• ベストアンサー

根抵当権でない抵当権

根抵当権でない抵当権 って、要するに抵当権のことですよね? 何で普通に【抵当権】と言わずに、【根抵当権でない抵当権】と表現するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 要するに抵当権のことですよね?  そうですね。まあ、根抵当権を意識した場合は「普通抵当権」と言ったりもしますが、要するに「抵当権」です。  抵当権には、根抵当権と(普通)抵当権の2種類しかありません。  どういう文脈で『根抵当権でない抵当権』と表現したのかわかりませんが、思うに、根抵当権と抵当権の両方を説明していたりいて、「読者にはどっちの説明か分からなくなったかな」などと思った場合に、普通抵当権の説明だ(根抵当権ではナイのだよ)ということを「強調」するために、『根抵当権でない抵当権』と表現したのではないでしょうか。

関連するQ&A