- 締切済み
仕事の種類について。
私は今年の春大学を卒業した者です。大学では建築系の勉強をしていました。 福祉に興味があり、大学を卒業したら、建築系でバリアフリーなどの点で間接的に福祉に関係する仕事をしようと思っていました。 しかし私は大きな怪我をしてしまい。 重労働は無理、デスクワークを中心にという医師からの診断でした。 間接的なかたちではなく、もっと近くで福祉関係の仕事がないかと思い、探しています。福祉関係といっても幅があると思うのですが、自分の経験もいかせるような 身体障害者の方々を中心に何かないでしょうか? 上で述べているように、身体的な理由から介護を直接するようなお仕事にはつけません。 何かご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tintin_m
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。 私は建設会社に勤務しており、建築現場で働いている一級建築士です。 >建築士の勉強のなかで、出てくるのですが、建設現場に立ちあわないといけません。 >医者にはそのような大きな怪我の可能性があることはさけるように言われてしまいました。 建築現場は危険な場所ではありません・・・と言うか、危険なのですが設計の立会いの方や建設会社の社員が怪我をするなんて、めったにないことです。 本題からそれてしまいましたが、それだけ訂正させていただきます。 それともうひとつ。勤務時間が9:00~17:00マデで残業もなく楽な仕事・・・なんて存在するのでしょうか?体が無理をできない、ということであれば一般企業よりは公務員を目指されたらどうでしょう? 建築関係で、福祉の仕事ができて・・・ということでしたら例えば、都道府県の建築指導課なんていかがでしょう? 私は公務員ではありませんので、残業がどのくらいか?とか仕事がキツイのか?とかわかりませんが・・・。 大阪府の例を挙げると大阪府福祉のまちづくり条例、整備基準適合証交付制度などがあります。 詳しくは大阪府のHPを参照してください。 図面を見て建物を審査したり、完成した建物を調査に行ったりする仕事です。 建築の知識も必要ですし、まちづくりに参加できるすばらしい仕事ではないか?と思います。(勝手なイメージでスミマセン) エラそうなことを並べましたが、お住まいの都道府県の官庁にお問い合わせてみてはいかがでしょう?大学を卒業されたということであれば、公務員試験も問題ないのでは?
建材屋さんです(^^)ノ 最初建材屋さんを進めようかとおもったのですが、バリアフリーに特化した仕事と いうのは無いような気がしましたので、違うところを考えて・・・ 設計事務所というのはいかがですか?? スキルとしてはCADは必須。 最近できた「福祉住環境コーディネーター」を勉強中、または資格を取ったといえばやる気と 実現力があるんだなと見てもらえるのでは?と思います。 http://www.ccia.or.jp/kentei/fukushi/ お客サンの要望をヒアリングするという仕事なんかをしつつ さらに上をめざしていくといいんではないかと思います。(建築士とか) いかがでしょ? URL:建築技術教育普及センター、ヤフー検索「設計事務所」
お礼
アドバイスありがとうございます。私も実は建築士を目指して勉強していました。 しかし、設計関係の事務所は何処も体力勝負のところがあり、ほぼ徹夜で日々を送るという就職した人たちのお話を伺います。また、建築士の勉強のなかで、出てくるのですが、建設現場に立ちあわないといけません。 医者にはそのような大きな怪我の可能性があることはさけるように言われてしまいました。 それでかねてからの希望であった福祉関係のお仕事で何かないかと思ったのですが、私の書き方が悪くてすみません。 建材屋さんというのは知らなかったので勉強になります。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。実際の建築士さんからのアドバイス、助かります。建設現場は危険なところではないのですね。落ちるような高いところは避けるようにという医師からの指示でした。腰と足が悪く、階段を上るのも辛い状態で今リハビリ中です。 公務員ですか。私も考えていたのですが、コネがないと厳しいのでは、と思い、迷っています。私の家は地方にあり、公務員をしている友人にも聞いてみたのですが、人数が多いのなら問題ないといっていて、建築の専門系ではいるのなら、数人だし、そこを悩んでいました。実際公務員は人気があり、健常者の友人でもみんな勉強していて・・・。アドバイス本当にありがとうございました。