• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寒天を用いたイオンの動きの実験について)

寒天を用いたイオンの動きの実験について

このQ&Aのポイント
  • 寒天を用いてイオンの動きを可視化する実験を行いました。実験結果は成功し、青色のイオンの動きを観察することができました。
  • 実験後、保存のために寒天が入った容器に消毒用アルコールを入れたところ、黒い粒が出てきました。化学反応が起こっているのか疑問です。
  • 夏休みの自由研究用に行った実験で、寒天を用いてイオンの動きを観察しました。しかし、実験後に黒い粒が発生し、その原因がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実験には予想外の結果が出ることも多々ありますよね。 それを単なる失敗と見るのか、それが何の原因で起きたのかを究明するかによって得られる成果も違ってきます。 再現性があるのか、条件を変えると違う結果が出るのか、違う材料を使った場合はどうなのかなど、それ自体が研究テーマにもなりそうですね。 多くのノーベル賞受賞者は、偶然の失敗が新しい発見のきっかけになったそうですよ。

ginyuuta
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 もう一度、同じ実験をしてみましたが、やはり同じ黒い粒ができました。 電池を4.5Vにしてみたところ、黒い粒はできませんでした。 磁石にはくっつきませんでした。(銅を使っているので、当たり前かもしれませんが・・・) 今度の登校日に、顕微鏡で観察してみたいと思います。 思っていたのと違う結果が出ても、それを究明することが大切、と教えてくれてありがとうございます。

関連するQ&A