- 締切済み
不安神経症の専業主婦の妻が、社会復帰するためには
妻のことで相談です。 専業主婦をしておりますが、社会に出たいと考えています。 ただ、いきなり働きに出るのはハードルが高く、何か良い方法はないかと悩んでおります。 【妻の現在の状態】 妻は2年ほど前から軽度の不安神経症に苦しんでおり、月1~2度通院しております。 頓服薬も処方され、3~4日に1度くらいの割合で服用します。 遠出をする、大事なイベントのとき、歯医者、など、 緊張すると思われる状況に際して服用することが多いですが、 若干の波はあるものの、日常生活が送れないほどという症状ではありません。 また以前は難しかったのですが今は電車も普通に一人で乗れています。 車での遠出もだいぶできるようになり、この夏は一泊旅行にも行けました。 【妻の経緯】 息子が一人おりますが、息子を妊娠するまでの10年ほど前までは、介護福祉士として新卒後8年ほど働いておりました。 むしろ仕事や職場、同僚のことが好きで、仕事は夜勤もあり大変だったものの、前向き・勢力的に仕事していました。 出産が控えていたこと、介護の夜勤という激務で精神的にきつそうだったこと、以上の理由から退職を選び、現在に至ります。 退職後は家事・子育てに専念し、一度も仕事はしておりません。 元々、人と接するのが好きで、家にいるより外に出ることを楽しめるタイプだと思います。 私が逆に人付き合いやチームワークが苦手タイプなので、そんな妻を羨ましく、すごいなと思っていました。 また、少し前には地域での役員の仕事も任され、元々責任感の強い妻は素晴らしくその仕事をこなしていました。 地域の人たちやママ友さんとの関係、いずれも大切にしながらちゃんと自分の仕事を果たし、私も誇りに思いました。 【夫婦としての話し合い】 私が自営業で収入がやや不安定なこともあり、 「息子が幼稚園に入ったら仕事をする」という夫婦の約束ごとがありました。 しかし、その頃は妻の体調も芳しくなく、やはり社会に出ることの不安が強かったためか、 結局仕事復帰するという形にはなりませんでした。 これまで、2~3回そのことで言い争いのようになってしまったこともあります。 正直に言えば、私も以前(数年前)は 「何とか働いて欲しい、妻が働いてくれない限り自分が何とかするしかない」 という思いで追い詰められたような気持ちになってしまったこともあります。 その気持ちが、無意識に出てしまい、妻を追い詰めてしまったこともあると思います。 ですが、ここ何年かは私自身も 「とにかく妻の身体が最優先。自分は働けるのだから、バイトでも掛け持ちでも何でもしてとにかく頑張ろう」 という思いに変わり、とにかく妻を追い詰めない、楽な気持ちで生活してもらえるように、という気持ちでやってきました。 それが夫婦の状態を良い方向に変えていったのは間違いないと思います。 私から見る限り、妻の状態は良化していき、体調もよくなってきていると感じます。 【妻の悩み】 ただ、そんな現在、専業主婦として常に家にいることの妻なりの悩みがあると話してくれました。 自分が必要とされている気がしない、家族だけでなく社会とのつながりが欲しい。 という思いがあるようで、暇な時間が辛いということでした。 元々能力の高い女性だと思うんです。家事も育児もしっかりこなしてくれるけど、もっと私は出来るのに、という思いも強いのではないかと思います。 妻から (「だったら働けばいいじゃん」と、言わないで聞いて欲しいんだけど・・・) と切り出され、打ち明けてくれました。話してくれたことはとても嬉しかったです。 これも夫婦信頼し合えているから、ここまで来れたんだなという思いでした。 私自身、正面から相談してくれたことは初めてだったのですが、そんな妻の思いも感じていましたので、彼女が自信をなくさないよう、またもちろん日々の感謝の思いを伝えたくて 「家のこと、子供のこと、地域のこと、いつもありがとうね」 「俺が頑張れるのは、君がいてくれるからだよ」 「いつもいいお母さん、そして妻でいてくれてありがとう」 という言葉は、日々かけてきたつもりではいます。 だからといって、今の妻の悩みとはまた別だとも思いますし、外に出て何かしたいという気持ちも理解できます。 少し脱線しましたが、そんな状況にあります。 とにかく真面目で責任感の強い妻です。何か新しいことを始めるときも、とにかく慎重になり、不安が先に来てしまうといいます。 妻本人が言っているように、 じゃあ今すぐ働こう! というのはハードルが高いので、何か他の方法がないか考えていますが、なかなかいいアイデアがありません。 二人で少し考えたのは、 ・内職(でもこれだと外の人とのつながりという点では薄いかと思います) ・ポスティング ・ボランティア活動(具体的にどういうものがあるのか等、漠然としていますが) くらいです。 ちなみに妻は車の免許がないので、車が必要となる状況は不可となります。 何かいい案があれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fenne
- ベストアンサー率38% (27/70)
