- ベストアンサー
夫の親に対する考え方についての意見
- 「親は無条件に大切にしなければいけない」という考え方には一理ありますが、個々の事情によって無条件ではないという考えもあるでしょう。
- また、親に頼らないといけない恐怖から、親を大切にするという考え方は自立していないと捉えられるかもしれません。
- 主人の親が勝手に手出し口出し金出しをし、文句を言うことは問題です。健全な親子関係を築くためには相互の尊重が必要です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親は無条件で大切に、 無条件は、ないですね。 自分たちの生活が一番大切で、余裕があれば助けてあげる。 (現実は、大切にする人より、しない人の方が、はるかに多いのですが。) 何かあったら親しか頼る人はいない。 親は、いつまでも生きていけないし、親に何でもできる能力があるとも思えません。 何かある時は、夫婦で考え共に助け合って解決するのが、本来の姿でしょう。 何かあるのではなく、何もないように、対策を立てながら、勉強しながら、生きていくのが正しい方法だと思います。 勝手に手出し口出し金出し、そして文句を言う人。 最悪です。
その他の回答 (8)
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
51歳の既婚お父さんです! まぁ~旦那にとっては 親は神なんでしょうね~ (^◇^)/ 心配なのは 親は先に死ぬもんです 神が死んだら旦那 どうなっちゃうのかな~(笑)
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
私は自分よりも親を大切にされたらもう離婚です。
旦那さんにとって親は絶対的な存在。 親しかし信用してない。
まず初めにですが、 綺麗事は抜きにしましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 質問者さんの旦那さんは 所謂「良い子症候群」「実家依存症」である可能性があります。 個々の価値観は尊重するべきですが、 これらは一種の病気なので、 これを価値観と呼ぶのは無理があります。 その上でですが、 質問者さんが、良い妻を演じるのも考えものですよ。 理由は上で述べた通り、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていないからです。 この際、旦那さんには最後通告を出しましょう。 こう言う問題の解決方法は実力行使のみです。 旦那さんには親と縁を切れないのであれば、 離婚する事を通知しましょう。 旦那さんとの話し合いは無意味です。 「良い子症候群」は一種の病気であり、 正常な判断力自体がないです。 それに「良い子症候群」は非常に治療が困難な病気でもあるので、直ぐには治らないです。 我々、一人一人が生きる目的は自分自信が幸せになる事です。 親とはあくまで、そのための手段であって、目的ではありません。 これが正常な人の考え方です。 ですが、「良い子症候群」の考え方はそうではありません。 「良い子を演じる事」そのものが目的になっているんですよ。 要は根本的な人生における、目的と手段が、そうでないとは全く違っているんです。 なぜこんな事が起きるのかと言ったら、 それは主体性のなさ、プライドのなさです。 「自分の生き方は自分が決める」 「自分の人生に責任を取れるのは自分だけ」 そうでない人はこう思って生きている訳です。 加えて言うのであれば、 人の世の本質は詰まる所、生存競争であり、 真っ白な綺麗事では動いている訳ではありません。 ここまで分かっている者が、 「親は無条件に大切にしなければいけない。」 なんて言う訳がないです。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
>「親は無条件に大切にしなければいけない。」 >「何かあったら親しか頼る人はいない。他人は何もしてくれない。親に頭を下げないといけない時もあるかもしれない。」 言葉自体はまともだ。しかし結婚したら優先順位は1位じゃない。 「親は・・・」の文言を「妻は・・・」に変更するのが本当の座右の銘じゃないだろうか? 御主人の頭の片隅には、妻(君)=他人って思っているフシがあるはずだね。 君はこれに関しても怒っているものと診たよ。 御主人(男)が対象だからこういう質問に上がっても奥さんの味方をする人は多い。 しかし現実は男女を逆にしたケースがかなり多い。その場合、奥さんの味方をする人がものすごく多いんだよね。女尊男卑の考え方じゃないのか?とね。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
