- 締切済み
余る数の表し方
4でわると2余るは4a+2と表せるらしいのですがどういうことなのでしょうか? 解説お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#217196
回答No.4
変数aが、整数以外やマイナスの整数のときは、成り立たない。君がいぶかしむのも無理はないよ。 変数aが「0以上の整数」という条件のときには、aがどんな値をとっても、この式は4で割ると4aは割りきれるから、あまりはいつも2になる。
- lbbg
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3
4で割ると2余る数。 実際並べてみると、 6 , 10, 14, 18 , 22 ,26 ・・・・・ となりますね。4a+2 の aに1から順番に代入すると実際そうなることが確認できます。 a= 1 の時 4 x 1 + 2 = 6 a= 2 の時 4 x 2 + 2 = 10 a= 3 の時 4 x 3 + 2 = 14 証明にはなってませんが、なんとなく伝わりましたでしょうか。
- kauko96
- ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2
この数を大文字Xとします。 X÷4=a余り2 であれば、 (X-2)÷4=a のことである。 この式によって、 X-2=4a が導かれる。 よって、 X=4a+2 である。 Xは割られる数で、4は除数。aは商で2は余りです。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1
4で割りきれる数は4aと表わせます。 4で割ると2あまる数は。4で割りきれる数よりも2だけ大きいので、 4a + 2と表わせます。