• 締切済み

就労体験を望むのは、甘い考えですか?

アルバイト、パートをした事がないから、就労体験を望む それは、甘い考えですか? わからないから望むのが間違いですか? では、どうやって知ればいいですか? 友達もしない。 家族からは生きてる価値なしと言われている人間にどのように知ることができるのですか? 今の中高生は、職業体験があったが、私の頃はなかった。 では、どうしたら良いですか? 知る方法がないときに職業体験できますなんてポスターを 公共施設の図書館で見つけたときどれほど期待したか、それを、絶望感を心理専門職が与えるなんて、誰が予測できますか? こんな非道対応受けるなら、前向きにもなりませんでした。 人を信じることに恐怖心を与えるのが、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの仕事ですか? 天下りにもみ消してもらって、給料を貰う相談員は、正しいですか? もみ消しをしたのに、抗議したら、犯罪者にすると脅迫してくる県中小企業団体中央会の職員の行動は正しいのですか? 前向きになるための就労体験ではないですか? 政府推進と銘打って、もみ消しをするのは、正義ですか?

みんなの回答

  • asmasa
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.5

前の書き込みに関して読んではいただけないんですね。 で、次々と、自分の主張だけ言い続ける。 典型的な事故中心的であり、わがままだけを通そうとされているということですね。 あなたと同じで私だって、職業体験なんてしたことないですよ。 私なんて、最初に努めたのは、新卒ではなく、中途採用の枠で会社に入りました。 しかも専門職です。 さらに、親も居ない、友達なんていない場所で全くの孤独の中で就職でしたよ。 もちろん、就職だって初めてでしたからね。 >天下りにもみ消してもらって、給料を貰う相談員は、正しいですか? 天下りにもみ消してもらったのではなく、あなたの主張がわがままだと判断されたので何もお咎めなし、となったというだけの話でしょう。 >前向きになるための就労体験ではないですか? 違います。 前向きになるためではなく、本気で働こうとしている人のために用意しているものです。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.4

インターンシップ何て、どうでも。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

アルバイトやパートしたこともないくせに、職業体験を望むなんて、甘い考えだといわれたのですね?ホンマに仕事する気あるの?とか。職業体験は本来、職業体験のない人が受けるべきものだ。中小学校で半ば強制的に受け刺されるものより、よほど就労意欲はあるのに。非人道的対応と言っておかしくはない。 そのことが問題になりかけたとき、もみ消しが行われた。それを訴えたら、脅しにあった。 今回の事件がその通りであれば、いや、少なくとも、あなたにとってそう感じられることであれば、訴訟してもおかしくはないことですが、まずは、誰かに相談してみることです。友達や家族にいないなら、昔の学校の先生とか。あるいは役所でも、受付に言えば(就職問題で非人道的な対応を受けたのですが、と大げさに言ってもよい)、担当課に回されて、最終的にそういう相談をするところを紹介してくれると思います。 弁護士に相談するのが一番早いでしょうが、それは最終手段として。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

就労体験を受け入れる企業というのは、教えるために時間と手間をかけなければならず、そのために教える人は本来の仕事ができませんから、ボランティアのようなものです。おまけにまるで素人が仕事を体験的にした場合ミスやトラブルが起きやすく、マイナスですらあります。地元に密着していて体験をさせた人が客でもある場合などを除き、引き受けるところは少ないでしょう。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

質問の意図がまったく分かりませんが、したければすればよいのでは? でも、どうやってするのですか? 誰が手配してくれるのですか? どこの企業が引き受けてくれるのですか? 学校が手配してくるるならやれば良いと思いますよ。

関連するQ&A