●「親は無条件に大切にしなければいけない。」 ↑ この考え方は正しいのです。この言葉に違和感を覚える人は、お尋ねの場合でいう「無条件」という言葉の意味を勘違いしている人です。自分を犠牲にしてでも親を大切にしなければならない、とかです。 「無条件」で親を大切にするとは、取引とか契約などと違って「心情」の次元でいう条件、つまり駆け引き無し、ということです。その前提は当然のごとく自分たちの生活を犠牲にするものではありません。 ご質問文書全体を拝見する限り、お尋ねのご主人の親に対する姿勢と奥さんが義両親に対する姿勢の違いが目立ちます。違和感があって当然でしょう。もう少しご主人に何故、そのように思うのかをお尋ねになってみれば、ご主人のものの考え方が分かるように思います。 例えば、→「何かあったら親しか頼る人はいない。他人は何もしてくれない。親に頭を下げないといけない時もあるかもしれない。」何故こう言う言葉をご主人は言うのか、です。あなたは恐怖があって、親から離れられないことではないでしょうか?と、お考えのフシです。私はあなたのお考えと逆の判断をします。結婚されたのですがご主人は未だに「安心」を得られる対象を親だという認識を手放せないでいる。と、いうようにです。(親離れとは違う意味があります) この考えからは、ご主人が自立出来ていないので、というように誰でもが分かりそうな言葉で結論づけていいのか、迷います。一口で言えば、夫婦が未だにお互いを理解し合えていない。と、いうことです。お互いに相手の不出来は承知しているものの改善の努力が行われていない。と、いう印象です。お尋ねのご夫婦は、違う角度、方向から考えると解決策も思い浮かぶように思います。
- ih6444
- ベストアンサー率17% (151/852)
「親は無条件に大切にしなければいけない。」 →これは本当に正論だと思いますね。ですが大切にしていない子供が 多すぎます。都合の良い時だけ親に顔を見せる輩が多いですね。 「何かあったら親しか頼る人はいない。他人は何もしてくれない。親に頭を 下げないといけない時もあるかもしれない。」 →これもほぼ正当だと思います。これのどこが恐怖なのかが私には分からない のですがあくまでもご主人は可能性があるかもしれないと言っているだけで 親はどのような時でも自分の味方でいてくれる唯一の存在だという事を 強調しているのだと思いますよ。 質問者様が言っている健全な親子関係とはどのようなものなのでしょうか。 ご主人が自分の考え方が健全だと思っていたらそれを否定するべきものでは ないと思いますよ。 貴女も歳を取って自分の子供が独立した時に同じような親になりますよ。 親が子供の事に無関心になることが一番最悪な人間関係です。 この質問内容には質問者様の義親に対する悪意がこもっているように感じて 全てが本当なのかが疑問に感じますね。
- kotako77
- ベストアンサー率37% (83/221)
ご質問者さんのお考えに概ね賛同します。 〉勝手に手出し口出し金出し、そして文句を言う人達。 ウチの親にもそのケがあるので、何となくそちらのご両親の気持ちがわかります。 おそらく、金出してるんだから口を出す権利があるだろうとお考えなのでしょう。 そして旦那さんは、そういうご両親によって育てられた。 お前を育ててやってる(出資している)のだから、親の言う事は聞くものだ、敬うものだ、大切にするものだと。 旦那さんはその教えに従ってきた。 親が出資してくれた分大事にする。 そんな関係を大人になっても続けているんじゃないでしょうか。 それにしても「親しか頼れる人はいない」とは…恐怖と言うよりは甘えに思えます。 子離れ親離れが出来てないのではないかと。 親は子にお金で恩を着せるような事しちゃいけないと思うんですよね。 ウチの親も似たところがあったのですが、私は逆に独立心が強くなりました。 自分の意思で生きたかったので、じゃあお金の援助を受けないようにしなきゃって。 もちろん、大切に育ててもらったとも感じてるので私も親を大切にしています。 でもそこにお金が介入する事はありません。 もし、本当に恐怖で縛られているなら解放は難しいですが、甘えだったらご質問者さんが諭す事で考えが改まるかもしれません。 困ってもいない時のご援助をやんわり断る姿勢をとり続けていれば、口出しは収まると思います。 ご両親は憤慨して「もう援助などしてやらん」ってなるかもしれませんが、そこがチャンス。 旦那さんは恐怖するでしょうが、ご質問者さんは恐れず「私達だけでもやっていけるように備えておこうね、大丈夫だよ、どうにかなるよ」と旦那さんを慰めてあげていれば、旦那さんの考えも変わっていくような気がします。