• 締切済み

転職の専攻プロセスに現在所属中の会社への電話

転職活動中です。 転職希望先の団体のホームページに、最終面接の前にこれまで所属していた会社の上司全てに、あなたの人柄を確認するため電話でお話をするプロセスがある、という内容のことが書かれています。 このような時、現在所属中の企業にこういった電話がかかってきてしまうと、自分が転職活動を行っていることがバレてしまうと思います。 みなさんはどのようにされていますか。

みんなの回答

回答No.4

>「個人情報保護法ではこれの解答を規制する法律はない」 名前+所属情報=個人情報ですから 『XXさんが、どこそこの会社に所属している」も個人情報。 本人の承諾を得ない目的での情報提供は 立派な個人情報保護法違反。 罰則規定もありますよ

Kiwi_the_bird
質問者

お礼

ありがとうございます。 言い方が語弊を呼んでしまいましたね。 社内で誰かが「個人情報保護法に引っかかるのでは?」と言ったので、それに対して人事の者が「個人情報取扱事業者の対象」は「個人情報等データベースを事業に用いる者」であるので、個人情報保護法には引っかからない、という言い方をした、というだけで、 弊社は個人情報取扱事業者ではありません。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

こういう薄バカな話で恐怖を感じているならどこかおかしいですよ。 やれるもんならやってみい、という態度でかまいません。 いま応募してきた人材が居た会社の名まえは、履歴書でわかります。 仮にその会社が有名だとしても、その人間の上司の名前がどうやったらわかりますか。 想像してみたらすぐ気づきませんか。 たとえばあなたが人事担当者だとして、応募者がたとえばトヨタの開発企画室というような最終経歴だったとします。 あなた、トヨタの誰に電話できると思いますか。 よほど親しく出入りをしていても、組織構造なんてわかりませんよ。 何部の何課、何室、までわかればその室長の名前わかりますか。 わかりようがないと思いませんか。名刺交換でもしていなければそもそも呼びかけてはいけない立場じゃないですか。 仮に開発企画室長をお願いします、という電話をかけて、それをつないでくれるようなアホな受付がいると思いますか。 普通は「**社営業部の渡辺と申しますがいつもお世話になっております。開発企画室の中田室長をお願いします」まで言わないと取り次ぎません。 自分が誰かも名乗らず、しかも相手の名前もわからず役職名だけで電話を取り次ぐ受付は絶対に居ません。 「どちら様でしょうか」とか「企画室には室長が3人おりますが誰でしょうか」みたいに突っ込みます。 怪しい電話はこうやって水際で防がれるのです。 だから、その手の馬鹿なことを言う募集者は相当アタマが悪いとしかいいようがなく、その団体がろくでもないというのはそこで明確です。 よくマチキンの金貸しが、金を返せないと世界のどこにでも追跡して命はないぞみたいなことをいったことが昔ありました。 その手のマチキンはほとんど全部つぶれましたね。 この手の話は「やれるもんならやってみい」で終わりです。 そういうことを言うところに応募するのは、自殺行為です。

Kiwi_the_bird
質問者

お礼

私は普通に面接のプロセス等で上司の名前を訊ねられると思っていました。 答えないと通らないぞ、的な。

Kiwi_the_bird
質問者

補足

ありがとうございます。 ちなみにですが、私の会社へはそういった電話がかかってきたことがあります。 弊社の人事の者は、「個人情報保護法ではこれの解答を規制する法律はない」「ただし、労働基準法第22条4項で社員の転職を阻害することが禁止されているため、主観を挟まずに『在籍しているか』『部署はどこか』『勤続年数は』等のYes Noで答えられること以外は答えない様に」と言っておりました。 確かに、上司が異動、退職している場合はどうするのでしょうね…… ちなみに国連の採用情報でも似た様なことが書かれているため、(これまでの上司に連絡をとる旨)、マイナーなことではないのかなあと思っています。

回答No.2

採用担当者です。 ハッタリでしょう。 「経歴詐称してもばれるよ」という意味の嘘です。 社外からいきなり電話があって 「OOさんのお人柄についてお聞きしたいのですが」 と聞かれても 「お宅どちらさま?何のため?  社内情報を知らない相手に答える義務ありませんよね。」 で終わりです。 ・全ての会社の上司をどうやって知るのか ・上司が異動、退職の場合も十分ありえますよね。 現実的にありません。

Kiwi_the_bird
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにですが、私の会社へはそういった電話がかかってきたことがあります。 弊社の人事の者は、「個人情報保護法ではこれの解答を規制する法律はない」「ただし、労働基準法第22条4項で社員の転職を阻害することが禁止されているため、主観を挟まずに『在籍しているか』『部署はどこか』『勤続年数は』等のYes Noで答えられること以外は答えない様に」と言っておりました。 確かに、上司が異動、退職している場合はどうするのでしょうね…… ちなみに国連の採用情報でも似た様なことが書かれているため、(これまでの上司に連絡をとる旨)、マイナーなことではないのかなあと思っています。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

知人の就職相談になっている、そう言う言い訳をすれば良い。

Kiwi_the_bird
質問者

お礼

ありがとうございます。 知人の代わりに自分の会社にかけるように言った、ということでしょうか?

関連するQ&A