- ベストアンサー
所有権、占有権、登記
民法の択一過去問でやたらと 所有権、占有権、登記という言葉が出てきて、所有権があるからOK、登記してるから177でOK、占有があるからOK、所有権があってもダメ、登記があってもダメなときある、占有だからダメ。 とか、いろんなバージョンがあります。 これは問題をいっぱい解いて、感覚的に理解するしかないのでしょうか? それとも、何か合理的な線引きとかありますか? ごちゃごちゃして、よくわからない時があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グー、チョキ、パーで、グーとグーなら引き分けだし、グーとチョキならグーの勝ち、グーとパーならグーの負け。 「一体、グーは勝つのか負けんのか、引き分けなのか、ハッキリしてほしい。わけわかんない」と言われたらなんとお答えすべきでしょうか。 お尋ねもそれに似ています。 所有権者Aと無権利者Bの争いなら、所有権者の勝ち。所有権者Aと所有権者Bの争いなら、登記の先後によって勝ち負けが決まる。 所有権者Aと20年自主占有したBの争いなら、占有したBの勝ち。 と言った具合に、何十種類かの組み合わせパターンで勝ち負けが決まります。 ですから、とにかくいっぱい問題を解くというのでもいいですが、パターン分けを気にしながら解いたほうが効率的なような気がします。