- ベストアンサー
日本人はなぜ英語が苦手?どうしたら習得できるの
もう何十年も前から日本人と英語について討論、研究が重ねられてきました、もうそろそろ結論が出てもいいころだと思い、あらためて質問します。 なぜ日本人は英語が苦手なのですか? どうやったら英語ができるようになりますか?その秘訣をおしえてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本人は実は苦手ではなく得意な方です。 しかし、苦手という人は 学校の英語教育で苦手意識を刷り込まれているからだと思います。 学校英語の「文法」では、文法をきちんと理解させようとするため細かい誤りを指摘します。 その一方で「読解」では、適当に進めすぎています。 したがって、ある文章が「この解釈でも良いのか」「こういう表現でも良いのか」 と言ったことをひとりひとりの生徒に吟味することをしませんし時間もありません。 生徒もその疑問を持ったまま進むので結局わからないままになると思っています。 先生も、どの程度通じるのか、という採点はしませんし、できないかもしれません。 通じるかどうかでいうと、ほとんど「◯」になります。 今まで30点くらいの人も、完全にダメ、という以外◯にすると70点くらいになります。 まずは出来るものだということからやり直す必要があると思います。 その上で、文法や表現をやり直すと、少し難しい文も理解出来るようになると思っています。 会話に至っては古色蒼然としていますので、映画の英語と訳がおよそ「?」ですが それが口語なのだと思います。 私も仕事で英語を読む機会がありますが、技術英語は定型化されていることが多いので 比較的読めてしまいますが、少し込み入った解説は読めませんでしたので やり直しているところです。 高校1年生までの英語をやり直していますが、改めてやってみると結構大変です。 中学3年くらいまでやっと到達しました。
その他の回答 (9)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
他の方が指摘しないところを指摘したいと思います。それは、「文法の構造が根本的に違うから」です。 英語を始め世界の言語の多くが「主語+動詞+目的語」という文法形式をとっています。しかし、日本語では主に「主語+目的語+動詞」という形式になります。だから帰国子女のように子供の頃から英語をネイティブに話し、「主語+動詞+目的語」という文法形式で言語を取得すればそんなに苦労しないのですが、中学生くらいになってある程度日本語の文法形式で脳が固定されたところから全く別のスタイルの言語を覚えなければならないので苦労するのです。 しかも西ヨーロッパ言語は兄弟みたいなものです。フランス語とスペイン語とイタリア語は同じラテン系統との言葉で、この三言語を話せる人によると、「ラテン語が分かるようになると、簡単ですよ」とのこと。しかし日本人にはそのラテン語はものすごく難しいらしいのですが。そしてドイツ語と英語はご存知のように兄弟言語です。英語でグッドモーニング、ドイツ語だとグーテンモルゲン、オランダ語だとフーテモルヘン、北欧辺りじゃどこもグモロンというそうですからほとんど同じ。おまけに男性名詞とか女性名詞とかの文法のお約束はスペイン語もフランス語もドイツ語も同じです。極論すれば、西ヨーロッパ人にとっては隣の国の言葉を覚えるのはキツい方言を覚えるくらいのことなのです。まあ日本でも津軽弁と南部弁ではお互いなにをいってるか分からないそうですけれど。 それに比べると、日本語というのは実はどこの系統にも属さない「謎の言葉」なのです。それをいうとハングルもそうなんですけど。違う系統の言語を覚えないといけないので大変なのです。 また、文法的な面を除くと、日本人というか日本語は自己主張には向かない言葉です。だいたいさ、女性を口説き落とすための言葉がないんですよね。「君は夜空のように美しい」なんて日本語ではいわないじゃないですか。それに比べると、英語って自己主張にはピッタリの言葉なんです。自分の意見をいうのに、こんな便利な言葉はないなと思うほどです。逆にいうとちょっとしたことでも白黒はっきりいわないといけません。ハウアユートゥデイと聞かれたらファインサンキューが普通なのです。日本人同士で「お元気ですか」となったら「ぼちぼちです」とか「おかげさまで」と答えて、はいともいいえとも答えません。英語でもジャストソーソーという言い回しがありますが、あんな言い方をするのは日本人だけで、それ以外の民族でジャストソーソーという人に私は会ったことがありません。みんなファインというかノーグッドというかどちらかです。そういう「些細なことも白黒きちんとつけないといけない」というのも日本人的には苦手とする部分があると思いますね。韓国人や中国人はそれはもうイエスノーははっきりしていますから。
