原料の牛乳の生産減。
北海道は、バター、チズなどの乳製品の製造。
北海道を以外の都府県は飲料用を製造。
チーズ向けの乳価が低いのでチーズ生産量が増えない。
酪農家の安定収入の為に乳価の高い飲料・バター脱脂粉乳・名クリーム向けに回されて
乳価の低いチーズ用が少なくなる。(国の酪農家保護制度)
2012年牛乳の単価。
飲料用 1Kg109,4円。
バター脱脂粉乳用 1Kg70,96円。
生クリーム用 1Kg75,05円。
チーズ用 1Kg52円。
26年生産量733万t。
飲料用 391万T。
脱脂乳・バター用 154万t
生クリーム用 163万t。
チーズ用 46万t。
酪農家の支払い価格は、牛乳の用途が決まって牛乳の販売額を販売量で割った平均価格。
「プール乳価格」各酪農家の販売量かけたのが酪農家の収入になる。
お礼
>日本のチーズ消費量はフランスの10分の1以下です こんなにちがうのですね。チーズ好きがもっと増えてほしいです