- ベストアンサー
株式会社の株主総会についてです。
宜しくお願いします。株式会社の株主総会は最低でもどんな事をしたり、決めたりしなければなりませんか?また、株式会社を設立するにあたり、経営も含め、やらなければならないことを知りたいので教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
株主総会は、会社が設立されてから後に開催するものです。 株式会社設立までは、発起人が(発起人組合が話合って)、会社の定款をつくったり株式を引き受けたり、株主を募集したり、資金を集め保管したりします。やるべきことは膨大で、とても一々書くことはできません。 例えば定款とはなにか、いつ作るのか、何を書かなければならない(義務)のか、などなど具体的なことが「会社法」という法律のなかの「株式会社」編に書かれています。 例えば私が書かなかったせいで、記載事項に漏れが出ると、会社は設立できません。とても責任は重大。直接会社法を読んでもらったほうがいいです。 会社を設立するといろいろな責任が会社法などに基づいて課せられますので、六法全書くらいは買って、会社法や商法、手形法、小切手法くらいは読まれたほうがいいでしょう。 発起人の損害賠償義務なども書かれています。 よく、会社の社長が責任逃れで「俺は名前だけ。なにも知らない」とか弁解しているのをニュースで見ますが、なにも「知らないこと」が「悪」ですから。 最初の株主総会(創立総会)についても、会社法に書かれています。創立総会の権限なども書いてあります。 読んで、「ここが分からない」という形で質問してもらえば、私も一応は株式会社の社長ですので、気がつけば回答します。
その他の回答 (3)
- BKgfsnd
- ベストアンサー率54% (52/96)
>株式会社の株主総会は最低でもどんな事をしたり、決めたりしなければなりませんか? 会社の機関設計や定款の定めによります。機関設計については、特に取締役会の有無が重要です。また、定款の定めにより株主総会でおこなうべきこと、決議すべきことが異なってきます。 >株式会社を設立するにあたり、経営も含め、やらなければならないことを知りたいので教えて下さい。 どんな範囲のご回答をお求めかによります。すべて網羅しようとすれば多岐にわたります。その手の書籍を買ってお読みになるのがいいと思います。 なお、株主総会は株主で構成され、会社設立後に開催されます。他方、設立総会は会社設立前に開催されます。したがって、出資者が株主になる前に開催されるものであり、株主総会とは別のものです。「最初の株主総会(創立総会)」などとして創立総会が株主総会の一種とする回答があるようですが、出鱈目としか言いようがありません。 その者は、ご質問者さんに向けて会社法を読むのがいいと回答しているようですが、当の本人が会社法をろくに読んでいないか、またはろくに理解できていないことが明白です。自分がまともに読んでいない・理解できていないのに他人に読めと言う態度を、残念に思います。 なお、経営者は必ずしも六法を読む必要はありません。その中から経営に必要な内容を把握すれば足りますから、六法以外の手段方法により把握して何ら差し支えありません。この点についても、その手の書籍がありますから、それを読むことでも足ります。 むしろ、六法を読んでもろくに理解できていない実例があるだろうことからもお分かりのとおり、経営者としては六法以外の手段方法から把握するほうがよほど理解が進むと思います。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。大変勉強になりました。さっそく実践させて頂きたいと思います。
株主総会に関していうと、どこか上場企業の株を買って、株主総会の招集があったら実際に出席してみるのが一番だと思います。 私が実際に出席した経験から回答すると、前年度の事業報告や今後の見通しなどを報告しつつ、取締役や監査役の選任や定款の変更、配当金の額などを議案として提示して決めます。 配当金に関しては、最近は株主総会の前に取締役会で決める事もできるようになっているので、議案にならない会社もあります。
お礼
回答ありがとうございました。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
そんな重要なことを、掲示板で聞くのでしょうか? そんなことを行う取締役の居る会社の株なんて買いたくありません。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。実践させて頂きたいと思います。