- ベストアンサー
外国人の単語の覚え方
外国人が母国の言葉の単語を覚えるときは どうやって覚えているんでしょうか? 日本人があの漢字が分からないとか 間違った漢字を書いてしまうように 外国人もスペルを間違えて書いたり スペルが分からないとかってあるんでしょうか? 文章って書いた人の国語力に左右されると思うのですが 外国でもそうなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 外国人もスペルを間違えて書いたりスペルが分からないとか… もちろんです。英語に限らず、フランス語でもロシア語でも他の言語でも、同じ発音に複数のつづり方があり得る場合、特に子供はきちんと習わないと正しく書けませんし、大人でも未知の単語を耳で聞いたときに、それを正しく表記できるとは限りません。 だから、どこの国の学校でも母国語の授業があり、まずは基礎として書き方(つづり方)を教えます。その後も、本などから新しい語彙をスペルとともに学び取っていくのは、日本語と同じでしょう。 > 文章って書いた人の国語力に左右されると思うのですが それはその通りでしょう。どこの国の言葉でも、上手な文章を書くには相応の読書量が必要ですから、個人差が生じます。個人的な印象ですが、母語の読解力と文章力はだいたい比例するように思います。
その他の回答 (4)
>文章って書いた人の国語力に左右されると思うのですが そうですよ。 留学すれば話せると思いますか? 差は歴然です。 「○○は広い」しか知らない人がどうやって 外国語を習得するのでしょうか。 「広大な○○」、語彙があるでしょう。 習得できない人に限って英語なら、 中国語なら、外国語ばかり拘って 自分の国語能力を知らないんです。 本末転倒とはあのことです。 勉強したことがない人でも センスのいい方はガイドブックの言葉を 自分なりに考えて使うでしょう? そういった方はどこに行っても コミュニケーション能力を発揮します。 外国語を学ぶことと コミュニケーション能力は別です。 辞書を引くことさえしませんから。 何が理解できないのか分かってないので 困ることもないと思いますよ。
お礼
例文を応用するんですね。
>外国人も 逆質問を失礼ですが、 どちらの国の言葉について質問されてますか? >外国人もスペルを間違えて書いたり 「あれ、これ」、 何を見ても「きれい」。 日本人でも言葉を知らない人は 秋刀魚だろうとシャケだろうと 「魚」としか言えないでしょう。 カラスを見てもスズメを見ても 「鳥」としか言わないでしょう。 最初から知らないのだから 単語だけ覚えても使うことが できないと思います。 同じ言葉をくり返し使うだけだと思います。
お礼
ルースキーイジークです。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
英語に関して言えば、ネイティブもたまに間違えます。語源が欧州系のいろいろな言葉が混じっているので、法則性が弱いですね。それでも概ね発音とスペルと関連性はあるので、フォニックス(phonics:https://en.wikipedia.org/wiki/Phonics) を小学校とかで教えていますね。 中国語は必死に覚えるしか無いようですね。日本語と違ってひらがなやカタカナでごまかせないですから。台湾の知人は鼠と言う字がかけませんでした。僕らだったら”ネズミ”って書いておしまいですが、台湾とか中国の人はどうやって切り抜けているのか。
お礼
漢字苦手です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。外国人もスペルを間違えて書いたりスペルが分からないとかってあるんでしょうか? はい。アメリカの場合、そのために辞典があり、スペリングビー(spelling bee)という学校区、州単位、全米などいろいろな範囲の綴り競技会のような催しがあります。 2。文章って書いた人の国語力に左右されると思うのですが外国でもそうなんでしょうか? 口はうまいが書いた文はなってない、逆に、口下手だが文章を書かせると、名文、という人もいるので「話し言葉」と「書き言葉」の相関は個人差が大きいように思います。
お礼
ロシアにもあるんでしょうか。
お礼
例えば日本語のメルセデスベンツを英語で書くとMercedes Benzでロシア語で書くとМерседес Бенцなんで似てるようで似てないつづりは覚えるのが大変です。