• 締切済み

就労体験を望むのは、何が、間違いなのでしょうか?

就労体験を望むのは、何が、間違いなのでしょうか? 就労体験を望んだが 犯罪者にする この言葉で、前に進めません。 厚生労働省委託 N県中小企業団体中央会管轄 N若者サポートステーション のポスターに 就労体験ができます と目につくように、大きな字で書いてありました。 しかし、実際は、 できません をH.A.産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談員は、連呼しました。 問題になると、天下り事務局長を使い、もみ消し。 若者自立支援中央センターに、 酷い対応を報告したが、 もみ消し。 聞き取り調査も一切なし。 N県中小企業団体中央会に N若者サポートステーションの対応を注意を望んで、抗議したが 犯罪者にすると発言。 聞き取り調査も一切なし。 社会経験がないから就労体験を望んだが、何が問題だったのでしょうか? 前にすすめる手助けをすべきところが、 真逆なことをする。 2022年12月19日の朝日新聞の朝刊記事「働く」に ユニバーサル就労が書かれていました。 しかし、きっと、望んだところで、私に対しては、まともな対応をされません。 就労体験が望めないなら、内職をすればと思われるが、 犯罪者にする。 この発言に対して恐怖心があります。 N県庁に内職の斡旋が書いてあるが、怖くて聞けません。 N県中小企業団体中央会の職員による暴言の 犯罪者にする という言葉が、前に進むことに対しての恐怖心を植え付けられたから。 なぜ、相談員は、就労体験を望む人に対して、非道な対応を取れるのか? 社会経験がないから就労体験を望むのが、間違いなら、なぜ、答えないのか? N若者サポートステーションは、国からの補助など受けていたのか? 受けていたなら、相談者を傷つけて、補助を受けていたなら、なぜ、問題にならないのか? どうすればいいのか、 わからないから、 厚生労働省と言う言葉を信用して行ったのに、非道な対応をされて、どうすればいいのか、わかりません。 私みたいに酷い対応を受けた人は 内職も望むのも難しいです。 ユニバーサル就労も、同じく厳しいと思います。 どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • Paravati
  • ベストアンサー率26% (76/288)
回答No.3

大変な お立場でご心情 お察しします。 このような問題は 当事者、周囲が 声を上げていくしかないのでしょう。宗教二世の問題も何十年 当事者達が苦労した挙句、やっと 陽の目が当たって来ました。 弱い立場の方達は ご苦労しますね。私も今後 陰ながら お助けしていきたいです。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

発達障害当事者です。 似た話は、発達障害の方からよく聞きます。 社会的コミュニケーション障害が強すぎると、相手が言っていないことまで勝手に歪めて聞いていたり、 逆に、凄く聞き落としてしまうようです。 当事者会の知り合いAさんがあちこち出禁になっていて、私が通っていたA型作業所の支援者Bさんが発達障害に詳しいと言うことで、面会の予約を取りました。 私は立ち会いたいと言ったんですが、私の担当の支援者Cさんが「自分の仕事をしてください」と却下しました。 ADHDらしく予約に相当遅れてきたAさんに、支援者Bさんが 「(発達障害だと聴いていますが)貴方はどんな症状ですか?」と聞いたら、突然、Aさんは、 「支援者の癖に、発達障害が分からないとは何事だ!?」と言って荒れ狂ったそうで……。 この時、立ち会いを却下した支援者Cさんに 「aeromakkiさん、貴方、Aさんに何を言ったの!?」とブチ切れられました……。 完全濡れ衣な上に、そもそも、Cさんは発達障害をほとんど理解してなかった……。 甘く見ていたから、私の立ち会いを拒否したわけで、結局Aさんは出禁に……。 実は、自分も、ADHDの投薬治療がほとんどできてなかった頃には、家族間で特によくあった話なんですね……w 今なら言えるけど、確かAさんは薬は健康に悪いと一切飲んでなかったんじゃないか、と思います。 アトモキセチンあたりと抑肝散を試させて、ADHDの症状を緩和された状態で、ADHD向け認知行動療法を十分受けさせたら、出禁にならずに済んだでしょうに……。 後日、病院のグループ療法で偶然再会したら、Aさんは私のことをADHDらしく全然覚えてなかったです。 そして、一緒にグループ療法に出ていた発達障害の当事者Dさんから、 「Aって酷くね? 人の話を全然聴いてねえ……」と呆れられていました。 上記の話を個人情報ながらコソコソとしたら、 「凄くADHD重いんだなあ」と驚いていました。 Aさん実は、自己中心的な人ではないんですよ。 社会的コミュニケーション障害が重い上、こだわりから人のアドバイスが聞けない、さらに薬が多分飲めていないんじゃないかと思います。 Aさんほど重い人は稀ですが、質問者さんが仰っていることの内容がAさんと滅茶苦茶酷似していてね……。 Aさん御本人じゃないとよいけど。 上手く伝言役になってくれるご家族やご友人、支援者の方がいらっしゃれば、多分、食い違いや誤解は発生しないはずです。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

ルールを守らない人にはさせない ルールは相手が決める 仮に就労体験をしていたとしても、ルールを守れない人には就職は難しいと思います 訓練とか、面談とか、コツコツやって、つぎに就労体験なんでしょう いつまでも恨んでいないで、他の方法を模索しましょう 今ならA型作業所とかあります

関連するQ&A