- ベストアンサー
やりたい仕事が見つからない
- 25歳の求職中の人がやりたい仕事について悩んでいます。前職は教育関係でしたが、退職した後は福祉関係で働いていましたが、経営難で労使交渉が破綻しました。現在は医学部進学を目指して勉強していますが、仕事につきながら勉強することも考えています。福祉関係やIT業界にも応募しましたが、自分が本当にやりたい仕事がわからないと悩んでいます。
- 受験勉強を進めるために仕事をしつつ資格取得を考えている人ですが、仕事がなかなか決まらずに悩んでいます。来る30代のために何かしらの資格を取得した方がいいか迷っており、公務員試験も考えています。ただ、食い扶持の問題もあります。
- やりたい仕事が見つからない25歳の求職中の人が悩んでいます。前職は教育関係でしたが、福祉関係に転職していましたが、経営難で労使交渉が破綻しました。現在は医学部進学を目指して勉強していますが、仕事につきながら勉強することも考えています。福祉関係やIT業界にも応募しましたが、自分が本当にやりたい仕事がわからないと悩んでいます。仕事をしつつ受験勉強を進めるために資格取得も考えていますが、仕事がなかなか決まらずに悩んでいます。30代に向けて資格を取得することも検討しており、公務員試験も考えていますが、食い扶持の問題もあるため悩んでいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お気持ち、よくわかります。自分も転職活動中のほぼ同年代です。直近では2年働いた後、ニートです。 「やりたいこと」「好きなこと」、あったはずでした。でもよく考えたら、それはつまるところ現実逃避でしかなかったと気づきました。というよりも、結果的に現実逃避以外の何物にもなり得なかった、というところでしょうか。自分が何をしたいのか、何ができるのか、絶賛模索中です。 でも生きるためにはお金が必要です。ニートをやってわかったのですが、2、3年の貯金など即吹っ飛ぶんですね。税金関係がかなり手痛かった。 ここからは完全に“チラ裏”ですので、構えずに読んでいただければと思います。 「得意なこと」を仕事にできる人は、その分野において多くの積み重ねがあった人です。自分にはそんなものありません。 「好きなこと」を仕事にできる人は、覚悟がある人です。プライベートも何もかも犠牲にしてでも、それに打ち込むという覚悟です。自分は休日も欲しいし適度に遊びたいです。そんな覚悟ありません。 なお、「やりたいこと」を仕事にできるのは、仰っている方もいるように、学生の特権なのだと思います……残念なことに。 以上を踏まえ、自分からの回答は以下のとおりです。 (1)質問者様に、積み重ねや覚悟について、該当するものが少しでもあるなら、仕事を探さずに、とりあえず一年間、じっくり勉強されてもいいと思います。 誰になんと言われようと医学部に行きたい。医師になって人の役に立ちたい。だから外面投げ捨てて親に頭を下げてでも生活費その他を工面して、一心不乱に勉強をする。自分はそれもありだと思います。 安全策を取りたい気持ちはよく分かりますが、「受かる保証がないから」「仕事をしながら勉強」では結局中途半端になってしまう可能性もあります。仕事にもよりけりですが、正社員として働きながら医学部受験のための勉強をしたとして、合格するまで3年かかったとしましょう。3年間働いた金額で医学部に通えれば良いのですが(申し訳ないのですが相場がよく分かりません)、そうでない場合はどうしますか? 5年かかったとします。質問者様は、まだ医師への道を諦めずにいられますか? 諦めない、という強い覚悟があるなら、その場合、優先順位はやはり、まず職を得ることだと思います。言われずとも嫌というほどお分かりですよね…。決まらない状況は不安でしょうが、その不安と共存する他ありません。こればかりはどうしようもないです。誰が解決できるものでもないです。職を得る以外にその不安を解消する方法はないので、諦めましょう。自分も諦めました。人生をやり直そう、と考える日々が続いても、慣れます。一過性のものなので、なんとかして乗り越えてください。 なお、就職先が決まらずとも勉強はできます。むしろチャンスではないでしょうか。 (2)質問者様が、もし、自分と同じように何もない人間であるなら、理想は理想と割り切ったほうが楽です。今、手の届いているところが到達し得る限界だと考えないと、それこそ前に進めないと思います。ただ、得た知識を捨てる必要はありません。役に立たない知識などありません。出番のない知識は多いかもしれませんが。 (3)資格はあって損はないと思います。進む方向が決まったら、その業界・職種に関してどんな資格がよいか質問されてみてはいかがでしょうか。きっと皆様答えてくださいます。あと、公務員試験についてなら自分も多少お力になれると思います。 何が正しいのか、自分はどうすべきなのか、自分にも分かりません。自分より経験豊富な方でも、分からない人のほうが多いのではないでしょうか。 以上、長々と失礼いたしました。考え方のヒントにでもなれば幸いです。
