• 締切済み

会社から脅迫されています。勝ち目はありますか?

私が勤めている会社について「2ちゃんねる」で、書き込みをしたのですが、その内容について、会社は名誉棄損、営業妨害にあたるといい、書き込み者の特定及び訴訟を起こすと言っております。さらに、家族含め、人生をめちゃくちゃにする。とまで言っておりました。これは脅迫罪になるのではないでしょうか。今まで、この会社からは、さんざん虐めに近いことを受け、精神的に参っております。このような会社に入社する人たちが少しでも減ればよいと考えて、書き込みをしました。書き込みの内容は公益目的で公共の利害があり、真実であると考えております。一部、感情的な発言もしてしまいましたが、基本的には、現在の会社の在り方(宗教体質)について記載し、嘘は書いておりません。 仮に会社から裁判を起こすと言って来たら、戦う覚悟でおりますが、勝ち目が全くないようでしたら、考え直したいと思います。 以上、乱文にて失礼いたしました。

みんなの回答

noname#224719
noname#224719
回答No.10

あなたを説教するつもりはありませんが、 自分が何をしたか分かりますか。 会社に損害を与えたのです。 看板を汚すようなことをして 脅迫されたはないと思いますよ。 あなたがどんな目に遭っていたか分かりませんが、 法律云々のまえにネットに書き込むようなことは 社会人として容認されることではありません。 会社が本当に法的手段を使うか 分かりませんが、 >現在の会社の在り方(宗教体質)について記載し、 嘘は書いておりません あなたの主観としか思われないでしょう。 嘘を書いてないから悪くないは通用しません。

  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.9

とりあえず暴言の録音をされてはいかがでしょうか ICレコーダかなにかで

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

書き込みの内容は公益目的で公共の利害があり、 真実であると考えております。   ↑ 名誉毀損は、真実であっても成立します。 公益目的でかつ真実である場合に犯罪とならないのは 公訴提起前の犯罪に限ってです。 それはどうなのですか。 家族含め、人生をめちゃくちゃにする。とまで言っておりました。 これは脅迫罪になるのではないでしょうか   ↑ ハイ、これは脅迫罪が成立します。 勝ち目はありますか?    ↑ どういう内容の書き込みをしたかによります。 大事な問題ですからネットなどで解決しようと しないで、お金を払って専門家と相談すべきです。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.7

完全にビビっちゃってますね そんなビビるんだったら、2ちゃんなんかやらなきゃいいのに 書き込みが事実に基づいていて、嘘や推測では無いのなら ビビる必要は無いよ、戦えばいい

回答No.6

Q、勝ち目はありますか? A、ない。 >勤めている会社について「2ちゃんねる」で思いっ切り誹謗中傷した! が真相。そんなあなたに勝ち目なんてありませんよ。 そもそもが、「2ちゃんねる」なんて事象を針小棒大に拡大解釈し、同時に、誹謗中傷の論拠付けに事象そのものをネジ曲げて脚色することを競うバカ集団の集まり。そんな場に身を置き自社を誹謗中傷するなんぞ・・・。そして、それを咎められたら<会社から脅迫されています>と。どこまでも我田引水ですな。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

会社側が2ちゃんねるに書き込まれた件で裁判を起こせば、その件に関しては会社側が有利かもしれません。 名誉毀損および営業妨害と、会社から受けたいじめについては裁判では別件として扱われると思うので、貴方が掲示板に書き込むきっかけとなったいじめについて別途、会社を相手に訴訟を起こせば示談に持ち込める可能性はあります。 具体的なことは弁護士に相談してください。 実際、裁判になったら弁護士を雇うことになるんでしょうから・・・ 書き込みに関する裁判で弁護士無しで裁判に挑み、質問にかかれているような姿勢のままでは貴方の言い分は汲み取ってもらえないのでは・・・と、思います。 会社の業務内容や取引実績、貴方が書き込んだ内容など、具体的なことが一切わかりませんからね。 裁判では感情的になったら負けだと思います。 あくまでも法律を前提に、法から外れたかどうかで争われるわけですから、情状酌量で損害賠償の額が減額される可能性もないわけではありませんが、貴方が勝つかと言われれば??となります。 民事と刑事と別々に裁判となったら更に大変ですからね。 だから書状が届いたら迷わず弁護士に相談したほうが良いでしょうね。 いじめ(パワハラとかセクハラなのかな?)についての対応はネットに書き込む前に労働基準監督署とか、やはり弁護士に相談して対応するべきでしたね。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.4

