• 締切済み

研修期間は別の会社に所属して欲しい。

転職活動中で、内定を頂いたのですが、 研修期間は別の会社に所属して欲しい。 通うのはここだけれども、 研修期間の経費の関係でそうして欲しい。 と言われました。 初めて聞いた名前の会社は、ホームページが見つかりません。 関連会社かどうかなどの 確認方法は他にありませんでしょうか? 条件は良いのですが、受かってからそんなこと言い出すなんて、 不信感を持っています。 採用会社にはどんなメリットがあるのでしょうか? 小さな会社で社長に言われたとかならわかりますが、 採用担当がいる100人くらいの規模の会社です。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>ホームページが見つかりません。 それはサイトを作っていないだけでしょう。 Webサイトのない会社などゴマンとあります。 >関連会社かどうかなどの確認方法… 「法人」なら登記していますので確認できます。 『法人登記』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%99%BB%E8%A8%98 『インターネットを利用して,登記事項を確認するサービスについて』 http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/static/netriyou.html >採用会社にはどんなメリットがあるのでしょうか? 法律を逸脱しない範囲で「雇用契約」や「就業規則」をどう決めようと会社の自由なので「その会社に確認しないとわかりません。」というのが正直な回答です。 【憶測】の域を出ませんが、「試用期間は厚生年金に加入できない」という場合は「厚生年金&健康保険」の保険料逃れが目的の可能性もあります。 たとえ、試用期間だろうと「厚生年金」の加入届は出さなくてはいけませんが、「2ヶ月以内の短期雇用」の場合は届けを出さなくてもかまいません。 『日本年金機構|適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 上記の規定を都合よく解釈して「試用期間2ヶ月は厚生年金の加入届を出さない」という会社もありますが、はっきり言って違法です。 現状、厳しい行政指導がなされることが少ないので、あたり前のように行なっている会社も多いです。(加入させるだけマシかも知れませんが。) 『試用期間の法律知識』 http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0311.html ちなみに、名目上別会社なら「雇用→退職→別会社が雇用」ということにはなりますが、実態が「継続雇用」ならやっぱり保険料逃れで違法です。 以上、【憶測】で「最初から厚生年金に加入できる」という場合は的はずれですし、「加入できない」場合も真相は会社に確認しないとわかりません。 (参考) 『厚生年金:悪質加入逃れは告発、企業名公表も 厚労省方針』 http://ameblo.jp/sr-sakurai/entry-11241430486.html 『労使折半とは』 http://m-words.jp/w/E58AB4E4BDBFE68A98E58D8A.html ※「協会けんぽ」以外の健保は折半とは限りません。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

かなり怪しいので、嫌ならやめればいいです。 まだ、内定段階で内定の条件として出されただけでしょうから、会社に責任を問う事は難しいと思います。 ただ、100人くらいの規模の会社は小さいうちです。せいぜい中企業。(売上高で区別するのが通例ですが、、) 会社の関連を調べるなら登記簿をとって下さい。 役員の名前などである程度までなら推測できます。 http://www1.touki.or.jp/

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.1

私もそういう経験が無いので何とも言えませんがそうして欲しいには はいで良いんじゃないんですか? それで手続きお願いしますで良いんじゃないのかな? 別な場合――あなたは試されてる可能性有り、分からない事は如何して何でも質問して来ないのって、最初は誰も知らないですからこの新入社員は*あなた*積極性に欠けるんじゃ無いかとか見られてるんじゃないんですか、内定は出したけど、研修に入る前にテストされてるんじゃないですか? 何事も最初の印象が大事ですから互いに。 社員募集で採用担当が居ない会社は有りませんが大企業等は総務部が兼務してます、中小は社長自ら兼務してる所も有ります。 ホームページが見つからないのは?、ハローワーク等で確認するのが確実かと思います。

関連するQ&A