- 16530
- ベストアンサー率47% (260/542)
もう諸先輩方から優れた回答が出尽くしているので、ご参考程度に。 20年ほど前なのでデータを探せないのですが、ヨーロッパの各国で各国民に「英語ができるか?」と言うインタビュー調査をしました。はっきり覚えているのが、フランス人の50%できると回答し、ベルギー人も50%ができるとの回答でした。当時仕事でベルギーにもフランスにも良く行っていたので、ベルギーの人が半共通語としてかなり英語ができることを感じていて随分謙虚だなと思ったのに対して、フランスであまり英語が通じず、できる人も激しいフランス語なまりの英語の事が多く、この結果に思わず「うそつけ!」と思いました。実際その調査もこの2国の結果を比べて、多少皮肉も込めながら外国語ができるかできないかその言葉のスキルだけじゃなくて、自分ができると思っているかどうかの主観も大きいと言う事を書いていたと記憶しています。 国際的な英語の能力を測る調査があるのですが、下記を見て日本人が英語が客観的に苦手と言えるでしょうか?5ページ目。 http://www.efjapan.co.jp/sitecore/__/~/media/efcom/epi/pdf/EF-EPI-2011-Japan.pdf 英語が公用語じゃないどんな国の人達にとっても、ネイティブスピーカーが話す英語レベルに到達するのは至難の業です。母国語と同じように話したいと思ったとしたら非英語圏の人達はほぼ全員英語が苦手。旅行とか買い物とかで何回か聞き直したりしながらも意思の疎通ができることを持って堂々と英語ができますと言ったって良いと思います。 私が大学を出た30年ほど前に比べると今の若い人たちはびっくりするほど英語ができます。学力としてはたいして変わっていないかも知れませんが、外人なれしているのかより実践的になっているのか、ちゃんと会話する人が多いです。 なので、苦手と言うのはあくまでも主観の問題で、目標が高ければ高いほど英語が”できる”状態には程遠いと言うことだと思います。 日本人が英語がもっとできるようになるためには、とにかく英語で外国人としゃべることと思います。他の回答にもありましたが、文法を気にする人があまりにも多すぎます。しゃべれない人がしゃべれるようになる瞬間があるのですが、大抵は助けもなく英語をしゃべらないと行けない状態に追い込まれて、文法のことなど無視して話して通じた時に自信がうまれた結果のようです。後、全般的には海外の人とくらべて、知らない人に話しかけることが少ないように思います。国にもよりますが、海外で知らない外国人にカジュアルに話しかけられることが多く、日本人も日本に来る外国人や海外旅行などで、軽く話しかければ良いと思います。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
日本では、英語教員に英語の苦手な人が多いことが原因の一つと思います。 ====引用==== 全国の公立中学・高校の英語教員のうち、英検準1級以上かそれに相当する資格を取得しているのは中学で28.8%、高校で55.4%だったことが25日、文部科学省の2014年度英語教育調査で分かった。政府の教育振興基本計画は17年度までに中学で50%、高校で75%との目標を掲げている。英語教員のいっそうのレベルアップが必要な状況が浮かんだ。 ーーー 2015/5/25 12:20 日本経済新聞 ---
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
文字を見るからじゃないでしょうか。 ローマ字を習いましたよね。するとアイウエオに当てはめて読む癖がついちゃってます。発音もついてきてます。 だから歌やリズムで英語を使う幼稚園児の方が「アポー」とか「モーニン」とか使える発音が身につきます。 自分のことで言えばインターネット以前の時代から私はあまり話せないうちに外国に住み始め、とにかく生きていくために会話をしないと仕事もできないのでとにかく聞いて理解して口から出すをつづけ、はっと気がついたときには会話はできるけど綴りが分からない単語がたくさんあるのに気がつきました。 もし書けていたら間違った使い方や発音をしてたと思うのです。あるいは硬い文章を作っていたかも。 英会話を目的とするならば映画を字幕で見て覚える、歌やインタビュー動画などで字幕で意味を把握しながら話しての口元を見るという方法で理解しやすくなると思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
