- 締切済み
派遣退職、失業手当について
今まで失業保険を貰ったことがない&知識がないので詳しい方教えてください。 派遣雇用で7年勤めていた会社を退職しました。 3ヶ月ごとの更新契約でした。契約更新確認の時期に更新しない旨を伝えての退職です。自己都合になるのでしょうか?派遣の場合は契約更新の途中で辞めると自己都合になるが、3ヶ月のタイミングでの退職は自己都合にならないから失業保険はすぐ貰える、と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう? このたび11月末まで契約が終わり(有給全消化しましたので残っていません)仕事を探していましたが同じ派遣会社での就業が、決まりそうです。(現在合否結果待ち)しかし就業開始が1月~になるので一ヶ月無職の期間ができてしまいます。生活も厳しいので、その期間に失業手当を上手く貰えると大変助かるのですか不可能でしょうか。ちなみにシュミレーターで失業手当の受給額を調べてみたところ16~17万/月でした。日割りで貰えたりするのでしょうか。まだ手元に離職票?は届いていません。 貰える場合最短でどの位で振り込まれるのでしょうか?次の職がダメだった場合は一旦失業保険を貰ってゆっくり職探しをしようと思っています。 あと、社会保険などはどうなりますか? 継続できる(した方が得?)のでしょうか? 手続きなどまず何をするか教えていただければ大変助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
派遣の場合は、派遣先の仕事が契約終了したことは自己都合退職でも会社都合退職でもありません。 それは契約が切れたというだけのことです。 もし派遣会社との契約を、その派遣契約の切れ目に更新なしでできるのであれば、失業手当の猶予待機はありません。 だけど、派遣会社にとってはあなたは人材として登録されているのですから、やめるといったら自己都合退職になる可能性は強いと思います。 もちろん会社都合退職ではありえません。派遣会社から辞めてくれと言われない限り。 失業手当というのは、仕事がなくて暇な人間にくれるものではありません。失業していなければいけないのです。 つまり、ハローワークに求職手続きを取り、求人票を探し応募するということを月に2回以上行い、その上採用が決まらない場合に失業状態と認定するのです。 失業が認定された場合雇用保険により失業手当が支払われます。 そのために、失業状態の説明書をハローワークに提出する必要があります。 どこそこのどの会社に書類を送った、面接をした、ということを明確に書く必要があります。 もちろんハローワークの案件だけに応募する義務はありません。 自由応募でもいいのです。間違いなくその日に面接したとか書類を渡したということが証明できるなら構いません。きっちり求職活動回数にカウントしてくれます。 ダメなのは新聞広告だとか求人誌を読んで、「いいのがないなと思った」というやつです。 これは就職活動をしているとは認めません。 派遣会社に依頼していて何かが決まる可能性があるという状態は、原則失業中ではありません。 派遣会社の人材であるのですから。ですから失業手当は出ません。 社会保険は、期限は限定されていますが「任意継続」というシステムはありますので、それを社会保険事務所に届ければ保険証はしばらく使うことができます。 ただし保険金は自分で支払う動作をする必要があります。 なお、厚生年金はそういうわけにはいきませんので、支払い月数が止まります。 よく、たっぷり働いたから失業中はゆっくりしたいなどと思う人がいますが、当然これも失業中ではありませんし求職活動を頻繁にしないと失業状態とは認めてもらえません。 この辺の話は、このOKWaveのサイトにも類似質問が多数ありますので検索して状況を調べられることをお勧めします。
お礼
詳しくありがとうございます。 何度か聞いたことがある「ハローワークに出向いて適当に仕事を検索するだけでOK」というのはデタラメ情報なんですね…^_^; トータルすると、私の場合このタイミングではどう上手く動いても失業手当はもらえない、ということでしょうか。
補足
ちなみに、今回の条件では、現在合否待ちの仕事がダメだった場合、3~6ヶ月後に失業手当を貰える資格が発生するという、解釈でよろしいでしょうか?