その他の回答 (9)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
あの、もし、迷っているフリではなく、ホントに迷っているなら、とりあえず自衛官に応募してみては? 資格を取る間の食い扶持を確保できます。 あと、「医者」というから無理そうってなりますが、病院で働く職業は医者看護師だけではありません。 技師のいくつかの資格なら自衛隊で取れるので、検討されては? いま何をされているのかは分かりませんが、自営での成功を目指しているのでなく、履歴書を書く必要があるのなら、職歴欄の空白期間に有利になる要素はないので、それだけは避けましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
子供のころはやりたいと思う仕事はありましたが、やりたいと思っても年齢を重ねるうちにそれができるとは 限らないことがわかった途端、自分ができることで収入を得られる仕事はないか探すようになりました。 元々は、ゲームが好きで、それでコンピュータを触るようになりました。 当時、IT技術者が不足している話があって、IT業界に入ろうとしましたが、専門学校を卒業するころには バブルが弾けてIT関係の仕事どころか中々就職することができませんでした。 当初、IT業界に就職するつもりでいたので、自分にできる仕事が何かわからないままでしたが、仕事をしないと いけないと思い、アルバイトを始めました。 アルバイト中に転職活動を行い、中小のIT企業に就職し、その後、何度か転職をしながら現在もIT業界で 働いています。 しかし、今でもIT業界以外の道を選んでいたら、自分には何ができていたのだろうと考えることがあります。 本当にこの仕事がしたかったんだろうかと今でもよく、考えることがあります。 やりたい仕事につけている人はそんなに多くはなく、収入を得るためにできる仕事についている人がほとんど ではないかと思います。 自分も何が正しいのかいまだに分かっていません。 やりたい仕事というよりも今自分ができそうだなという仕事につき、収入を得ながら、やりたい仕事を探してみてはどうでしょうか。 もしかしたら、収入を得るためについた仕事が自分には合っていてやりたい仕事だったということがあるかもしれませんし、その仕事を切っ掛けにやりたい仕事に出会える可能性もあるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
去年、ほぼ似たような質問をしていたよね。その際は俺の回答がベストアンサーだった筈だ。 まだ迷っているとは思わなかった。前回の質問に対する回答を思い起こしてください。 もう25歳だから将来はどうしようと迷うのは遅すぎる。覚悟を決めてジャンルを絞るべきだ。あれもこれもというのは、精々高校生くらいまでが限界だよ。 ちなみに、医学部は6年生で国家試験に合格後、インターンシップもあるから、一人前になるのも最低10年かかるよ。その間、自分の食い扶持を稼げると思っているなら、考え方が甘すぎる。
お礼
考え方が定まっていなくて申しわけないです。 考えた結果、まだ複数ではありますが、絞れたのでまたその選択で質問することはあるかと思いますが、この時よりぶらついていないかと思います。 回答ありがとうございます。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
医大に入る目標があるならば、勉強の時間が取れる仕事ならなんでも良いのでは? 新聞配達、コンビニの深夜勤務・・・・etc 医大に入学したら働く時間はほとんどないようです。学費は? 私立大学医学部の学費は6年間で平均3300万円、国公立大学の医学部で6年で約350万円 のようです。 卒業後、指定される医療機関に決められた年数勤務すれば学費が免状される自治医大、産業医科大学をもありますが・・・・。 防衛医大は給料がもらえるようです。 http://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/page/muryou.html 人の役に立てる仕事 医療関係・手に職をつけろと親から・・・ 時間的余裕があまりないなら。 浮かんだのが 「救急救命士」 消防官になってから救急救命士になる道と、 救急救命士の資格をとってから消防官になる道が有るようです。 救急救命士養成所で2年間学ぶ必要が有るようです。 http://careergarden.jp/kyukyukyumeishi/
