- 締切済み
連合国がパリを解放した、の意味
連合国がパリを解放した、の意味 中学レベルの歴史を復習中の社会人です。 参考書に連合国がパリを解放したと書いてあったんですが ・フランスは連合国側の国だと思うんですがフランスとその他の連合国が戦ったのでしょうか。 ・歴史で一般的に使われる「解放」とはどういう意味ですか。国がどのような状態になることを解放と言うのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
>フランスは連合国側の国だと思うんですがフランスとその他の連合国が戦ったのでしょうか。 そう単純な話しではない。 第二次大戦中、フランス政権は2つあった。 1つは、ナチスドイツの電撃戦で占領されたフランス国内に樹立された親ナチス(傀儡)のヴィシーを首都とした「フランス国(通称、ヴィシー政権)」。ヴィシー政権は枢軸国を中心とした少数の国から国家承認を受けた。 「フランス共和国」側は脱出したシャルル・ド・ゴール等を中心にイギリスに「自由フランス」を樹立。連合国を中心に、フランスの正統政権は自由フランスにあるとする国が多かった。 自由フランス軍は連合国の一員として枢軸国と戦ったし、フランス国軍は枢軸国の一員として連合国と戦った。 第二次世界大戦中の”亡命人部隊”はフランスだけの話しではなく、ナチスドイツに占領されたポーランド人の将兵がイギリスで亡命人部隊を編制し、連合国の一員として参戦している。 また、一国が連合国、枢軸国に割れて第二次大戦に参戦したケースはムッソリーニ失脚後のイタリアでもあって、連合国に降伏したイタリア共和国軍は連合国の一員としてナチスドイツと戦い、イタリア北部に樹立された親ナチスのサロ政権側の軍はナチスドイツと一緒に(半ばやけくそで)連合国と戦った。 >歴史で一般的に使われる「解放」とはどういう意味ですか。国がどのような状態になることを解放と言うのでしょうか。 他国の占領下にあった国土が、戦闘行為の結果、主権を回復すること。 記憶に新しいところでは、イラクに占領、傀儡政権が樹立されたクウェートが、多国籍軍、クウェート軍将兵を含めたアラブ連合軍に手により奪還されたコトを「クウェート解放」と呼んでいる。 なお、一度占領下にあった国土の回復であっても、外交交渉などにより平和裏になされた場合は「返還(ex.沖縄返還)」と呼んでいる。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
フランスは連合国側でしたが、ナチスドイツが侵攻してきて占領されていましたね。 首都であるパリも占領されましたが、ノルマンディ上陸作戦以降徐々に占領体制が崩壊して、ドイツ軍を撤退させたので、象徴的なパリを開放と言ったのだと思います。 基本的に首都を征服するか制圧するかは、イメージ的に大きいです。 解放というのは、征服していた側のあらゆる力が及ばなくなったことを言うと思います。
お礼
なるほど。ドイツはパリを占領していたが、連合国がその占領を終わらせた、というような意味だったんですね。納得がいきました。
お礼
1つの国が2つの軍に分かれて対戦相手になるケースもあるんですね。参考になりました。