• 締切済み

続けるべき?

今、塾講師バイトをしている者です。 以前は長時間労働等でトラブルがありましたが今はだいぶ抑えられてます。 うちの塾は固定制で毎週同じ生徒を見る仕組みになっています。私が進級してから教職課程が本格的になって授業が忙しくなった影響でバイトに週1の2コマしか入れなくなりました。 しかし最近、そのうちの1コマが生徒の時間の都合により無くなってしまい、レギュラーの週1の1コマ(80分)しか出来なくなる危機に陥っています。 1週間のうちバイトを90分だけするというのはどうなのかなと思い始めました。他の人(例えば塾)は、週2で4コマ程入ってるという人が多かったです。 友達は週2でバイトをしてる人が多く、話を聞いてると辛くなることもあります、、、 学生の本分は学業なのは勿論分かっています。しかし、バイトもしてちゃんと社会に出るための勉強や練習もしておきたいです。 今の塾を辞めて他の塾に移りたいという気持ちがあります。しかし、今高3の生徒をレギュラーで持っており、私は物事を途中でやめるのが嫌いなのとその子の受験の結果が分かるまで見てあげたいのと今の塾にいる講師が良い人ばかりで…という気持ちが一方ではあって、辞めることに思いとどまることがあります。 因みに塾講師を始めた主な理由は、教職課程を取っていて教育実習のための練習のため、人に何かを伝える力を付けたかったからです。しかし私は卒業後教員になる気は一切ありません…(^^;; でも今は辞める辞めないの五分五分の気持ちが揺れています。私はバイトを辞めるべきでしょうか?それともこのまま続けるべきでしょうか? 因みに今の塾は時間外労働の給与を出してくれません… ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.4

yy_ex08 さん、こんにちは。 不思議なことがあります。塾の先生になりたいんですか?それとも普通の会社のサラリーマンですか?教職課程がきつくなってきた?当たり前でしょう。そんなこと。あなたが教職課程のカリキュラムをどれだけ修得するかによって、どのようになるとか考えたことありますか? 学生の本分は学業なのは勿論分かっています。しかし、バイトもしてちゃんと社会に出るための勉強や練習もしておきたいです。 因みに塾講師を始めた主な理由は、教職課程を取っていて教育実習のための練習のため、人に何かを伝える力を付けたかったからです。しかし私は卒業後教員になる気は一切ありません…(^^;; 私にはこの文章が矛盾していると思います。世の中には教員になりたくてそういうカリキュラムを修得する人だってまだいると思います。私の時代なんかそんなものを修得したって、実際になれるには院生になるか、100人か200人の採用試験で1人だといわれていました(要するにまぐれですよ)。 いっそ教職課程を放棄したらどうですかね?その方があなたの今の都合には合致すると思いますが… 教職試験を受けないという事は4年次の就活を主体としなければなりませんからね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

話がおかしいですよ。 職場でひどいいやがらせや虐待を受けた、だから辞めたい、ならわかります。 自分を生かす仕事ではないから辞めたい、それもわからないでもない。 ところが、そういう主体的な不満がない。 2コマみる約束になっていたが、ひとつが受講生の都合で中止になった。 収入がへった。 で、どうしましょう、という話ですね。 友達は2コマもらっている。だからいやかなーという話ですね。 そもそも最初の約束から存在していなかった残業手当が欲しい、というわがままな話ですね。 いま、私はそういうまとめをしましたが、あなた、もし自分が別の人間だとして聞いたらこの話をどう思いますか。 個人的な都合を言うのは自由です。 だけど、人間は社会の中で生きています。 そこに個人的な価値観の話がどの程度通用するかす。 もちろん辞めるのは自由です。 辞めたらあなたはどういうものに成り下がるか、想像しませんか。 あなたが今やっている仕事は、実は企業としてはある意味非常に求めている能力の熟成に役立ちます。 それを放るような人なら私のところなら採用はしたくない。 ひとりの受験生に対し面倒を見る仕事が、教師の訓練だと思うようなら甘い。 教師は何十人の生徒を前に教科書を読み板書をしていれば成り立ちます。 定期的に試験をして、上位から何%、何%と人間を数えて学期評価につけるだけです。 進路指導とか三者面談のようなものはありますが、必ずしもひとりひとりの個人と向き合わなくてもいい。 できる子と、問題児だけを相手にしてあとはその他大勢の処理で成り立ちます。 それと個別指導塾は全然違うでしょう。 会社で求められる能力にはまず「他人に説明できる力」があるのです。 同じことを一緒にやっている同僚なら「例のあれ」ですみますが、上司や役員に説明できないなら評価できません。 予算ももらえないし、メンバーの増員とか必要物の購入も無理です。 客先も怒ります。 自分ができる人間が、新人に対し業務を教え、やれるようにする義務もあります。 これは、知らない人間、やったことがない人間が何を疑問に思うか、何に悩むかの想像力と実体験が必要です。 仮に自分が経験していない悩みであっても、よく聞き取り何が障害になっているか知り、指導するのです。 これが、個別指導塾の講師で養えない能力だと思いますか。 何がわからなくてこの問題ができないのか、何を知らないためにうんうんうなっているか察知し、怒鳴りつけるのではなく自分で気づくように持って行って自分で調べさせ自分で納得させるという指導ができるかどうか、それは大きな違いです。 お子さんは能力に問題はなく、ただこういうことがありますので、大丈夫だという前提でこのように接してください、という意見を親に言うのも実力です。 何よりも、どこまで信頼されているか知りませんが1コマの生徒さんはあなたに未来を預けているのです。 それを見限って捨てるという発想をする人間が社会人として期待できる人間だと私は見ません。 個人の自由はある、ということはわかっていますが、その上で言うのです。 私の言うことは間違っていますか。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

