- ベストアンサー
セイコーのしゃべる時計の修理方法とは?
- セイコーのPyramidtalkという、ピラミッド形をした時計を20年ほど愛用してきましたが半年ほど前に故障しました。
- てっぺんをたたくと時間を音声で教えてくれて、底面にはデジタルで(常に)時間が表示されます。
- どこをどうチェックして部品交換すればよいでしょうか?抵抗しか交換できそうなものがありませんが、抵抗って壊れるものですか?(20年物ですけど)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご返事ありがとうございます。 >赤、白が電池の両極と基板、青が乾電池を直列につないでいます。 そうでしたか。2本の電池を同方向に装填できるようにする配慮でしょう。時計も音声も3Vで動いているようですね。時計は1.5Vでも動くのですが,音声出力により高い電源電圧が必要なのでしょう。 >黒色の線を一本基板から切り離し、そのあと黒線を手で接触させてみましたが反応はありませんでした。 じゃあ,ショートではないようです。しかし,寝ているうちにスイッチの上におおいかぶさり,入れっぱなしにしたことはあったかもしれません。まあ,メーカ側もそういう事故は想定範囲内であり,スイッチを「離した」瞬間に,かつ「1回だけ」しか動かないようにLSIをプログラムしているとは思いますが。 >電解コンデンサは3ミリ角ほどの黒い物体でしょうか?電源近くに7つ、水晶近くに4つあるように見えますが、いわゆる貯水タンクやコンテナーの形をした一般的な電解コンデンサは、私には見えません。 >この黒い物体はお店で買って交換できるものなんですか? 円筒形というのは,ぼくの誤認だったようです。「3ミリ角ほどの黒い物体」をぼくはチップ素子と書きましたが,自動で実装できるように,いろいろな素子がチップになっています。 黒い部分に白字でたとえば「221」と書いてあれば,これは抵抗器であり,220Ω(22×10の1乗)を示しています。積層セラミックコンデンサならば,ふつう茶色です。その判断は難しいですし,故障していないかどうかは基板から外してテスタなどで調べないとわかりません。半田付けを外したり付け替えるのは,手作業では細かすぎ,下手にやるとパターンを剥離させたりショートさせたりします。熟練者なら,素子の種類を判断し,故障品があれば特定し,同等品を秋葉などのパーツ屋で買い,付け替えることはできるでしょうが・・・。
その他の回答 (4)
- fx602p
- ベストアンサー率36% (89/242)
左の写真でカーボン抵抗やチップ抵抗が付いている周辺が腐食しています。 グリーンレジスト下の配線が変色していると言うことは中で錆びている可能性があります。 チップ抵抗も錆びている様なので高抵抗でショートしているかも知れません。 リード線が半田付けされていますが導体が出ているわずかな隙間から腐食は始まるので 新品に交換した方がいいかもしれません。 >スピーカーはおもちゃから取り出したもの 抵抗値は合っています?電線や振動板が壊れない限りスピーカは丈夫です。むやみに変えてオーバーロードしたら素子が壊れます。 >代替品を探していましたが ヤフオクで売ってます http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch;_ylt=A7dPFtKZgGtYE30AlFauGDx8?p=%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&auccat=0&slider=0&x=36&y=22
お礼
回答ありがとうございます。 とどのつまりは、リード線の交換を勧めて頂いているのでしょうか?
