• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:競売落札後の占有者に対して出来ることは?)

競売落札後の占有者に対して出来ることは?

このQ&Aのポイント
  • 競売物件で購入したマンションに占有者が住んでいるがコンタクトができない状況。法的に触れることはできないが、何かできることはあるか悩んでいる。
  • 落札後に誠意ある手紙を送ったが返事がなく、占有者は賃貸契約を結んでいないため単なる占有と思われる。鍵を変えたり電気を止めることは脅しとしてはできるだろうか。
  • 近所の話では、占有者はやらせ系の人物ではないという情報がある。相手に厳しく対応するべきか迷っている。お知恵をお貸しいただけると助かる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>話し合いたいというのは、そういうことなんですよね。 ならば24時間張り付いて先方が在宅している時間、生活パターンを把握して、先方が帰宅したときを狙って直接話を持ちかける、断られても毎日それをやるなどのこと位はする覚悟でなければ。。。。 先方が誠実に対応するなどと考えるのは甘いです。 そういう苦労をする気がなければ法的手段しかありません。お金はかかりますけど。 (苦労しても結局法的手段しかないかもしれませんが)

gullver500
質問者

お礼

お礼遅くなってすいません。 先日、前所有者から、連絡があり、今週話をすることになりました。 詳しいことは、これからでしょうが、引越し代の請求とマンション内エアコン等の買取をほのめかしてました。どちらも、払う気持ちは、ないのですが、スムーズにいけば、お礼金くらいの感覚で払ってもいいかと思ってます。 しかし、やはり、ゴタゴタしそうならば、法的手段も両立てで考えようと思ってます。 まだまだ、これからですね! いろいろありがとうございました。

gullver500
質問者

補足

何度も、ありがとうございます。 >先方が誠実に対応するなどと考えるのは甘いです。 やっぱり、そうですよね。 法的手段も含めて、甘い気持ちは捨てて、割り切って対応していこうと思います。 本当は、腹の中が煮えくり返るほどの気分なのですが、そういう部分を押さえてしまうんでしょうね。  

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>意味ないですか? すでに先方はご質問者が所有者となったことをご存じな訳ですよね。 そして2度手紙を出していて内容は理解しているわけですよね。 それで返事がないのにそれ以上もはやすることがあるわけがありません。 ちなみに競売のプロであれば、一日張り付いて在宅になったら、直接会って話をして説得工作するということをするようですけど、それはノウハウのある、どうやって説得するかということを熟知したプロがやることなので、そういうのもおすすめは出来ません。 ちなみにこちらに権限があるから出て行けなどというとはプロは言わないようです。まずはその人に親身になって相談に乗るところからするそうです。 もちろん立ち退きに際してはそれなりの立ち退き料も支払います。次のすむところも探してあげます。 そういうやり方なら確かに考えられなくもありませんけど。

gullver500
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに、人と人との取引ですから、出来れば、お互いの事情を理解した上で話をすべきでしょうね。そう思います。話し合いたいというのは、そういうことなんですよね。 それに乗って来ないと、こちらとしても何も協力もできない。 そこが歯がゆいのです。 法的に処理するっていうのは、私としては、最終段階のつもりなんです。 

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>脅しとして可能なことはないでしょうか? ないです。脅せば脅迫罪です。 法的手続きを踏んでください。 立ち退き命令を出してもらう、それでも退去しなければ強制執行です。 強制執行であれば「強引にたたき出せます」。 国家権力でたたき出しますので。 それ以外の自力救済行為は一切ご法度です。

gullver500
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 「脅し」といっても、私としては、手紙に 「今、あなたが占有してところは、既に、名義が変わっています。引渡しについて、お話をしたいので、連絡してください。 もし、このまま連絡がなければ、・・・・・・・・することになります。」 というようなことで、あくまでも、法的に私が出来ることで、相手が困るようなことをしりたいのですが。。。(とりあえず、引渡命令、強制執行以外で) それでもダメなら、法的手続きを、と考えてます。 意味ないですか?