- ベストアンサー
英検準2級 中学生です
中学からはじめて英語を勉強するのと3月より高校受験の塾に通う予定です。(英語の授業もあり) 家では、基礎英語1と英検5級の問題集を少しずつ勉強しています。 準2級を取得(中学2年生の間に)するには、このまま続けて可能でしょうか? それとも、英会話教室などに行く必要性はありまでしょうか? また、勉強法も教えて頂ければと思っています。 子供の性格等は、まじめにこつこつ勉強するタイプです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塾の先生に聞かれてはいかがですか? 英検の代替の目安は下記。 http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/about/ 実際にはここに書いてあるよりも少しずつ難しめかと思います。つまり中学の授業レベルでしっかり勉強して成績が良い方で3級程度。準2級となると中学の授業で教えないことが問題に出てくると思われます。となるといくら優秀でも、準2級にあった勉強は必要と思います。 でもなんで準2級を中学二年の間に取る必要があるのですか?英検は英語のレベルの一般的な測定方法だし、資格・評価にも使われますが試験の宿命として、英検の取得者が英語を話せるわけでもありません。一方で試験対策と言うものが有効だったりもするので、高校受験や留学とか何かで要求されているのでない限りは回り道と言えなくもないですよ。
その他の回答 (1)
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
こんばんは。準2や準1はないころに英検を受けていた者です。質問者の方は、中学2年の方の親御さんということでしょうか? > 準2級を取得(中学2年生の間に)するには、このまま続けて可能でしょうか? ご質問への回答にはなっていないですが、私もすでにno. 1の方と同じく、準2を中2のうちの目標にされることの趣旨がよくわかりません。 私は英検は、それ自体を目標にするというより、学校の勉強の達成度をはかるための「はげみ」のためでよいのではないかと感じています。 英語は昔であれば、中学3年のうちに、仮定法過去完了までのひととおりの文法事項を学び終えたものですが、今は高校1年ぐらいまでに概ねひととおり終わるのかと思います。 ある人が語学の勉強を将棋のコマの動かし方を学ぶことにたとえていらっしゃいましたが、まさにそのとおりで、将棋のコマの動かし方はひととおり全部わからないと将棋が指せないのと同じで、英語もひととおりの文法事項をセットでマスターして初めて英語が読み書き話せるようになるわけです。王と金銀は動かせるけど、香車や桂馬はまだ動かせませんというのでは将棋がさせません。英語でも中学2年はまだ実は途中で、たとえてみれば王と金銀だけ動かせるというレベルなわけです。そういう意味で、中学生の方が英語の勉強のさいに目標とすべきなのは、文法事項の全体を中1から高1の4年ほどの間にしっかりと身に付けることです。中学2年の段階で考えるべきことは、そのために何をするのがよいかということだと思います。英検を受けられることはもちろんよいですが、それ自体は目標ではなく、あくまで達成度を測るため、はげみにするため、ということでよいのではと思います。 英語で怖いのは(他の科目でも似たり寄ったりかもしれませんが)、途中でつまづいて、そのあとがわからなくなってしまうことです。ですので学校の勉強で分からなくなることがないように、基礎的なことをきちんと押さえてやること、途中でわからなくなって、嫌になってその先ができなくならないように注意することだと私は思います。 繰り返しになりますが、英検を目標にされるのはちっとも悪くないと思います。ただ、英検のために別途英会話学校に行かれたりするのは、そうまでしなくても、という感じがします。学校の勉強の進捗にあわせてそのレベルにあった英検の級を順次クリアしてゆかれればよいのではと私は感じます。