- 4810noja
- ベストアンサー率45% (270/594)
画像を見たところ、これは電池を電源にしているもののようですね。その電池の過去の漏液で基板のプリント配線が腐食しているように見えます。断線して動作不良を起こしているのではないでしょうか。 ICを封印しているエポキシ樹脂内まで電解液が浸潤していなければ、そして腐食断線していなければ、チップ抵抗なども含めてバイパス配線できるなら、復活する可能性があると思いますが、なかなか難しそうに思います。
お礼
液漏れというか、過去に電池が白いものでカピカピしていたことはあります。これを液漏れというんでしょうね。時計と電池の向きを考えると、基板にかかったとしても最小限だったろうとは思います。 なら、れば、が多すぎて修理ができそうには聞こえません。諦めるか… おもちゃのスピーカではなくて抵抗も合わせたものを取り寄せようかとも思いましたが、多少抵抗が合っていなくても、小さいなりに音は出るはずですよね。これ以上は思い浮かびません。 ありがとうございました。
>電源をつなぐ線を3本とも交換したところデジタル表示の部分は復活しましたが、音声はでません。 電池ボックスに3本(赤,青,白のように見えます)結線があるのですか? 電池は1.5Vを2本直列で,白がその中点にあるのですか? もしそうなら,時計部分(時計LSIと液晶)は1.5Vで駆動し,音声部分(音声合成LSIとスピーカ)は正負1.5Vで駆動しているのかもしれません。もしそうならば,2本の電池の電圧が異なると,正負アンバランスになり誤動作するでしょう。 黒く曲がった樹脂部分には,上記の複数個のLSIが埋め込まれているようです。時計のほうは正常動作していますが,音声合成のほうが,静電気やスピーカのショート(過負荷)あるいは後述の原因で,ぶっとんでいる可能性があると思います。 >抵抗がひとつと銀色のコンデンサ上の物体 >抵抗って壊れるものですか? ぼくの観察では,独立素子としては,チップ素子(抵抗,積層コンデンサ,ダイオードなどいろいろあります)が4個くらい,電源からの入力付近に円筒形で立型の電解コンデンサらしい素子が1個,基板の穴部分にある円筒形の水晶発振子が1個あるように見えます。 電源系の故障なら,電解コンデンサの容量抜けが,いちばん可能性が高いでしょう。チップ素子が故障することはまずないはずです。抵抗値はたしかに経年変化しますが,正常動作する許容範囲を超えるとは思えません。もし水晶(たぶん音声合成のタイミングも制御している)が壊れていれば,時計が動きません。 >てっぺんの部分がスイッチになっているのでそのあたりの接触を疑いましたがそうでもなさそうです。というのも、ボードに接続してある黒い線をショートさせてみても反応がなく、底面のボタンを押しても音声反応が全くないからです。 黒い線については,たとえばピンセットなどを使って,基板上の半田づけ部分をショートさせたという意味でしょう。むしろ,てっぺんのスイッチが「接触不良」ではなく「ショート」しており,常に音声出力がかかってLSIの保護モードが発動しているか,すでに焼き切ってしまった可能性があると思います。 あと可能性があるのは,基板パターンが寝汗などの湿気で腐食して断線する故障です。 なお,液晶表示素子は基板と導電ゴムで接触しています。基板を何度も外しているとゴムが取れたり,接触不良を起こす(液晶表示の一部がでなくなる)ことがよくあります。ご注意ください。
お礼
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。 赤、白が電池の両極と基板、青が乾電池を直列につないでいます。 そのほかには黄色の線が二本スピーカーに、黒色の線が二本、ピラミッドの頂点のスイッチにつながっています。黒色の線を一本基板から切り離し、そのあと黒線を手で接触させてみましたが反応はありませんでした。 電解コンデンサは3ミリ角ほどの黒い物体でしょうか?電源近くに7つ、水晶近くに4つあるように見えますが、いわゆる貯水タンクやコンテナーの形をした一般的な電解コンデンサは、私には見えません。 また、この黒い物体はお店で買って交換できるものなんですか?
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
古いものには愛着がわきますよね。 同等なものが買えるとしても、なんとか修理したいと思ったりするものです。 >>抵抗って壊れるものですか?(20年物ですけど) 大電流が流れる回路の場合、壊れることありますが、この手の機器では、一般的には壊れないでしょう。 銀色のものはクリスタルでしょうね。 メインの部品はほとんどがLSIに入っていて、樹脂で封印されているようですから、これが壊れていたらお手上げですね。 あと、故障の原因として考えられるのが電源回路です。 時計用の電圧は出ているけど、スピーカ回路用の電圧が出ていない可能性がありますね。 テスターで調べてみたら、電圧が出ているかどうかは判ると思います。 ちなみに、以前に、充電できなくなった拡声器の修理を行なったとき、電源回路のダイオードが壊れていました。 秋葉に行って、同等品を買って交換したら直ったことあります。 パソコンもそうですが、電源回路は年数が経つと壊れることが多いので、そのあたりをチェックしたらいいと思います。 私の家には、テスターやオシロがあるので、故障箇所が特定できましたが、そんな機材が無いと修理は困難ですよ。
お礼
愛着もわきましたし、同等の機種が見つけられなかったので、どうにか修理したいのですが…LSIつまりICですよね。そこが故障しているならゴミ箱行きが決定ということで。 テスターはあるのでチェックは一応できます。単四電池がふたつ直列で繋がっていますが、電圧はどこをどう調べるのかについて調べます。 ありがとうございました。
お礼
たびたびありがとうございます。 黒い物体になにかが書いてあるかどうかは目視確認できません。茶色でもありません。ただ、これらにかかるはんだが黒ずんでいるのではんだをし直すことも考えましたが、ご回答によるとこれもやめたほうがよさそうですね。 となると、はっきり言ってお手上げです。似たようなものが買えればいいんですけどそうもいかなくて。