- 締切済み
これって睡眠障害ですか?
最近、先生に睡眠障害かもしれないから病院に行ったほうがいいと言われました。 21歳の大学生です。 寝起きが悪かったり、二度寝が多かったりとあり、大事な講義でも気づいたら寝ていたり、ご飯の途中や自転車に乗っていても眠ることがあります。目覚ましアプリを30個ほどかけたり、買ったものを2つと目覚ましアプリをいくつかセットしたり、電話で起こしてもらったりとしていますが、どれも数回すると起きられなくなります。(最初から起きられない場合もあります)最近は、朝起きられないことが怖くて夜寝る時間が遅くなり、結局朝に強い眠気に襲われます。また、夜は必ず1度目覚めるので眠りも浅いかもしれません。 ただ、就寝する時間が2時~7時と遅いので、単に私が眠くて怠けているのかな?と思ってしまって、お医者さんに行く勇気もありません。 もうすぐ実習が始まるので、どうにかして朝起きられるようになりたいです。 寝る前に暗示をかける?ことや、熟睡できる音楽、ちょうどよい時間に起こしてくれるアラームなどはすでに試しています。 検索してみて、光で起こしてくれる目覚ましなどがあるのは知っていますが、高すぎてとてもではないけど手が出せません。 病院に行って、治療を受けるべきなのか、改善できる点があるのか、光目覚ましを買うべきなのか、どうしたらいいのか分からないです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
ナルコレプシーの指摘をしている方の回答が至適です。ただ、一部補足します まず、睡眠障害で最近最も有名になったのがナルコレプシーです。しかし、過眠症にはいくつかの分類があり、どれに該当するかはきちんと検査しなければ判別できません。 ・ナルコレプシー ・特発性過眠症 ・むずむず足症候群 ・睡眠時無呼吸症候群に付随する過眠症様症状 が代表的です。相談者さんは >ご飯の途中や自転車に乗っていても眠ることがあります< とあります。これは睡眠不足による症状では基本的にありません。なので、至急睡眠外来のある病院へ受診することを強くおすすめします。精神科を紹介している人がいますが、精神科は神経系の疾患や睡眠の疾患には強くありませんし、結局は睡眠外来へ紹介状を出される可能性が高いのでオススメしません。ただ、最寄りに睡眠外来がないのであれば1つの選択肢ではあります。 基本的に生活習慣を直してみる必要はありますが(23時~0時くらいには寝るべき)、それで改善する可能性は微妙なラインなので、病院での検査を強くおすすめします。
- fuku_0327
- ベストアンサー率34% (11/32)
おはようございます。睡眠障害の中でも「ナルコレプシー」ではないかと思われます。 URLを参照してください。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
精神科の病院に相談した方が良いでしょうね。 睡眠障害もでしょうが、昼夜逆転などの生活サイクルが乱れているのが原因の病気だと思います。 原因の多くはテレビやDVDなどの長時間視聴が原因の寝不足で、テレビやDVDを見ないようにすれば改善すると思いますが、依存症になっている例が多いので、精神科の治療を受けた方が良いと思います。 テレビ、DVD、ゲーム、インターネットという具合に、多くのメディアを利用するようになると、どれかを切らないと時間が足りなくなります。 多くの人はインターネットだけ残して、テレビ、DVD、ゲームなどを減らすか、やめるようです。そうしないと時間が足りませんからね。 依存症が治って、テレビを見なくなれば、時間に余裕が出て来て、熟睡出来る時間が確保出来ると思います。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
「迷ったら、診察を受ける」というのが基本だと思ってください。 医者に行く勇気がない、とのことですが、 どうして、勇気が出てこないのか、考えたことはありますか? 理由を紙に書き出して見てください。 たいていは、どうでも良い理由だと思います。 一方、睡眠障害だった場合、医師から適切な治療を受けられるでしょう。 そすれば、自分で試行錯誤しなくても良くなります。 無駄な、時間と労力を節約できます。 お大事に。