介護福祉士としての経験があるのでしたら、 介護施設のボランティアに短時間、まず行ってみるというのはどうでしょうか。 大量な入所者様の洗濯物を干したり、畳んだり、 入所者様のレクリエーションのお手伝いをしたり・・・といった事に、 時々、ボランティアさんの参加があったりします。 施設によっては、そういう方を受け入れている所も結構ありますよ。 時々、「ボランティア希望です。何かお手伝いできる事があれば、連絡ください。」って連絡してこられる方もおられますし、 新聞や地域紙などで、ボランティア募集しているので、そういう所から入るという方法もあります。 場所は、出来る限り、自宅に近い場所からの方が、ストレスは小さいかもしれません。 以前、私も自宅近くの施設にパートで入ってみたら、子供の学校で会うママ友の面々と 新しい職場で、次々と顔を合わせて、「な~んだ(笑)」という事もありました。 自分の生活圏と自分の職場の生活圏が一緒だったので、比較的動きやすかったですしね。 ボランティアなので、義務やノルマは発生しませんし、 時々覗いているうちに、だんだんと、そこの雰囲気や空気もわかってきます。 身近に、介護福祉士さんがお仕事している様子を見る機会もあるし、 現場スタッフと仲良くなれば、色々な働き方を知る事もできます。 体調に合わせて、ちょくちょく、色々な施設を覗いてみるのもいい気分転換になるし、 ボランティアを無理のない範囲でやっているうちに、 自信も少しずつついていく部分もあるのではないでしょうか。 ブランク空けで働く時は、自発的に「働きたい」という気持ちが起こらなければ、 なかなか最初の一歩は踏み出せません。 その最初の一歩を踏み出すのが、凄く大変です。 ボランティアで色々な職場を覗いているうちに、働きたい気持ちが湧いて来たり、 「ここで働きたい」という場所が見つかったりする場合もあります。 最初から、働く事に対するハードルが高ければ、こういう方法も有りかなと思います。
- adler10
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご主人様の愛情、想いがひしひしと伝わってきます。 奥様は想いと不安(在りたい自分とそれを止めている自分)が整理されていないように感じます。 心理学的視点で気になることは (1)過剰に干渉しすぎたりホメたりせず、現在のありのままの奥様を受け入れてあげてください。 http://ameblo.jp/maromind/entry-12189891930.html (2)生きる喜びや幸福は、他者との関係からしか得ることができないのです。 お金を稼ぐという目的ではなく、家庭以外の共同体に参加することから初めてみてはどうでしょうか? 他者への関係から貢献感が生まれ=生きる喜びを感じること、その延長に社会貢献する意味で仕事があるのだということを。 http://ameblo.jp/maromind/entry-12187120035.html (3)最後は奥様が意識の有無に関わらず心で決めていることがあるかもしれません。 過去の体験から心で決めたこと。心の中の別の自分が今の動けない自分を正当化するために意味づけしている場合も多いケースです。過去、現在ではなく、 奥様がどうありたいか? どういう未来であってほしいのか? ありたい夫婦の、家族と? わくわくする未来に意識を向けられるよう接してみてください。 http://ameblo.jp/maromind/entry-12178380396.html http://ameblo.jp/maromind/entry-12178597609.html ここではうまく説明できませんが少しでもご参考になれば幸いです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
「空いてる時間でパート」って発想はないのでしょうかね?週に2日か3日、4時間程度のパートなんて結構ありますけどね。もちろん、時給は安いですが、今回の件に関していえば時給の金額の問題ではないでしょう? あとポスティングは今急速に廃れつつある広告媒体です。私もここ数年使っている人をほとんど聞いたことがありません。まあポストには相変わらずそれなりに入ってはいますけどね。ネットとスマホの普及で使える業種がものすごく限定されるようになったのです。今はもうピザ屋と廃品回収業者くらいのものでしょ?つまりなにがいいたいのかというと、安定して仕事が入ってくる期待は持てないってことです。 蛇足:内職の仕事って、今どきあるんですか?
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
実際いろいろな事情や病気があって 学校や地域、会社と言ったコミュニティに なじめない人はたくさんいます。 ボランティア活動がオススメです。 ・グリーンバード http://www.greenbird.jp/team/ 全国に支部があって、週に2回程度 朝地域の掃除をしています。 老若男女、大学生から主婦までいろんな方がいて 刺激になると思います。 そこから人脈が広がって ・シブヤ大学とその姉妹校 http://www.shibuya-univ.net/sisters-school/ 例えば福岡テンジン大学の場合、 月1回、毎月第4土曜日に3~5個の授業を開催し 学生、社会人、主婦が、街の活性化とか ヨガとか、健康とか、いろんな学びをフランクに無料で提供しています。 ボランティアスタッフとして授業を作る側に周り 運営することも出来ます。これまでの人生経験も生かせます。 ま、気楽に参加して楽しめる場所はたくさんありますよ♪ 昔やってたスポーツや趣味の、社会人サークルとか。 「社会人サークル XX(地名)」で検索してみてください♪