいのですか。考えつかなければ他の店に行って見学しましょうよ。 普通こういう場合は、レジでみながら「メンチふたつですね」と声に出すんですよ。 もしロースかつだったら客のほうが、「違う違う。カツ」と言うはずです。それでいいのです。 これをやると、客自身が間違えて入れたことに気付いたりすることもあります。 パクチー入り天ぷらですね、といったら、あらやだうちの旦那パクチー嫌いなのよ、ということもあります。アレルギー源があって、それに気づいてよかった、ということもあります。 たとえばビーフコロッケとカレーコロッケと野菜コロッケをパックにいれられて持ってこられたらもはや区別はつきません。 そりゃ読み合わせをするしかないでしょう。 しかし、たいがい店のほうで、サイズが同じで、似通ったものは同じ価格で売っているはずです。 レジが間違ってビーフコロッケを野菜コロッケと打ってしまったときは、売上に問題はなく、在庫管理的な面でなんかの問題になる程度です。 しかし、こういう「消えもの」に関しては、あまり在庫の問題は起きません。処分分というのも必ずあるわけですから。 だから、サイズを測るとかそういう手段は姑息です。 間違えたら同僚とかが何か言うのは当たり前です。 そこで自分は悪くない、といくら強調しても、ミスはミスですでに発生しているのです。 変に恨みに思ったりそれが顔に出たりしたら、そちらのほうが大問題で、あの店にはえらいぶーたれた店員がいるぞとなって店自体が敬遠されます。 所詮仕事なんです。あなたの個人的な価値をどうこういう場面じゃないのです。

回答No.1

Q、私が間違えてるのでしょうか? A、正しいとか、まちがいだとか。そういう問題ではありませんよ。 >私が間違えたのはメンチとロースカツだったので、 >手を定規にサイズを図ってきました。 >もちろん触ってないですよ! 現場では、論争的弁明はタブー。そういうのは、仕事をする上では完全に不必要で無駄な行為ですよ。以後、論争的弁明をしないように気を付けましょう。

関連するQ&A