• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活留年について)

就活留年について

このQ&Aのポイント
  • 就活留年についての注意点と実体験を教えてください。
  • 就活留年の経験がなく周囲から情報を得られない状況です。
  • 大手メーカー研究職の内々定を頂いたが、対応がひどく辞退するか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

採用担当者です。 >先方の対応がひどすぎるので辞退して たまたま、先方の採用担当者1人がハズレだったのか その企業の体質なのか、ですね。 就職留年、普通にあることですので 問題ありません。 去年就活をしていたことを話す必要もありませんし (研究をしていた) 日本の多くの企業では 他者のカラーのついていない新卒が好まれます。 入社して40年近く働くのですから 入社時の1歳の違いなど微々たる物です。 同年齢の野心にギラギラした(もしくは心の折れた)中途 <<<新卒院生 です。

sengoku39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >採用担当者一人がハズレだったのかその企業の体質なのか 不義理の内容と転職サイトの書き込み等の状況証拠だけですが、今のところ体質に問題があるのではないかと考えています。 やはり転職は圧倒的に不利なのですね。 辞退決断のリミットまでは時間があるので、熟慮して今後の進路を決めます。

その他の回答 (5)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.6

 学校の先生の多くは企業経験ない人が多いのでは?。  経験あったとしても、人事の仕事をした事がない人で、昔に就職して、今の状況わからない人ばかりでは?。  就職課の職員とて同じと思います。  そんな中で、研究室から、過去就活浪人した人がいないのですよね。いないのに、構わないからというのは、身勝手な言い分と私は思いますが。。。。    就職浪人してしまうと、まず昔ながらの大手には入れないと思います。まして、院卒は就職の枠が大卒より少なくないですか?。日本の雇用は、卒業してしまえば、新卒扱いされませんから。  11社しかエントリーしてないのですか?。6月解禁とはいえ、それまでに会社訪問やインターシップ、やってみたい職種のアルバイトなぞしなかったのでしょうか?。理系だと忙しいとは聞きますので、無理だったのかもしれませんが。  理系なら教授推薦があるから、おっとりなのかもしれませんが、バブル崩壊組みのおじさんから言わせてもらえば、11社は少なすぎです。  メーカの研究職は、もう20年近く前から削減されてます。私も某大手メーカの下請けで当時仕事してましたが、研究職削減で、現場に出され、それまでとは違った職務で、うまくいってない人を多く見かけました。    とにかく就職先探したほうがいいです。そこで相応の経験を積んで、転職でやりたい職務内容や行きたかった企業が募集しているのであれば、その時に入りなおすという事をした方がいいです。  もう従来のような企業は少なくなるでしょう。退職金や企業年金を廃止した企業は、出てきてますし、もらえてもあてになりません。

sengoku39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今年の就活を終了する場合、修了して既卒で就活するのではなく、修士論文を提出せずに留年して新卒で就活を考えています。 本エントリー数に関しては専攻の平均だったので少ないとは考えていませんでしたが・・・、結果から考えると甘かったと反省しています。 現在新卒向けのエージェントサイトを使って就活自体は続けていますので、多角的に見て決定しようと思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

論文を提出しないでください。 提出して不合格だった、というのはマスターの場合恥になることです。 研究が完了しなかったので論文を提出できないという形にしてください。 そうすれば修了が1年遅くなっても、まじめで誠意があるという言いつくろいができます。 論文が通っていて、学位記までもらっておきながら就職浪人はやめてください。

sengoku39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 論文を提出しない方が体裁として整いやすいのですね、たしかに言われてみればもっともですね。 指導教官とは論文をいったん提出のち取り下げという形にしようかという話になっていたのでもう一度相談してみます。

回答No.4

理系なら注意点はふたつ。 ふつうは、あなたにではなく、研究室やその教授を恐れて、理系の企業は理系の大学の就活生に不義理はできないものです。 これができる企業というのは、専攻のズレがあるとか、何らかの理由で、あなたの大学を軽視できる理由があるのかもしれません。担当がいい加減、というのならまああまり気にせずに良いと思いますが、不義理にする理由があるのなら、その不義理自体が何らかの意思表示かもしれませんから、その理由はおよそでも把握しておいたほうがいいです。 例えば、学閥がある企業に、閥外からの就職を目指すなら、その手の不義理は覚悟の上でなければなりません。また、新興のところで、業界としてそういう不義理が当たり前のところなのかもしれませんし、ある慣習があってあなたが知らずに侵した不義理に対しての報復なのかもしれません。 同じ轍を踏まないように把握をしておいたほうが、失敗を避けられるかもしれません。 あと、東京オリンピックで業界を問わずに好景気というより人で不足が予想され、戦後最高の売り手市場だった今年と違い、英国のEU離脱による通貨不安で円が高騰し輸出停滞が予想される来期では、就活環境が異なるかもしれません。 就活先がもし素材絡みやIT絡みなら、苦しくなるかもです。 環境変化の覚悟はしておいたほうが。 最後に。旧帝大の修士なら言うまでもないと思うけど。 修了して研究室に残るって、変に大層な理由は要らないですよ。単にレポートを載せるまで研究を続けたかった、で十分なはずです。留年でも研究生でも理由はつくかと。 残ったことより、就職志望であること自体の理由が大事かと。

sengoku39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不義理に関しては大学のキャリアカウンセラーの方から同様のことを伺いました。自分の専攻から内定先の業種は珍しく、先方のニーズとしても特殊な状況であったので、内部で何かが起きているかそれとも自分が先方のローカルルールに対して不義理を犯してしまった可能性の両方について調べてみたいと思います。

回答No.2

ここでの不義理とは、どういうことでしょうか? 留年したら、その理由を、企業が納得できるかでしょうね。 それから、来年度の就職市場はどうなんでしょうか? 今年ほどいいのか、それとも悪化するのかも、就職留年するかどうかの判断材料に なりますね。

sengoku39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不義理の内容ですが、関係者が見た際に人物の特定ができてしまうものなので・・・言える範囲で書くと、先方が約束複数を破っている状況です。一つ二つならまだしも片手で数えられない個数を破られており、程度の差こそあれいずれも重要なものです。 来年度の採用状況についてもあわせて両親や指導教官としっかり相談をして最終的な判断を下したいと思います。

noname#252888
noname#252888
回答No.1

院卒で浪留が+1 ま~たまに居ますわな。 (指導教官も勧めるのなら、+1なら大丈夫だろうと判断しているのでしょう。) 学部卒なら+2もアリだけど、院卒なら+1がラストチャンスでしょうね。 院卒+1だと新社会人で25歳。+2だと26才でしょ?ならキャリア積んだ学部卒4年目の中途採用に目が行くので。 気を付けることは、+1である理由を準備することです。 浪人は言いやすいけど、留年で納得を得る理由ってなかなか難しいのです。 面接で毎度聞かれるわけじゃないですが、聞かれることは有ります。 後は、時間があるんだから企業研究すれば?と思います。 要は企業研究が足りなかったという事なので。 インターンも良いし、同じ大学からその会社に行っている人も居るでしょうからコンタクトとったり。

sengoku39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接官を納得させる留年の理由の準備と企業研究ですね。まだ就職留年すると決めたわけではないですが、指導教官や就職担当と相談しつつ考えていきます。

関連するQ&A