- ベストアンサー
国連は正義感や協調性を持った組織なの?
小学校のころから、国連と聞くと世界をリードする紳士的な組織と教えられたような気がします。でも米、英、仏、露、中という常任理事国を見ると、戦勝国による集団ではたして世界をリードしていける紳士的な組織といえるのでしょうか?それにしては日本は国連を高く評価しているようですが・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国連は幻想に過ぎません。戦後日本は敗戦のトラウマが強く、米国主導の世界政治に追随するしかなかったのです。五大国はいずれも核保有国で、力を根拠に他国を制圧できる力があります。ロシアは世紀末になってやっと民主化しましたが、中国は民主化を叫ぶだけで逮捕・処刑される国です。こんな国が平和国家だと名乗っているのが現状です。 体制の異なる国が拒否権を発動できる限り、国連が統一して世界平和へと進むことは不可能です。
その他の回答 (5)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
戦勝国による集団ではたして世界をリードしていける 紳士的な組織といえるのでしょうか? ↑ 戦争ばかりやっている戦争大好き国家米国、 それに荷担している英仏、 他国の領土を奪おうとあらゆる手段を弄して いる中国、そして、米国ほどではないけど 戦争好きなロシア。 これらの国が、実質的最高機関である常任理事国 のメンバーです。 紳士的な組織なはずがありません。 ただ、軍事力、経済力はありますので、世界を リードすることは出来るし、事実、やっている と思います。 それにしては日本は国連を高く評価しているようですが ↑ 国連は戦勝国による組織ですが 敗戦国で軍備の拡充がままならない日本としては 国連が力をもって世界をリードしてくれる 方が利益になる、と判断しているのでしょう。 そこには、将来、ドイツとともに、常任理事国入り する、という願望があると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
国でなく国際的な組織ですが、第1次世界大戦後の国際連盟などの反省もいかして、第2次世界大戦後に再度組織されたものかと思います。 やはり時代がかなりたつと、おかしな点はでてくるかと思います。 だんだん、合わなくなった分、信頼が落ちるかなどは仕方のないめんはあるように思えます。 たとえば、ある国がすでに常任理事国の力なかったから、入れ替えますってなかなかとおらないのでは。 どちらかいえば、戦勝国の統治の国連の意味がなくなり、現在の重要なものって何かって知っている人は少ないかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
CRIMSON-X さん、こんにちは。 小学校の頃の教科書や授業に出てくる国連という組織はとても建前です。第一日本は常任理事国入りを目指して、官邸や外務省主導で活動してきましたが、いまだにできていません。それどころか、国連から敵国条項の対象としてまだ、残っております。ただの金づるとしか見えません。 米、英、仏、露、中という常任理事国が安全保障理事会主導でしたが、今では組織的に混とんとしています。今や200か国もあるんですからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
仰るように、常任理事国は第二次大戦の連合国であって、戦争に勝った=正義がある国=協調性のある国とは到底言い切れないと思います。 戦後の一時期はそう言えたかも知れませんが、今では自国の利益と保身を誇示・主張する場と化しています。 ではなぜ国連が機能しているのか? 本来はなくてもいいのですが、他の雑多な国、訳のわからない国、弱小国などが、放っておいたら何をするか分からないので、とりあえず国連という組織を作って加盟させて、その中で一定のルールで縛っておけば、一応各国の監視の目があるのでそうおかしなことはしないだろうという、「ないよりはマシ」程度の組織という位置付けです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
国際連合と訳されていますけど、実際には連合国です。第二次世界大戦の戦勝国が、戦後の世界を支配するためにつくった組織です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。