お礼
回答ありがとうございます。 救急救命士という言葉をいただき、私なりにこの数日間調べて検討しました。 確かに魅力的ですが、リスクが高く、失敗する確率も高いだけに見が引けています。 ですから何かしらの本業を持ちながらやるのがいいと思います。 その方針でやっていこうと思います。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
甘すぎる。 好きな仕事をしたいなんて中学生ですら言いませんよ。 あと医学部をそんなに舐めないで頂きたい。現役学生だって相当学ばなければいけませんし、このような無残な計画しか立てられないのであれば受かる見込みは0だと思ってもらっていいでしょう。 (私自身学部時代塾講師、現在旧帝医療系大学院博士2年) 医師に憧れて関連書籍読んだところで基礎教養がなければ何の意味もありません。 センターランクを95%、偏差値を68以上にしない限り医学部はほぼ不可能だと思ってもらってよいでしょう。私立なら道はありますが、学費は2000万を超えます。ちなみに教科書代だけで年間10万以上かかります 仕事しながら勉強してというのであれば、生活に最低限の仕事をして、一日の勉強時間を7時間~8時間は確保しないと難しいですよ。 はっきり言いますが、人生設計が甘すぎます。 医師になりたいなんて漠然としすぎているし、仕事しながら片手間で勉強して合格なんて不可能に近い。 なりたい仕事をするんじゃなくて、仕事は『義務』ですから。 少なくともその程度の気持ちで医療業界にいらっしゃっても使い物になりませんから、お辞めになったほうがよろしいですよ
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
えっと、とりあえず3500万円くらいと6年間分の生活費、600万円分くらいの書籍代を準備してください。話はそれからです。 http://www.med.nihon-u.ac.jp/kyouiku/gakunoukin.html 100万人中の上位8000位くらいの学力があるならお金の心配は不要なので、あなたにその可能性があるならとりあえず今年のセンター試験を解いてみてください。9割くらい解けるならとりあえず国公立大医学部の受験勉強開始のスタートラインにあなたは立てます。 どちらかの現実性を示せてからでないとアドバイスは難しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。 まだスタートラインにも立っていないですね。 その辺を考えてみます。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
具体的になにをしたいのかわからないし、 大きなあこがれはあるものの、いまさら医学部受験とか 誇大妄想ということです。 医者、ナースともに年齢的にもう無理とあきらめて そこからスタートしてください。 仕事しながら勉強って18歳までの人が考えることで あなたにはこれから勉強とかではなく 自分に向いている職業、それもいますぐできる職を見つけることです。 教育関係なら教職ですが、いまさらできなさそうだし、 福祉系でいけそうなら、とりあえずそこで稼ぐしかないんじゃないですか・ したい仕事で稼いでる人は極少数、なんか甘えも見えますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、やりたい仕事が見つからない。 A、重要なのは、どの仕事なら人に負けないのか? 25歳ならば、そろそろ【やりたい仕事探し】から<この仕事なら他人に負けない>という【得意分野の確立】へと軸足を移す年齢ですね。そういう年齢に差し掛かったということを念頭に求職活動を!
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、、、 この仕事なら他の人に負けないというやつですか、、、 その辺を自分なりに探してみます。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
やりたい仕事だけを考えるのは学生の内だけ、もう遅いです。 社会に出れば仕事は単なる収入源です。 収入源を確保した上で、やりたいことや将来設計を考えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。 収入源なだけて、やりたいことは別でやる必要があるんですよね。 その辺をキチっと考えてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 お互いがんばりましょう!