むかし私はとある習い事のインストラクターをしていましたが,週一コマだけというやりかたで,事務方の方からはもうちょっと何とか入ってくださいよ。といつも怒られていました。自慢になりますがどうも評判がよかったらしく時間的に余裕がある生徒さんがその時間帯に移ろうとしてくれるようで,迷惑だとも言われたことがあります。 私は,それを続けることで論理的にそのスポーツを考えることや,指導者としての能力を高めることになると思っていましたし,自分の経験や観察から思ったことを表現することはプレゼンテーションの極めてよい練習になるとも思いました。 事実生徒にはいろんな人がいるので,言語ですら親しみやすさ,わかりやすさを考えればすごくむずかしく良いトレーニングでしたね。ただ私の場合授業も大変忙しかったので,週一回で十分という気持ちはかわりませんでしたし,むしろ週一回のその時間はかなりポジティブに,しかも必要十分と思っていましたね。 塾の講師も同じ印象をもちます。生徒が年齢が低いので敬語や使用する言葉の難易度を調節すると言うことはあまりないかもしれませんが,一つのことを分かるように教えることは多角的な判断力が養われるべきものなので良い経験になると思いますね。 正直,今のバイトは社会経験にどれだけ成るのでしょうか? あなたが目指しているところがわかりませんが,フリーター全盛の時代なので学生のバイトにそれほど期待しない所も沢山あるでしょ。そうすると,他の掛け持ちバイトは逆効果だし,出会いはあるかも知れないけどあなたの書いている否定的な要素を深読みすれば無駄な時間を過ごしそうな気がしますね。 私の意見としては週一回になったことで自分の時間をもてるようになったことを喜ぶべきことで,私があなたならかなりポジティブに捉えます。お金的に問題があるのなら家庭教師をすれば済むことだと思いますね。個人的に教えてあげるからお小遣い下さいというスタンスなので問題は起こらないと思います。

  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.1

1コマだけではあまり意味がなく、さりとて教員になるつもりもなく、どちらも半端な状態ですね。たしかに、講師をすることは教職課程の役に立つものと思いますが、教員にならないのなら、ちょっと意義が薄いのではないでしょうか。 要するに、1コマだけになっちゃったから、やる気がなくなった、ということだろうと思います。他の塾に移ったところでバイトができる時間が増えるわけではないし、他のバイトがブラックでないとも限らないので、今の塾でもう少しコマ数を取ることや、残業代を交渉することが当面の課題かと思います。 受験生相手では本番前に辞めるというのはよろしくないですが、他の講師が続けてくれるはずですから、辞められない理由にはならないと思います。バイトばかりが社会勉強ではありませんから、いったん辞めて時間を空け、もっと広範に世の中を見てくること、就活や起業などの準備をすることも重要と思います。 辞めるなら「辞めてどうするか」が大事ですね。類似の他のバイトに替えるというのは、また同じ状況になりかねず、あまり意味がないと思います。

関連するQ&A