- ベストアンサー
吟遊詩人il trovatore とは(単語解説)
ヴェルディーのオペラに元題はイタリア語、il trovatore というのがあります。 フランス語ではil troubatour 、日本語の題は吟遊詩人です。 trovatore には、彷徨うとか、詩人とかいう意味が含まれているのでしょうか。 簡単な調査を試みたのですが、適当な答えは見つかりませんでした。 欧州社会では、吟遊詩人とは、詩曲を作り、各地を訪れて歌った人々を指す。 主に中世の10世紀頃から15世紀頃に掛けて現れた人々を指す事が多い。 という歴史的解説は見つかりましたが、語源的説明がほしいのです。 よろしく。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- Marco0123
- ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.2
初めまして。 ご質問内容を拝見させて頂きました。 > trovatore には、彷徨うとか、詩人とかいう 意味が含まれているのでしょうか。 trovatore‥中世、シチリア宮廷等の吟遊詩人。 吟遊詩人‥叙情詩人の一派。またはその詩人。自作の詩を朗吟しながら各地をめぐり歩いた。 (゜_゜)
質問者
お礼
有り難うございます。 ただ、私の質問は、trovatore という単語に、語源的に、吟遊 および、 詩人 という意味があるかということでした。 No.1 さんのお答えで、元々の意味は「発明」 「物を作る」転じて 「詩を作る」 従って、 「詩人」と云うことらしいと理解いたしました。「吟遊」という意味は 元の単語にはなかったのだと思います。 お手間を掛けました。
お礼
有り難うございました。 出張のためお返事が遅れましたが、お許し下さい。 今後ともよろしく、ご援助下さい。
補足
trytobe さん 有り難うございます。 トルバドゥールというカタカナで、ウィキペディアを検索という方策に気付きませんでした。 元々の意味は「発明」 「物を作る」転じて 「詩を作る」 従って、 「詩人」と云うことらしいと理解いたしました。「吟遊」という意味は 元の単語にはなかったのだと思います。 ラテン語起源説/アラビア語起源説を比べて判定する能力を、私は持っておりません。 しかし素人としては、上記の様に理解し、満足しております。 私の解釈が、ほぼ合っていれば、ご放念下さい。もし、大間違いであれば、教えて下さい。 他言語のウィキペディアも覗きました。語源の解説もありました。理解するのは無理でしたと、白状いたします。。