ベストアンサー なぜyearではないのでしょうか? 2016/04/25 22:26 「2016 through 30 September」 の「2016 through」は2016年と言う意味ですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 92128bwsd ベストアンサー率58% (2275/3919) 2016/04/26 06:38 回答No.2 見慣れない文ですがで、この前の文にもよりますが、これだけだと「2016年は9月30日まで~です」と言う感じかと思います。through は30 Semptemberについていて「9月30日までの間」と言う意味になります。よく見かけるのは、 It's open on Monday through Friday とかで、別の言い方としてIt's open from Monday to Fridayと同じなのですが、もし2016年のイベントなどで既に始まっていればこう言う言い方をするかも知れません。 質問者 お礼 2016/04/29 09:29 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) wind-skywind ベストアンサー率60% (592/980) 2016/04/25 22:31 回答No.1 1 April, 2016 through 30 September, 2016 2016年4月1日から2016年9月30日まで の一部じゃないですか? 質問者 お礼 2016/04/29 09:30 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A アカデミックイヤー 私は再来年、一年程イギリスに留学予定の社会人です。 語学学校の資料を見ているとアカデミックイヤーという単語がよく出てきますが、一体どういう意味なのでしょうか? 知っている方いらっしゃったら教えてください! 【英語】on a year ago 英国の家の価格に関する以下の記事(http://uk.news.yahoo.com/040930/325/f3lyt.html) House prices rose 0.2 percent in September compared with the month before to stand up 17.8 percent on a year ago, the Nationwide Building Society says. の文のon a year agoの部分の意味がわかりません。 どういう意味なのでしょうか?ちなみに私のこの文の訳は「九月の家の価格は前月に比べ0.2%上昇し一年前に比べ17.8%上昇した。」 また、ここでのstand upの意味もいまいちつかめません。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。 英語で9月27日から1年間ロサンゼルスに行くつもり 英語で9月27日から1年間ロサンゼルスに行くつもり one year from september 27 september 27 through one year よくわからなくなってしまいました。 from A to Bは ~から ~まで というのはわかるのですが どなたか教えてくださいませんか><? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ONE YEAR AFTER でもよいでしょうか FACEBOOKに1年前の結婚式の写真を載せようと思います。 このタイトルには「あれから一年経過しました」という意味でONE YEAR AFTERと入力しようと思いますが、この英文は適切でしょうか? イヤー・オブ・ザ・コーチ 高校野球の指導に功績のあった人をたたえる「イヤー・オブ・ザ・コーチ」という賞があるそうですが、これはどういう意味でしょうか。「コーチの年」では意味不明だと思うのですが。 RADWIMPS RADWIMPSの曲のタイトルの意味を教えてください。 「4645」「トレモロ」「セプテンバーさん」 よろしくお願いします。 「~年~月」の表記法について 例えば、「2015年9月に」という場合、in September, 2015 となるのでしょうか、それとも in September 2015 とコンマなしでよいのでしょうか。 ドッグイヤー? ”最近はドッグイヤー”だとか”今年はドッグイヤー”だとかいうことをよく聞きます。”マウスイヤー”というのも聞きました。なんとなく慌ただしいイメージは分かるのですが、意味が分かりません。 ”今年はスネイクイヤー”っていうのなら分かるんですが… あとホースイヤーに念仏とか… ふざけてすみません。教えてください。 of on the night of September 1st.に使われているofは所有の意味ですか? from ear to earの使い方 ハリーポッターの秘密の部屋(HARRY POTTER and the Chamber of Secrets)の29ページ9から10行目 ”The Weasleys roared with laughter and Harry settled back in his seat,grinning from ear to ear.” from ear to earで口を大きく開けてという意味らしいですが、辞書の例文もgrinを使っているし、grinとセットで使うものなのでしょうか?日本語の「笑う」に相当する単語はsmileやlaughがありますが、この二つではどうなのでしょうか? 