どのような理由であれ、「危害を加える」ような言動をしているならば脅迫罪は成立する可能性があります。 脅迫罪は刑法第222条の規定で「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。」とあります。また、第222条2の規定で「親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。」とありますので、家族や親族を対象とした脅しであっても脅迫罪になります。 一方で、名誉棄損罪は刑法第230条の規定で「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。」とあります。ここに虚偽かどうかについては考慮されておらず、公然(不特定又は多数人が認識できる状態)と名誉を貶める行為全般について罪に問うものとしています。 要するに、「人(法人なども含む)の名誉を傷つけることは嘘でも本当でもしてはいけないよ」ということです。 一個人が事実である「xx会社は宗教的な・・・」と書き込むのは、事実であった場合には私刑認定される可能性が非常に高いです。公益の目的で罪に問われないとするのは、たいていの場合報道機関の「報道の自由」(但しウラが取れていること)などを指します。 「公益か否か」については実際に裁判になったときに問われるところですが、基本的に裁判所は「私刑を許さない」の立場からみるため、公益の目的での免責を考えているならばこの点は不利になりえます。 さて、ここまでは刑法の話ですが、実際に「会社と戦う」となればこれは民事裁判になります。 両者ともに刑事告訴した後に民事訴訟が行われるという寸法です。 これについては、民法の規定による損害賠償請求の領分になります。 会社側は「不当に貶められたことに対する慰謝料、実務で出た被害の損害賠償」を求めることになります。名誉を貶められたことで売り上げが下がった分、掲示板の書き込みを消すために払った実費、特定に至るまでにかかった費用などが考えうる損害賠償の対象になります。 こちらはやれて「書き込みをしたことによって、『人生をめちゃくちゃにしてやると脅された』ことに対する精神的苦痛の慰謝料」を求めることになります。 実際の書き込みなどによってどうなるかはかなり変わってくるので、勝ち目があるかどうかまでは図れません。脅されているということですから、早々に弁護士へ相談したほうがよいと思われます。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.3

私は法律の専門家じゃない素人意見ですので一個人の感想として捉えてください。 書き込み内容によると思われる。質問文からして質問者様としては嘘や大きな誇張をしたつもりはないのだと私は感じました。 事実を書いたのだとしても文章の書き方にもよって違ってくるかもしれません。 「先月200時間残業で死にそうだ。○○はブラック企業に思えてならん。」 「200時間残業させるクソ企業wここに入社したら死ぬから避けろよ」 ↑前者なら自分のライフスタイルや会社に対する印象を書いただけと言えますが後者なら“入社したら死ぬから”とかが名誉棄損になってしまうかもしれない。 パワハラ、セクハラ、超過残業についてだけ書いたならば自分の実情や意見を綴っただけともとれるので、それだけの材料で企業が名誉棄損、営業妨害に持っていけるかは正直難しいような気がするのと掲示板運営会社やプロバイダも情報開示を求められても権利侵害が明らかな事案で裁判所から開示の容認ないとしないんじゃないかな。 (裁判になった場合は質問者様側も証拠となる書類やタイムカードが必要ですので念のため揃えておくことをオススメします) 公的機関を挟まず嫌なことを書いた奴を突き止めたいから情報出せと要求されてWEBページ管理会社・管理人、プロバイダが簡単に個人情報公開してたら沢山の人間に訴えられ、利用者が離れて大変なことになりますから。情報を開示したい側(今回のケースでは会社)も面倒な手順を踏まなきゃいけませんし、正当な理由がないと開示してもらうのは厳しいかと。 社外秘に関わる内容や(企業を悪く見せるために)嘘・かなりの誇張を書き込んでしまった場合は質問者様が危うい事態になるかもしれない。社外秘は企業側が質問者様に対する扱いが酷かったとしても漏洩させてはいけないことですから。企業顧問弁護士がIT系に詳しくなくても繋がりで専門弁護士を紹介できるでしょうから質問者様も弁護士に相談しておいた方がいいように思います。 >戦う覚悟でおりますが ↑戦う覚悟があるのだし1時間~2時間ぐらいの弁護士への相談料ぐらいは支払えるでしょう。準備はしておいていいと思う。勝ち目があるかないかは実際書いた内容を提示しないとプロでも判断は出来ないですよ。相談料を払ってプロの意見を聞いてから考えた方がいいのでは?

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

勝ち目云々の前に、何故、会社が宗教体質であることを知りながら2チャンネルなどに書き込んでしまったのかですね。 宗教体質、つまりは、整然とした理論や、法的な根拠を度外視した価値観を持つところに喧嘩を仕掛けても始まらないということでしょう。 批判するより、別な勤務先を探すのが得策だったと思いますよ。 ただ、現在のような状況に陥ってしまった以上、対策は必要かとは思いますし、文言からは、明らかな脅迫を感じますが、こうなった原因が、貴方の2チャンネルへの書き込みですから、この脅迫めいた内容も、元はと言えば貴方の書き込みがきっかけということになってしまいます。 規模の大小は兎も角、相手は組織です。当然、訴訟も辞さない構えは明らかでしょう。 また、虐めなどのパワハラによる精神的な被害は証明自体が難しいばかりでなく、労働事件として余程の証拠書類などがなければ、対抗することすら難しい。 貴方一人で闘うことには無理があるように思いますよ。その道に詳しい弁護士を頼む以外考えられないですね。 進むも棘、また、引くも棘の道。 何でまた、2チャンネルなどにといっても始まりませんが、ネット社会の落とし穴にスッポリはまってしまったという印象が拭えません。 SNSなどを含めて、世の中に容易に拡散する媒体と、その影響力、風評というものが、ともすれば両刃の剣にもなり得ることを忘れ、甘く見ていたということでしょうかね。

noname#227506
noname#227506
回答No.1

ここに書かれている情報からだけでは何とも言えないですよ。 情報が少なすぎます。 ただ、その会社のしている事が、 パワハラ行為にあたるか、 労働問題として提訴できる可能性も大いにあります。 日本と言う国において「会社」「上司」と名の付くものは、そもそも信用に値しません。 昨今の過労死、パワハラ自殺の問題にしてもそうですが、 日本と言う国において「会社」「上司」とは、こう言うものです。 まずは一度、パワハラ問題や労働問題に詳しい弁護士さんの所に行きましょう。 ネットで検索すれば一人か二人直ぐに見つかるはずです。

関連するQ&A