• 締切済み

自動車学校の路上教習時間について 

詳しいかた宜しくお願いします 自動車学校での路上教習は 50分の内、原則何分間を道路(路上)するのですか? 例えば、自動車学校を出発して20分後には自動車学校に戻ってきて、あとの30分を指導員と自動車の話で終わるのは、いいのですか? 教習第2段階での路上教習の方法についての法的根拠は、何という資料に載ってますか? 自動車教習所の方や警察運転免許課の方など、その他の詳しいかた、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

>「教習所の外の道路に時間を使っていた」ということですね。 説教食らってたんで時間が無くなったんです。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変な思いをされたのですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

>ショートカットして帰ってきて、その後何分も所内をグルグル走ってたのですか? 時間がなくなって、既定のコースを回っていたのでは時間内に帰ってこれなくなったので、ショートカットして帰って来たのです。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは、その「路上教習時間」は、走るペースで走行距離は短かったけれども、「教習所の外の道路に時間を使っていた」ということですね。 ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

私なんかは覚えが悪かったので、途中で延々と叱られて既定のコースを短絡して帰って来たこともあったくらいです。今みたいに親切ではなく、指導員が威張り腐っていた時代の話です。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生先生と言われて天狗になってた時代ですね。 ショートカットして帰ってきて、その後何分も所内をグルグル走ってたのですか?

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

専門ではありませので、一般的な話をします。 路上教習などの規定時間の割り振りは、路上教習に同乗した教習所の教官によって、やり方はまちまちです。 たくさんの人達が車の教習所には来るので、その人それぞれで、注意点なども大きく異なって来ますから、その人の技量に見合ったやり方を教官は指導するのが普通ですので、説明時間の長い人は、それなりに注意点がたくさんある場合や、このままだと危険な人だとも思います。 特に問題が無ければ、何も言われませんし、車を転がしていれば、それで終わってしまう場合もあります。 (こちらの方が危険な運転ではないと言うことになるかと思います) それと、試験場に無料で置いてある「交通の教則」という、小さな「教本」がすべての基本になっています。 その教本に基づいた「運転能力」を教えて貰うのが「実技教習」です。 その「実技教習」の中に「路上教習」というものが含まれています。 「学科試験」も「交通の教則」という本を参考にして、100問の学科試験が出されます。 ちなみに、交通の教則に書かれている「道路交通法」という法律は、時々、その時代の交通事情により改版されています。 あまり、難しくは考えないで、教習所に気軽に? 行けば? なんだぁ~、こんな感じかぁ~? みたいなものですね~w 細かく話せば、教習所で何時間、車の運転をすれば実技試験が免除になるだとかのお話も、全て、法律で定められており、それに基づいた時間、教習所では規定時間とされています。 車の運転もバイクの運転も、やがては、上手いも下手も、全てが慣れです。 でも、慣れすぎてしまうと、気が緩んで「油断」してしまうのが人間です。 その「油断」が、車の運転などでは、1番に注意が必要なポイントですね。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 路上が恐く自信が無い場合、教官の裁量ですぐ教習所に戻ってきて、所内で時間をつぶして第2段階教習を終わらせてくれるなら良かったです。

関連するQ&A