英語が必要な環境になれば,すぐに英語が使えるようになります。3000時間もあれば,かなり高度な英語が操れるようになります。 日本人が英語ができないのは,圧倒的に学習時間が短いからです。
>日本人はなぜ英語が苦手? 日本人は英語が苦手ですか・・・? 私、あまりそんなふうに思っていないのですが。私みたいなジジーでも、簡単な英文ならスッと読めば何が書いているか分かるようになったし、そんなに難しいことでなければ、しゃべることも聴き取ることもできますよ・・・。このカテを含め、日本国中を見渡しても、結構なレベルで英語を操られる方はわんさといらっしゃいますよ・・・。 それに比べれば、欧米人の中で日本語を操れる方なんかほとんどいないと言ってもよいくらいではないでしょうか・・・。 >どうやったら英語ができるようになりますか?その秘訣をおしえてください。 うまい方法があれば私も知りたいです。でも、同時に私はあまりそういうことは考えないようにしています。そういう方法を模索する時点でどこかに甘えがあるような気がして。語学はスキマ時間を利用してかなり習得できる部分がありますので、それを実行し続けるだけで、「思えば遠くへ来たもんだ・・・」ってなるんじゃないかな・・・。 例えば、トイレで大の用を足すときとか-トイレに専用の語彙帳を置いている、車の運転をしているときとか-必ず英語のCDを流す、1人でご飯を食べるときとか-ネットの英語クイズを利用、買物の品目、やるべき作業などは全て英語でメモを記すとか・・・いろいろやっています。もう、なんだかんだと5~10年ほどやってきましたので、それだけで結構な知識を獲得しましたね。1、2ヶ月やったくらいでは効果は期待できませんが、まさにチリも積もれば・・・です。 続けていると、英文を頭から読んで(和訳しないで)そのままで理解できるようになる段階が必ずやってきます。この段階がくるとリスニング力も一気に上がることを実感します。私の英語なんて未だ初心者の域を脱しかけたくらいですが、こういう段階を実感したとき、「これまで地道にやってきて、やっと俺もこの域に来れたのか・・・」と思って涙しましたね。 何か参考になりましたら・・・。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。なぜ日本人は英語が苦手なのですか? いえ、苦手とは限りません。「なぜアメリカ人は日本語が苦手なのですか?」と聞くようなものです。 2。どうやったら英語ができるようになりますか? 英語しか分からない人の中に置かれると、話します。僕は、周りの人間に日本語が通じないのでしょうがないから、英語で話します。日本の場合苦手というより要らないのでしょう。
日本語は、他の語源に比べ、圧倒的に発音数が少ないためです 日本語は5つの母音と子音、あと濁点と半濁点だけで成り立ちます ですが、他の語源は、様々な発音があります 一番有名なのが「L」と「R」 日本語では同じ「ライト」でも英語の「Right」と「Light」では発音が異なります ですが、日本人は少ない発音数で育っているため、この違いが聞き取れません 人間が言葉を覚える時は、まず耳で聞き、その内容を頭で理解して言葉を覚えます スピードラーニングがただ、聞き流すだけと言っていますが そう言った意味では、あのトレーニング方法は理にかなっていると言えます ですが、左記の通り、日本人は発音の聞き分けが鈍いので 折角聞いた言葉も理解出来ないので英語が苦手と言う訳です >どうやったら英語ができるようになりますか?その秘訣をおしえてください。 一番良いのは、脳のネットワークが形成される幼年期に英語を聞く事です その時期に、英語に触れる事により、必然的に「L」と「R」の聞き分けが 出来るようになるそうです (ハーフの子供が普通にバイリンガルに育つのも、この為だと…) 大人になってからだと、幼年期よりは難しいですが、聞き慣れる事により 聞き分けが出来なくはないとの事ですから、まずは英語を聞く事 読み書きやグラマーはその後で良いと思います
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
日本がアメリカに負けた時、 日本人に英語が浸透しては困るとマッカーサーが思った時、 読み書きだけなら浸透しないだろうと考え、そのように教育されたからです。
補足
みなさん回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。