- ベストアンサー
間抜けな兵器
質問です、よろしくお願いします。僕はお父さんの書斎にある戦史本などをよく読むのですが、人間の戦争の歴史においては 「どうしてこんな物を作ってしまったのか」 と思える間抜けな兵器が、結構いろいろあったと思います。皆さんが、その中で特に「これはひどい」と考えるベスト1があれば、ぜひ僕に教えて下さい。お暇な時にでもご回答、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これでしょうか http://thutmose.blog.jp/archives/38579815.html >鳴り物入りで登場した米海軍のステルス駆逐艦「DDG-1000」は建造中なのに失敗作の烙印を押された。 無理な要求を詰め込みすぎて実用性が低く、値段は10万トン空母に匹敵する。 >最初の構想は1980年代からあり、当時はステルス形状ではなかった。 いざ開発が始まると、各方面から夢のような技術や、無茶な要求が次々に突きつけられた。 例えば全ての軍艦や航空機をデータリンクして、独立戦闘から共同戦闘に移行するとかである。 また乗員を大幅に削減して無人化、省人化を進めるという試みもなされた。 全ての戦闘艦を軍艦1種類だけで代替するという構想もぶち上げられた。 経済性を高めるため、全ての部品をモジュール化し、簡単に変更できるようにする。 今まで4種類だった軍艦を1種類にすれば費用が削減できるという、いかにも経理の人が考えそうな事です。 他には当時の新兵器だった巡航ミサイルの運用や、陸海空軍の統合作戦の支援など、あらゆる要求が詰め込まれた。 そして十年に及ぶ開発と研究の結果、「馬鹿げた計画」だったと結論付けられた。 まず全ての艦種を1種類で代替するのは不可能だし、数種類を別々に開発するより遥かに高額で、低性能になる
その他の回答 (14)
- mokha_02
- ベストアンサー率28% (17/60)
紳士の国からパンジャンドラム、L85 ドイツからラインメタル製戦車砲用サイレンサー ソ連からXM29 OICW パンジャンドラムが個人的に一番好きです
お礼
ご回答ありがとうございます。XM29 OICWのことは知らなかったので、これからまた細かく資料を読んでみたいと思います。いろいろ欲張り過ぎて結局うまくいかない形は、現代でも相変わらずあるのだなと思いました。どうもありがとうございました。
- misa-on28
- ベストアンサー率35% (227/640)
おそらく定番として多くの人があげるかもしれないのが パンジャンドラム でしょうね。 炸薬をつめた巨大なボビン状の構造物にロケットモーターを取り付け、ぐるぐる回りながら自走するイギリス軍の自走爆雷です。 安定化のためのジャイロスコープも取り付けていないためあさっての方向に走り出したり途中でブッ転んだりとさんざんな代物でした。 Wikipediaで写真も見ることができます。 戦争映画で観覧車が爆走するシーン(ガルパン劇場版でもありました)をみると思わずパンジャンドラムかい!と突っ込んでしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。電撃ネットワークの花火芸と、江頭2:50の予測不能なムーブを、合体させたような感じの兵器だなと思います。ものすごく間抜けです。どうもありがとうございました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
ベスト1 震洋 ベスト2 回天 ベスト3 桜花
お礼
ご回答ありがとうございます。本当に、ありえないコンセプトの兵器だと思います。当時発案した人や開発のGOサインを出した人に、どう考えていたのか尋ねてみたい気がします。どうもありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
SketchUpClub さん、こんばんは。 そうですね。シュルクーフというフランスの第2次世界大戦中に使われた潜水艦です。 予定では20cm砲を搭載していましたが、これで商船を攻撃するといったって、浮上して砲撃準備するだけで一苦労という代物でした。一応魚雷があるんですが、なぜか55cmと40cm魚雷の2種類、一種類にするべきだと誰もが考えるのにフランスの極端とあいまいさのためにできた代物なんでしょうか? 下記のURLを参照ください。 シュルクーフ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%95_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)
お礼
ご回答ありがとうございます。資料を見て、大変間抜けな船だなと思いました。ことわざ「二兎を追う者は一兎をも得ず」の、典型的な例に見えました。 実際に起こりそうな問題点について、少し考えればあらかじめわかりそうな気もするのですが、なぜこんな船を作ってしまったのかちょっと不思議です。どうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。シーシャドウというステルス実験艦は知っていたのですが、この船のことはよく知りませんでした。大変興味深い船なので、ぜひ調べてみます。 あとSR-71やF-117の開発に携わったロッキード社のベン・リッチさんが、ご著書の中で「ステルス形状の潜水艦計画を海軍に提示したが、不採用だった」という話を書いていたので、その潜水艦計画も面白そうだなと感じます。 昔のアメリカ海軍の欠陥魚雷も非常に間抜けでしたが、しかし現代でもまだいろいろ間抜けなところがあって、何だかとても面白いです。どうもありがとうございました。