- ベストアンサー
正論ばかりで話す人への対応
職場に、常に正論で話す人がいます。 例えば、ある業務を行う際、社内規程どおりになっていないからダメと指摘します。 私の職場もコンプライアンス遵守ではありますが、暗黙の了解で規程を100%守らなくても、 結果として指摘されないような業務があります。 また、100%規程どおりにやると、非常に非効率的になる仕事もあります。 うまい反論方法があれば教えてください。 その人は、私と同じ中間管理職ですが年上です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反論には無理があるでしょうな。 その人の母親は、もしかしたら、 正義や正論を持ち出して、夫や家族を 責めるタイプの垂直思考女性だった のではないでしょうか。 知ってみる価値は有りそうですよ。 就業規則や職務規定などは、 実情に合わせて見直すことも大事ですので、 必に応じて、何年かごとに検討することも 提案してみませんか。そうした 提案は無視されることはない筈 なんですけどね。
その他の回答 (12)
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
社内規定であれ何であれ、取り決めは守るのが原則でしょう。 ただ、実際には、その規定や規則が現場にはそぐわないことが多いのも現実です。 その原因は、管理者側と現場との問題への認識の乖離です。 コンプライアンスとなると話は別ですが、社内規定などは、理想的ではありますが、必ずしも適正なものばかりではありません。 もし、規定が原因で具体的な不具合や非効率が生じるのであれば、意見書なりを出して、改善を求めるべきではありませんか? 正論で話す個人に対して反論、攻略する方法よりも、職場の現実に対する効率的な方法を具体的な意見、改善案として具申するべきだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 頑張ります。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
反論方法はないな。 その中間管理職よりも上の立場の人に話して、その人から伝えてもらう以外にない。 もちろん、その上の人が納得できるよう話をしなければならないので用意周到な準備をしておくことは必須だよ。
お礼
そうだよね。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
規定が非効率となる要素を洗い出し、その必要性とそれを省いた場合の問題点を比較・評価します。 その結果、規定を省いても要素について改訂を提案しましょう。 無論、提案先は上司です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になりました。
- ilyf
- ベストアンサー率16% (153/950)
規定があるので反論は難しいと思います。効率より理屈を取る人には何を言っても響かないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
反論、と言うからおかしいんですよ。 こういう場合は反証とか対案って言うべきです。 規定100%でやることが非効率なら、その非効率性を 指摘して、効率の良い方法に改規定するようにすれば いいんじゃないか、と思いますよ。 私もね、何が何でも規定遵守であるべきではない、と 思います。指摘の非効率性などはもっての他で、 そういうのは多少曲げても効率の良い方法を試してみて 「反証」します。そうやって規定そのものを変えていけば いいんだと思いますよ。 根本を変えずに「単に効率が悪い」とその人に反論してみせても 規定がそのままなら単なる我儘と受け取られても仕方ありません。 と、私も正論で書いてみました。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- ara66
- ベストアンサー率20% (10/48)
何を持って正論とするのかが良く分からないのですが・・・・? ルール通りにするのが正論とは必ずしも言えないと思うのですが・・・ 正論は常に正論です。 例えば未来のことを話す場合と、過去のこと、現在のことを話す場合では、正論といえるものは違ってきます。 あなたの論調でいうところの正論とは、ホントの正論ではないのではないですか・・・・ 単にルールに則っている、というだけの事でしょ。 正論が常に正しからず・・・・が、正論です。 規定は規定であって、それに合致しているからが正論に非ず。 自然の世の中に 「正論」といえるものは無い。 あるとすれば、「理屈に合っている」・・・・ということが、正論といえば広義の正論であろうか・・・・ 現実の理屈に合っているか否か・・・・での討議である。
お礼
.
社内規定が全てみたいなところがありますし、正論ですから反論は中々難しいですね。 でもあなたのやる事が正解かどうかは置いといて、 社内規定といえど会社の為に上手くやって行かなきゃいけないことをロジックで反論するしか無いでしょう。 これもある意味正論です。 会社の為に規定を全部守らずともやれる理由をしっかり詰めて考えてみてはどうでしょうか。 あとは他人が決めることです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
・正論と称して自分の意見ばかりを通そうとしないでください。 ・正論かもしれませんが、あなたが言ってることは机上の空論にしかすぎませんから、 まったく実務には向いてません。 ・正論よりも効率化を図れるやり方のほうがいいのであなたが正論を言おうとも効率的なやり方でやります。 ・あなたは今まで生きて来て近道をしたことがないのですか? ないのであれば今回だけは従っても構いませんが、生きてきた中で近道や簡単なほうを選んだ事があるのであれば、今後一切あなたの正論は通らないと思ってください。 ・正論ばかりが正しいと思いあがらないでください。 ・正論を振りかざされるといらっときます。 ・正論が常に正解だと思ってるんですか? どういった根拠があるのですか? そう思うのであれば、根拠と検証結果、具体的な数値を提示してください。 正論しか言わない人って仲間の気持ちや個人を尊重するよりも正論のほうが大事なんですよね。 一生正論とだけ付き合ってくださいね。 などと言ってやればいいのでは。 でも相手が年上だということだったので、 ちょっとぬるい言い方になってしまいましたので好きなようににアレンジしてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
taka1012 さん、こんにちは。 そこが役所と民間企業との違いです。コンポライアンスを破って大きな事件になった企業は新聞沙汰になり、経営者は首になり、悪くすると、警察沙汰になります。そんなことを考える上司はいくら効率よく仕事ができるといったって、あなたのいうことを聞くことができないんですよ。別次元の意見ですから、彼に反論しないでついていくんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まさに正論ですね。
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
反論はできないんじゃないですか? ルールというのは非効率なものです。その人のような嫌われ役がいないと、ますますルール違反が横行します。指摘されるまで守らなくてもいいかもしれませんが、自己責任です。 管理職なら規定を変更するのが役割かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まさに正論ですね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >その人の母親は、もしかしたら、 正義や正論を持ち出して、夫や家族を >責めるタイプの垂直思考女性だった のではないでしょうか。 実は私もそう思います。 当該の人は、ある意味、異常というのは周知のことです。 職場を乱すので有名です。