笑っていなくても、例えば「open your mouth from ear to ear 」と言ったりはするのですか? 和訳を教えてください! いつもお世話になっております。 弊社子会社より請求書が届きました。 そこに対象期間だとおもうのですが、 下記の表示がありました。 1)WorkingDays:July 1st ~September 5th 2005 1st と 5th はどういう意味でしょうか? 1週目から5週目までという意味かと思ったのですが、 もう一つの請求書には 2)ProjectPeriod:September 6th~October 5th.2005 とありました。 6週目はないので、どういう期間を示したものなのか 教えていただけると大変助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 Wake Me Up When September Endsの意味は? Wake Me Up When September Endsを訳すとどういう意味でしょうか?九月の終わりに起してくれ? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム イヤー・ツー・イヤー・パート 20年美容師をやっています。さっきスタッフに「イヤー・ツー・イヤー・パート」とは、いったい耳のどこの部分からさすのかって聞かれて困っています。私は耳の一番上(高い部分)だと思っていたのですが、「耳介」の後ろ側って書いてある書籍もあります。大体耳介って言うのが耳のどこまでを指すのかもあいまいでわかりません。図解で具体的に正確にわかるサイトなどないでしょうか?キャリアの長い先輩として面目があります。どなたか助けてください。 YearとYearsの使い分け こんばんは、早速ですが質問させて頂きます。 自分の年齢の英語で言う場合、 「I'm ** year old.」と書かれている場合と、 「I'm ** years old.」と書かれている場合があるのですが、どちらが正しいのでしょうか? それともこの二つですと、微妙に意味が違っていたりするのでしょうか? それぞれの使い分け、意味等を教えて頂けると嬉しく存じます。 宜しく御願いします。 the year 9 (1800-1801)英語 A particularly interesting and ambitious attempt at a census, discussed in an admirable book by Marie-Noëlle Bourguet, was carried out in France in the year 9 of the Republic (1800–1801). 上記英文のラストのFrance in the year 9 of the Republic (1800–1801)の意味をお教え下さい。 スルーする とはどういう意味ですか スルーしてください、などと書いている人がいます。 国語辞典には載っていませんでした。 英語の through には動詞としての意味はないようでした。 それが なぜ「スルーする」という語になり、意味はなんなのか教えてください。 Happy New Yearについて 「2006年あけましておめでとう」って言いたい時は「Happy New Year 2006」でしょうか? 文頭に「A」をつけるべきでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 "the end of the year"を「1年後」の意味で使うことはあるか? 英語の本の中で、"the bonuses aren't paid until the end of the year"という文にぶつかりました。 通常なら「ボーナスは年末に支払われる」と解釈するところですが、前後の文脈から判断して、ボーナスが支払われるのは「(その時点から)1年後」と解釈しないとつじつまが合いません。 確かに、辞書の"year"の項には「ある時点から1年間」という意味も載っていますが、各種辞書・文法書・HPで確認すると、今回の文章のような用例は必ず「年末」または「年度末」の意味で使われています。 「1年後」と訳してしまってよいものか、教えていただけませんでしょうか。 lease yearとは? 英文の賃貸契約書を読んでいますが、 lease yearという単語の訳がわかりません。 賃貸借の場合、借りた日から一年間を「1リース年」とか言うのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 なぜ"another year"を使うのでしょうか ある英語学習雑誌の12月号の挨拶で、以下の英文と日本語訳を見つけました。 It's almost the end of another year --- so, are you ready for a little holiday relaxation? また1年が終わろうとしています。お正月休みをリラックスして過ごす準備ができていますか? "another year"ですが、自分は「今年が終わる」とか「この年が終わる」ということで、"this year"や"the year"を使うのかと思っていました。 どうして"another"を使うのかよくわかりません。何か違うニュアンスがでるのでしょうか? ご指南のほど、どうぞよろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございました。