- ベストアンサー
赤ちゃんの睡眠
5ヶ月の女児がいます。昼間は2時間起きて1時間寝る・・を繰り返します。問題は夜中から朝方なんですが、夜は20時から21時の間くらいにミルクを飲んで眠りに入ります、夜中2時から3時の間位に起きてミルクを飲みます。スグ寝るときもあれば1時間位ぐずったり・・・。そして朝5時位から泣いたりぐずったり、うとうとしたりを7時くらいまで繰り返します。とても眠りが浅いようで起きそうになる度におしゃぶりを入れたり横を向かせてあげたり・・・何だか私が寝不足になります。グッスリ眠る赤ちゃんが羨ましいです。うちの娘みたいな赤ちゃんは珍しくないですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
珍しくはないですよ! 多くの赤ちゃんはその時期ママを寝不足させる子が多いかと思います。 昼夜の間隔がわかるようになって、夜ぐっすりねてくれるのは個人差がとてもありますので、なんともいえませんが・・・ 夜長く寝れるようになるのも、その生活習慣の癖でついていくんだと思ってます。 でも、まだ5ヶ月なので癖をつけるもの難しい時期なのですが、なるべく昼間起こしておくようにして行くと、だんだん寝るようになるかと思います。 ちなみに、ミルクとは粉ミルクですか?母乳ですか? それによってもまた違うと思います。 昼間は、なるべく起きてる時間が多くなるように、 相手をしてあげるのがベストだと思います。 5ヶ月位ですと、マッサージとかが結構(ウチの子場合は)好きでした。 日のあたる部屋(暖かい部屋)で裸にして、寒風摩擦みたいにスリスリしてあげるとゲラゲラ笑ってましたよ。 オイル等を塗ってあげてもいいかと思います。 肩、手、お腹、背中、足とあらゆる所をスリスリ、 すると喜びますよ。無言じゃだめですけど。。。 そうやってなんとか昼寝を少なくしていくといいかもしれません。 ベビーマッサージは、コミュニケーションにもなるので、 毎日やってあげるといいかと思います。 夜泣きをした時はなるべく光の刺激を避けて、 暗い部屋でまた寝るように、抱っこしてあげたりしていけばいいかと思います。
その他の回答 (4)
- noripapa3
- ベストアンサー率16% (1/6)
男性からの回答ではあまり参考にならないかもしれませんが・・・。 ウチの長男も眠りが浅く、1時間~1時間半ごとにおきる毎日を生後5ヶ月~10ヶ月の間続けていました。 夜中に起きてしまって長時間抱っこしてやっと寝たと思って布団に置こうとしたら、私の肘の関節が「ポキン」と鳴ってその音でまたおきてしまったぐらいです。 ところがその後の長女・次男はそうでもありません。 今思えば、親が過敏になってしまってそれが子供に伝わってしまっていたのかもしれません。 「泣きすぎで病気になることはあるめえ」と2子以降は開き直ったのがよかったのでしょうか。(病気のときやヒキツケは要注意ですが) くれぐれも「早く寝かせろ」「泣き止ませて」とご夫婦でいがみ合ったり責めたりしないように。子供は泣くものなんです。 今はとても信じられないかもしれませんが、あるタイミングで「え?」ってくらい熟睡してくれる日が来ますよ。
お礼
そうですよねっ。いつか熟睡してくれる日が来ますよね。そう言っていただけてホッとしました。
- emimi815
- ベストアンサー率0% (0/5)
こんにちは。私も今週で5ヶ月を迎えた娘のママです。 参考になれば・・・。 我が家の場合、夜は12時頃~9時まで寝ます。 ただし、その間、2~3時間(ヒドイと1時間)おきの夜泣き(?)があります。 3ヶ月の頃は12時頃~7時頃までぐっすりだったのに、どうして・・・(ToT)/~~~といった感じです。 夜泣きといっても本人は、全く目を開けず、ウワーンと泣いて、横抱きでユラユラしていると10分程で眠る・・・というのを繰り返すので、こっちはフラフラになります。 ダンナもたま~に起きて、寝かしつけてくれたりもしますが、大抵、隣で寝ています。(まあ、仕事があるので仕方ないですが(-_-;)その分、金曜や土曜の夜はダンナに任せたりしています。) 昼間は2~3時間、寝返りしたり、遊んだり、グズグズしたりミルクを飲んだりしながら、1時間程寝る・・・というのを繰り返します。 寝返りもまだ仰向けからうつぶせしかできないので、起きている間は様子を見ながら家事を進める、といった感じです。 3~4ヶ月の頃に比べると、自分の時間や家事をする時間をとるのがなかなか難しく、もちろん夜もぐっすり眠れないです。 確かに、ぐっすり寝る赤ちゃんの話を聞くと、ホントうらやましいですよね~!! 寝不足が続くと、ちょっとしたことでイライラしてしまいますし・・・。 まあ、でも娘の笑顔や寝顔をみると、許せてしまいます(*^_^*) これからどんどん寒くなってきますので、sa-sa-babubabuさんもお風邪には気をつけてください。(夜中や明け方のグズグズって寒くてツライです) お互い赤ちゃんとの生活を楽しんでいけたらいいですね。
お礼
同じ月齢のお子さんがいらっしゃるんですね、そして同じようにベビーの育児を頑張ってらっしゃる・・・。私だけが辛いなんて思っちゃってました・・・いけませんね。ありがとうございました。
- anyu
- ベストアンサー率19% (4/21)
つらい時期ですね 赤ちゃんは その子によって 寝るパターンが いろいろみたいです もう少しすると 離乳食が始まって 昼に起きている時間も長くなってくると思います そうすると夜鳴きとかも出てくるかも しれませんが・・・ 本当に赤ちゃんの睡眠は それぞれ違いがあるので 夜が大変な場合は 赤ちゃんが昼寝してる間でも ちょっと横になって 体を休めるようにしたほうが いいですよ まだまだ大変な時期ですが がんばってくださいね
お礼
そうですね、離乳食・・・そろそろ始めてみようかと思います。
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
ウチの子はもっと酷くて、カミさんは大変そうでした。 私は夜ぐっすり寝てしまうタイプなので夜の分昼の育児でカバーしておりました。 育児は夫婦共同作業です。 がんばってくださいね。
お礼
いただいたアドバイスを主人に読んでもらって協力してもらえたら・・なんて思ってます。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね、退屈だと昼間寝てしまうので、もっと相手をしてあげようと思います。 授乳は粉ミルクオンリーです。 お友達の赤ちゃん達は夜、よく寝るそうなので、うちだけ・・・なんて思ってましたが、珍しくないと言っていただけて安心しました。