• 締切済み

就労体験を望むのは間違いなのか?

アルバイト、パートをしたことがない 一度も だからこそ、就労体験を望んだ。 しかし、心理専門職の相談員(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士)は、何を言っても『出来ません』 という否定的な言葉のみ 何のために相談員は、いるのか? 相談者の力になるのが仕事ではないのか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、訳の分からない『コラージュ』という心理テストみたいなのを人に説明なしでし始め、自分の思い通りにならないと思ったら、たらい回し 面談中もクリップボードで自分の顔を隠して、必死にメモを書き、それを提出しろと言っても、一年以上平気で待たせる。 酷いサポートとたらい回しについて、謝罪を求めたら、電話で人の家族にのみ謝罪 相談者本人には、 『謝っていたと伝えてくれ』という伝言謝罪 その事を抗議したら 電話の後方で臨床心理士が『切れ!切れ!』という 第三者に産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、『自分が未熟だった』と認めたにも関わらず、天下りに謝らなくて良いと言われたのか、揉み消しまでする。 仕事をまともにせず、説明し直すからと2時間もかかる所に平気で呼び出す手紙を送って来る統括コーディネーター 謝罪もどきに一度目は来て、二度目は来ないで中途半端に関わり、メモを書かれる事を不信感を抱いているのを無視してメモを書く臨床心理士 抗議の電話に対して『切れ!切れ!』と言ったのもこの臨床心理士 家族に謝るといい、 こちらが家族全員に謝るのですねと質問した事を平然と無視するもう一人の統括コーディネーター 威力業務妨害で訴えると平然と言ってくる、この組織のまとめる所 しかも、このまとめている所も職業体験が出来ると書いていながら一部の地域のみ。 都道府県の名前を使っているのだから、その地域全域だと普通は思います。 しかし、都道府県庁所在地のみ。 詳しく表記すべきだと思いました。 都道府県庁所在地のみでそれ以外は一切していませんと。 相談を受ける所が手紙受取拒否、電話着信拒否 前向きになるのがそもそも間違いですか? ニートのままで良いと、相談を受ける所が認定してくれるのですか? 生活の補償をしてくれるのですか? 前向きになるために相談に行く人を心から傷付ける相談員 相談者の気持ちをないがしろにして何が楽しいのでしょうか? 人へのトラウマを作るのが心理専門職の仕事でしょうか? 人間扱いされないのでしょうか? 自分から見れば、それらの心理専門職の相談員の方が、もみ消した天下りの事務局長が 人間の形をした怪物に見えます。 相談者を見下すために相談員はいるのですか?

みんなの回答

noname#225664
noname#225664
回答No.3

働きたいなら、くだらん理屈を言わないこと。人間関係の不条理を軽く流してお金を稼ぎ、家族の 面倒も見ているごく普通の人間の生き方に「一目置く」「見習う」ということだよ。 ネットだからズバリ言える「みなさんの貴重なことば」だね。解るかなあ?

回答No.2

Q1、就労体験を望むのは間違いなのか? A1、真っ当な望みですよ。 Q2、何のために相談員はいるのか? A2、就労の可否も含めて相談に乗るためです。 Q3、相談者を見下すために相談員はいるのですか? A3、それは、逆恨みってもんですよ。 要は、相談員が問題ではなくて質問者自身が変わることです。もちろん、即座に大変身なんてのは夢幻。でも、変わる努力を蓄積していけば、ある日、パーッと霧が晴れて次のステージへの扉が開きます。そういう日が来ることを信じて、相談員云々の反復病と戦ってください。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

普通じゃ無い事をする人が就労体験を望んだって 無理と言うに決まってるじゃないですか

関連するQ&A