• 締切済み

電磁気の質問です(流量)

E,Sはベクトルです。 ある本に 電場の流量(E・dS)はその面を通り抜ける電気力線の本数を意味する、と書いてありますが、その考え方の過程がわかりません。 ・電気力線に対して垂直な仮想的な面を考える。電気力線の本数÷面積 = 電場の強さ である。 ・しかし、面積が電場と垂直ではないとき、本数÷面積 としても、電場と一致しない。 (電場と面積の法線ベクトルのなす角をθとすると、/E/Scosθが電気力線の本数である) なぜ、面積と電場が垂直でないとき、本数÷面積 としてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>なぜ、面積と電場が垂直でないとき、本数÷面積 としてはいけないのでしょうか 図を描けば理解できるはずです。 例えば、電気力線が5本だったとします 垂直な面が1cm×1cmだとすると 同じ本数が通る45度傾いた面は、√2×√2です。 同じ本数が通る60度傾いた面は、2×2です。

関連するQ&A